旧中山道沿いの長野県奥間郡長沢町沿いのホステルです...
昭和の名旅館といった趣きです。
外観も内観も内庭も素晴らしい。
丁寧な接客で、宿泊費は高くはなく、夕食はとっても美味しい。
中山道長久保宿のど真ん中にあります。
中山道を、ここから下諏訪まで31キロ歩きました。
途中の状況、峠を超える人たちの様子などいろいろ教えてくださいました。
お昼をお願いしたら、とても美味しいおにぎりを用意して下さり、峠でいただくことができました。
トイレ、風呂、洗面所別室ですが、中山道を歩くものに取っては古い旅を彷彿とさせる良い旅館です。
女将の心遣い、料理もとても満足しています。
ここは中山道沿いにありかなり古くからある旅館です。
女将さんは感じの良い方で楽しい時を゙過ごさせて頂きました。
明治初期ぐらいに出来たので、もう何代目かわからない?そうですョ中山道歩く方はぜひご利用下さい!
古き良き時代の旅館です。
現代のホテルと同等と考えない方が良いです。
昭和の旅気分を味わえると思います。
長久保宿唯一の旅館です。
趣きがありますね。
実に味のあるホテルです。
中山道歩きにとってはもってこいの立地。
おっとり感の女将が親切です。
部屋もきれいで感じも良いです。
風呂トイレ洗面が共用なのは良いとしても、1Fにあるので2Fの部屋から行くのに夜間は大変。
食事は普通の家庭料理。
これもまた旅の味わい。
近くに乾物屋があるのみで夜の楽しみは一切ありません。
夜間は(昼間もだけど)静まりかえります。
旧中山道歩きで泊まりました。
落ち着いた雰囲気のところがいいなあと思って、、 私が泊まった日は貸し切り状態だったこともあり、静かにゆっくりできました。
建物が古い感じで夜はとても静かなので、怖がりな人はアレかも。
夕食と朝食をいただきましたがどちらも品数が多くボリューム満点で美味しかったです。
お腹がかなり重くなったので大食いでない人は最後にラスボスのように出てくるご飯を減らしてもらうなどするといいと思います。
お昼はお断りしましたがバナナを持たせてくださり、峠越えが終わったところで美味しくいただきました。
お風呂は家庭用にしては広い感じで、洗い場が、ええと、いくつかありました。
脱衣所は鍵がかけられます。
令和4年6月現在すぐそばの長久保のバス停留所から7:45発の男女倉口行きのバスが出ていて8:09着です。
ちなみに前日男女倉口から長久保に戻る最終バスは15:50発です。
(最新の時刻表、曜日などを確認しましょう!)。
減便しませんように。
とても歴史のある旅館に泊まる事ができました。
当日の予約にも心良く対応して頂きました。
館内は季節の花と日頃の手入れを感じる清潔さ。
朝食も美味しかった🎵良き旅となりありがとうございました😊
旧中山道ウォークでお邪魔させて頂きました。
下諏訪から佐久へ向かう中継地点での宿泊で利用。
長和町で旧中山道が90度降り曲がる角に有ります。
広いエントランスには多種多様な昭和的な置物が有り、右手の食堂には年代毎の硬貨が飾られていたり。
大きな古時計もノスタルジックな気分になります。
泊まった部屋は2階、中山道そのもの、逆側に中庭、を望める大変広く、趣のある和室でした。
食事は出来上がり順に出して頂き、恒例のビールも当然進みます。
偶然にも旧中山道を逆方向に向かっている方が宿泊されており、談義にも花が咲きました。
やや寒くなって来た時期に泊まり、疲れも有りついコタツでウトウトしてしまいました。
落ち着くお宿でした。
朝出かける時にまさかの寸志を頂きました。
(現金ではないです)道中の小腹を満たすことが出来、大変助かりました。
ありがとうございました。
古い旅館ですが暖かく泊めて頂き感謝です。
旧中山道沿いの長野県奥間郡長沢町沿いのホステルです。
趣味として、私は日本橋から京都三条大橋までの古い中新道を歩いてみようとしています(数回)。
たくさんお金をかけずに歩きたいので(そうしないと続けられないと思います)、18番の青少年用の基本チケットを使用します。
そして、私は最後に切り捨てた場所に行き、軽井沢から続けるという気持ちでそうします。
従来のJR線駅は実際には使用できません。
なので、初日はuka留町の初日に軽井沢にあるこの宿に泊まり、2日目はS訪まで行くことにしました。
旅館は連休前の金曜日にありましたが、私はただ宿泊しているようで、最高の部屋に泊まることができました(たぶん)。
部屋の設備、テレビ、ハンガー、金庫、お茶などが必要でしたが、バスルームは良かったです。
夜は食べ物が豊富で、食べられますか?天ぷらを入れると圧倒されて圧倒されたと思いましたが、もしそれを残してしまうと、それを失い、ついに元気に食事を終えました。
午前中、私は適度な量の食事とともに快適な食事を食べました。
私が去ったとき、彼は私にバナナをくれました。
将来は中山道を歩いている人もいると思いますが、利用する人が少ないと宿を続けることができないと思いますので、ご利用いただきありがとうございます。
(原文)長野県小県郡長和町、旧中山道沿いにある旅館です。
趣味でを日本橋から京都三条大橋まに歩きたいので(でないと続かないと思うので)、基本青春18切符を使って、前回中断した場所まで行って続けるという感じでやっているのですが、軽井沢から下諏訪あたりはJR在来線のそこで今回は、1日目、軽井沢、から和の旅館に泊まり、2日諏訪ままで行の計画で行の計画中ののくの計画中の計画が、泊まってきているのは私だけのよう、(多分)一番泊まれた。
部屋の設備は、テレインガー、金庫ガーーンガガーーガガーー、ガガー、ガガー、ガ食事も夜は盛りだくさんで、食いれるかなあ?と思っていたところに、天ぷら揚がりましたと追加があり圧倒されましたが、残したら負けだと、最後は気力で完食しました。
朝は手頃な量の食事で、気持ちよく完出てきますときに、バナナを持ち続けてくださいましました。
今後も中山道を歩きます人がいると思います、を利用する人が少なくなります続きを見る(原文)(مترجم بواسطة Google) إنه نزل على طول Nagasawa-cho ، Oken-gun ، محافظة Nagano ، على طول Nakasendo السابق. بصفتي هواية ، أحاول أن أمشي في ناكاسيندو القديم من نيهونباشي إلى كيوتو سانجو أوهاشي (انقسم في عدة مرات). بما أنني أرغب في المشي دون إنفاق الكثير من المال (أعتقد أنني لن أستمر إلا إذا فعلت) ، فإنني أستخدم التذاكر الأساسية للشباب رقم 18 ، وأنا أفعل ذلك مع الشعور بأنني سأذهب إلى المكان الذي انقطعت فيه في المرة الأخيرة واستمر من كارويزاوا. لا يمكن استخدام محطة الخطوط التقليدية JR عمليًا. لذلك ، قررت البقاء في هذا النزل في كاروازاوا في اليوم الأول من نيروكاماتشي في اليوم الأول ، والذهاب في خطة حتى Suwa في اليوم الثاني. كان ريوكان يوم الجمعة قبل العطلات المتتالية ، ولكن يبدو لي فقط هو البقاء ، وكنت قادراً على البقاء في أفضل غرفة (ربما). مرافق الغرفة ، والتلفزيون ، والشماعات ، وآمنة ، والشاي ، وما إلى ذلك كانت ضرورية بما فيه الكفاية لنفسه ، وكان الحمام جيدة أنه كبير. الغذاء وفيرة في الليل ، ويمكنك أن تأكل؟ كما اعتقدت ، فقد غمرتني إضافة تيمبورا وكنت غارقة ، لكن إذا تركتها ، فقدتها وأخيراً انتهيت من الأكل بالطاقة. في الصباح ، تناولت وجبة مريحة مع كمية معقولة من الطعام. أعطاني موزة عندما غادرت.أعتقد أنه سيكون هناك أشخاص يمشون في Nakasendo في المستقبل ، لكنني أعتقد أنك لن تكون قادرًا على الاستمرار في نزل إذا كان هناك عدد قليل من الناس لاستخدام ، لذلك شكرا لك على استخدامك.(النص الأصلي)長野県小県郡長和町、旧中山道沿いにある旅館です。
趣味で、旧中山道を日本橋から京都三条大橋まで(何回かに分けて)歩こうとしています。
あまりお金をかけずに歩きたいので(でないと続かないと思うので)、基本青春18切符を使って、前回中断した場所まで行って続けるという感じでやっているのですが、軽井沢から下諏訪あたりはJR在来線の駅が実質使えません。
そこで今回は、1日目、軽井沢から長和町でこの旅館に泊まり、2日目下諏訪までの計画で行くことにしました。
旅館は連休前の金曜日だったのですが、泊まっているのは私だけのようで、(多分)一番いい部屋に泊まれました。
部屋の設備は、テレビ、ハンガー、金庫、お茶等、自分には必要十分でしたし、風呂も広くてよかったです。
食事も夜は盛りだくさんで、食いきれるかなあ?と思っていたところに、天ぷら揚がりましたと追加があり圧倒されましたが、残したら負けだと、最後は気力で完食しました。
朝は手頃な量の食事で、気持ちよく完食しました。
出発するときに、バナナを持たせてくれました。
今後も中山道を歩く人がいると思いますが、利用する人が少ないと旅館を続けられなくなってしまうと思うので、ご利用のほどよろしくお願いします。
長野県小県郡長和町、旧中山道沿いにある旅館です。
趣味で、旧中山道を日本橋から京都三条大橋まで(何回かに分けて)歩こうとしています。
あまりお金をかけずに歩きたいので(でないと続かないと思うので)、基本青春18切符を使って、前回中断した場所まで行って続けるという感じでやっているのですが、軽井沢から下諏訪あたりはJR在来線の駅が実質使えません。
そこで今回は、1日目、軽井沢から長和町でこの旅館に泊まり、2日目下諏訪までの計画で行くことにしました。
旅館は連休前の金曜日だったのですが、泊まっているのは私だけのようで、(多分)一番いい部屋に泊まれました。
部屋の設備は、テレビ、ハンガー、金庫、お茶等、自分には必要十分でしたし、風呂も広くてよかったです。
食事も夜は盛りだくさんで、食いきれるかなあ?と思っていたところに、天ぷら揚がりましたと追加があり圧倒されましたが、残したら負けだと、最後は気力で完食しました。
朝は手頃な量の食事で、気持ちよく完食しました。
出発するときに、バナナを持たせてくれました。
今後も中山道を歩く人がいると思いますが、利用する人が少ないと旅館を続けられなくなってしまうと思うので、ご利用のほどよろしくお願いします。
中山道歩きで宿泊しました。
歴史の有りそうな建物で食事も美味しくさりげないサービスも最高に満足でした。
約30年ぶりにお世話になったお宿なのですが、出来れば教えたくないお宿、でも皆さんに教えたいお宿です 宿泊したら分かります。
NOSHI NOSHI
名前 |
浜田屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-68-2109 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
中山道歩きでお世話になりました。
平日宿泊で、運良く当日の連絡でお部屋を手配していただき、助かりました。
女将は気さくで、宿の雰囲気はとてもよかったです。
私は雨風がしのげればなんでもいい質なので全く気になりませんが、エアコン無し、外からの施錠不可(立派な金庫があります)、足音響く、トイレ共有(男女も)、浴室は1人づつなので気になる人は注意したほうがよいです。
このときは素泊まり7700円でした。