動物で眼科専門に診てくれる先生がいる。
猫の緑内障でかかりつけ医からの紹介で受診しました。
眼科に詳しい先生で、検査と説明を受け、点眼薬を処方して頂きました。
沢山の症例を診てきた先生なので、説明を聞き安心できましたし、質問にもしっかり答えを出して頂いたと私は感じました。
点眼薬が無くなったのでかかりつけ医に受診したところ、お陰様で炎症も減り、眼圧も下がっていました。
ありがとうございました。
駐車場は大きい車が隣同士になるとかなりきつい。
スタッフさんがいなくなっててびっくりしました。
目が開けづらくなりかかりつけ医に行っても治らず。
こちらで角膜潰瘍の診断を受け2か月かかりましたが治りました。
院長先生は淡々と診察されますが治して頂いて感謝しています。
いつも我が家の小夏がお世話になっております。
先生は厳しいですが、対応は素晴らしいです。
違う病院でかなり悪化した猫の目の傷をよくして頂きました。
先生はとても親切です手術もうまくいき、うちの猫ちゃんは元気になりました。
日曜日、祭日でも水曜日以外診察してるので助かります。
先生も親身になって、ペットの事を考えてくださいます。
メガネにヒゲを生やした院長?らしき人に当たったらはずれです。
もうお昼前なので検査するの面倒くさいし、検査してないけどとりあえず薬出しときますとのことでした。
ヒゲメガネに当たったら逃げるか我慢の2択です。
的確な診断をして頂けるので安心です。
院長に、診察の時にわんこに頑張るんよ〜、って言っただけで怒られた!心の狭い男だよ。
(笑)
他の病院では結膜炎と診断されていて一向に治らなかった為、こちらの病院で診察してもらったたころ、緑内障と診断され適切な治療をしてくださいました。
他のレビューでは獣医さんや看護師さんの愛想が良く無かったとありますが、個人的には全く気になりませんでした。
目の病気に関してはここが一番だと思います。
飼っている猫は病気になってしまった、おり動物病院にいったら、すぐ猫をお世話になった。
ガン検査、血液検査などをやってくれた。
土、日は混んでいる日ので、平日に行ったら、お客様が少ない。
動物で眼科専門に診てくれる先生がいる。
院長先生がとてもよく診てくれ、他の動物病院で治療出来ないと言われた眼の病気を治してもらいました。
看護師さんもとても優しい。
前に目の手術で通院しました。
術後、内科の方の治療で中々退院できず、退院したと思ったら注射あとが腫れて発熱、内科の処方薬を続けてるとせき込みが始まりご飯も食べず、再診へ。
レントゲンで肺炎と言われ、セカンドオピニオンのつもりで別の病院に行ったら肺炎ではなく、カルシウムの沈着。
甲状腺とクッシング症候群の内服は同時にしてはいけないとのこと、他にも抗生物質の副作用で片方しか無くなった目がドライアイに。
1日入院して薬を全部止め、輸液だけで安静。
翌日の夕方迎えに行くと少し元気になっていて、自宅では食事も少し。
その後は甲状腺機能低下の治療(飲み薬)のみ、副作用のドライアイはヒアルロン酸の目薬を数か月使用して完治しました。
あのまま内科の処方と肺炎の治療(気管を広げる薬ティオドール)していたらどうなっていたことかと思うとぞっとしました。
何より犬が可哀想でした。
入院中はご飯もよく食べていたと看護士さんが言うので同じフードを買おうと聞くと「チャム缶」と言われました。
転院してからは甲状腺機能低下症の薬のみで5年8か月たいした病気もなく15歳8か月の生涯を閉じました。
名前 |
おり動物病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-999-5030 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
こちらの院長は、寡黙な方ですが、日本の100人の名医の本に名前が載っておられる程の実力です。
うちの犬も目の大手術で無事に治して頂きました。