スタッフはとても親切です。
料金によって試飲できる量がえらべます。
3段階(20ml,40ml,60ml 200円、300円、400円)都内で見かけるメーカーもあれば、家族経営の小さなワイナリーのものもあります。
日だまりのアジロン(赤)が美味しかったです。
かわいいキツネのラベルにやられましたワイン滴下口の液晶ボタンは長く押すのがコツです。
短く押して連打する人続出ここではワイン本体は買えません土産物店か、ワイナリー直営で買うことになります。
有料ですが、ワインの試飲をする事が出来ます。
窓口の方は皆さんとても対応が良く、試飲したワインについても、親切に説明して下さりました。
ピノ·ノワールって、そ~なんだ。
周辺16カ所のワインが試飲できます。
自動販売機で試したいワインの種類と量を選ぶとサーバーからワインが出てきます。
最初は戸惑いますが、面白い仕組みだと思いました。
ワインの種類によって値段と量は変わります。
ルミエールのカベルネが美味しかった。
お気に入りを見つけてから駅前の酒屋さんで調達するのが良いと思います。
率先してお酒が飲めるほうではないので飲まなかったが、それでもちょっと飲んでみたいとワクワクした試飲機。
他パンフレットやちょっとしたグッズを売ってました。
安心、安全の観光協会 ワインのカップ売りで少量呑み比べも楽しい、スタッフはとても親切です。
名前 |
石和温泉観光協会 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-262-3645 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~17:00 [土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2022年4月現在、グーグルマップの情報が間違っていてワインの試飲ができる観光案内所はこの場所ではなく、石和温泉駅の1階です。
地図上で川のそばにあるここは事務所です。