2022/07/23訪問前々から気になっていた高山...
飛騨高山レトロミュージアム / / .
昭和レトロが味わえます!オーナーの店舗説明にある「年間6万人の観光客が訪れる」と書いてある通りにミュージアム内は観光のお客さんで混んでます。
全体の大きさが広くないので、30人~50人がミュージアムに入るとすれ違いが為難いくらいに凄く狭い2階の座敷などはファミコン、スーパーファミコン等がプレイ出来ますが4人座るといっぱいです。
混み具合も昭和レトロの味かもしれませんね。
昭和の懐かしい感じが良かった!昔のゲームもいろいろ遊べるので、楽しかったです!!
古き良き昭和の世界がギュッと詰まってて、とてもおもしろいです!ファミコンがまともに動いて実際に遊べる、素晴らしいw給食も味わえます、メニューは多くはないので、、、懐かしい人には懐かしいかな。
年代に応じて評価が分かれる場所。
私(中年)のハートにはズバズバ刺さった👍レトロゲームや玩具、昭和の看板や自販機、懐かしい教材等、相応の年を重ねた人ならば「あったあった~🎶」の連呼は必至。
しかもそれが手にとって楽しめるとあっては、童心に帰らざるをえない…。
特に私が心踊らされたのは…エキサイトスーパーコンビピンクパンサーサンダーVetc.エキサイトの上皿を思わず叩きたくったり、サンダーVのリプレイ外しにシビれたりしたのは、私だけでは無いはず‼️この意味が分かる人には、堪らないと場所だと思う✨但し、上記したように楽しむには年代を選ぶ…。
子供連れの方は、大人ばかりがはしゃいで子供はおいてけぼり…とならないよう注意したい💦
コンパクトながらも見応えのある作りで楽しめました。
楽しいんですが、所々権利関係の問題もある様で注意書きなどありました。
鉄人20号やアトム関連は撮影してアップしないでと書いてありましたが、任天堂の家庭用ゲーム類は商用一切禁止じゃ無かったかな…と心配になりました。
あと、2階に上がってすぐの所にある卓球は置く場所を変えた方が良いのでは…。
球が階段に落ちて取りに行くの大変ですし、階段が急なので落ちてきた時に事故になりかねないと思ってしまいました。
素晴らしい場所だと思うので、これからも頑張ってください😊
凄く楽しめました。
YouTubeで入口〜出口 給食の様子をupしたので タンクトップparty で検索して頂けたら見れると思います。
子供連れで行っても 遊べる無料 ゲームが沢山有るので飽きずに楽しめると思います貼り紙で知ったのですが小型と中型犬は入館OKだそうです!
名前 |
飛騨高山レトロミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-70-8384 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2022/07/23訪問前々から気になっていた高山レトロミュージアムに初めて行ってきました。
子供の頃に見た懐かしのものが所狭し飾ってあり、見ているだけで楽しめました!高山の市街地からもほど近いので、古い街並みとセットで観光するのをおすすめします!