眺めが良く気持ち良い所です。
小高い丘に2段ある平面の公園で小さな東屋が2箇所にある以外何もありません。
何かのイベントに使われるのでしょうか? 広い駐車場があります。
草は刈られており、東屋に座って遠くの山々や室生湖に架かる橋を眺めながら一人静かに思いに耽るにはいい場所だと思います。
展望のいい公園。
あまり整備されていなく、夏場は草ぼうぼうだった。
遊具は無いですが広く景色の良い広場でお弁当を広げたり、子どもが走り廻るには良い場所だと思います。
無料駐車場は20台程度です。
異常にトイレは広く綺麗です。
景色が良い。
駐車場がありますが午後は5時まで。
市民農園があり野菜づくりをされてる。
入り口に「眺望の良い公園です」と書いてあったので立ち寄ったら、駐車場からいきなりの絶景体験。
崖ともスロープとも言えない公園の周りには柵も無く、足元から下界を望めるロケーションはなかなかお目にかかれないので楽しい体験だった。
季節によって風景は変わるだろうけどこの日はススキが周辺で揺れていた。
遠くの山に紅葉や桜の咲く風景を想像するとまた訪れたくなった。
キレイなトイレが設置されているのもポイントが高い。
ただベンダーの類はなかったので飲み物などは用意していくほうがイイ。
ふと通りがかったら景色が良さそうだったので寄ってみた。
端っこにトイレもあったのでキャンプもできるかな?と思ったけど、夜は駐車場も含めて施錠されてしまうらしい。
Σ(゚ロ゚;)近所にいつの間にかこんな場所が出来てました‼️見なれたはずの山々が、はじめて見る景色のように映ります👍
▷景色がきれい。
▷山並みの俯瞰写真が撮影できます。
▷駐車場無料。
眺めが良く気持ち良い所です。
近隣に良い所がたくさんあるので、散歩に来た時には立ち寄ってます。
たまたま9時に開錠だったので入ることが出来ました。
それまで、十八神社の境内などで見晴らしがいいなと写真を撮っていましたが、こちらは何も遮るモノがないのでベストポジションじゃないでしょうか。
初日の出の撮影など、特別に早朝解放したりすればかなり美しい写真が撮れると思います。
地元から離れてだいぶ立ちますが、噂ではこちらは産廃の不法投棄地?だったと聞いています。
真っ平らにきれいに整地されていますが、法面がこんな感じなのはなるほどなあと思ったりしました、下に降りる道があります。
これは試していないのでなんともですが、これが利用できるとなると、天満台東三丁目のバス停から山部赤人墓までの新直登ルートの誕生ですね。
しかし、いいところですな。
名前 |
宇陀市都市公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.uda.nara.jp/kyouiku/leisure/kouen/index.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
えー、恐らくは宇陀市もどうしていいのかわからない、ただ、景色”だけ”はいいので、ただの広場に公園と、しかも都市公園と名前を付けてしまいましたみたいなところ。
誰か「ドッグラン」と勘違いしているようで、足元を気にしないと踏んでしまいます、アレを。