例のキャンペーンで、お得に泊まれました。
出張で宿泊させて頂きました。
部屋の設えも良く、大浴場も綺麗で、朝食の種類が豊富。
大変満足致しました。
一階のラウンジでは一杯500円でワインを飲めるコーナーも設置されており、これも嬉しいサービスですね。
また利用させて頂きます。
甲府のホテルはここ一択と思えるほど。
天然温泉屋上露天風呂あり、部屋に湯船なしだが問題ない、シャワーヘッドは高さ調整角度調整可能、景色はよいが窓ガラスに線が入ってるのがカメラ好きには難点、枕元のUSBありがたい。
ウェルカムフリードリンクもいい、ラウンジのワインは有料だけど山梨らしくてよい。
電子レンジは2階、自動販売機は2階と13階、喫煙所は1階と13階(部屋は禁煙)にある。
ビジネスホテルとしては満点。
1泊2日で宿泊しました。
甲府駅と街中が見渡せて景色もよく、ホテルも清潔で全体的に満足でした。
写真は朝食バイキングです。
郷土料理のほうとうから、旬の食材を小鉢状に豊富な種類が食べ放題と満足です。
これでも全部ではないですが、魚やお肉から、煮物、野菜とボリューム満点です。
駅前で利便性高く、城が見えたり、大浴場が屋上にあるなど、宿泊先には最高です。
15:00から0:00までドリンクもフリーとなります。
ホテルに駐車場が無いので近隣の駐車場を使用する様です。
16時前に到着し、隣接するコインパーキングが数台空いていたので停めれましたが、外出から戻ると🈵のランプが点灯してました。
駅近くなので、利用される方はお早めに。
13階建てで最上階に浴室があり、内湯、露天風呂共に5〜6名は入れそうです。
露天風呂側にサウナがあり、4〜5名入れるサイズです。
水風呂は無いので、手桶で水を浴び、近くのベンチで外気浴するタイプでした。
雲が多く、うっすらと富士山が見えましたが、冬になればもっとキレイに見えそうですね。
室内や廊下など清掃がしっかりされて、フロントから朝食対応のスタッフの方々の対応も良く気持ち良く利用させて頂きました。
朝食は定番メニューから地元の味まで幅広く揃っており、とても美味しくつい食べ過ぎてしまいました。
近くにコンビニや飲食店も多く、観光の拠点としてオススメします。
甲府観光で宿泊しました。
甲府駅から歩いてすぐの立地で、どこに行くのも便利です。
舞鶴城公園(甲府城跡)のすぐ隣で、部屋の窓から櫓や白壁、石垣が見えます。
部屋はやや狭いですが、清潔で非常に機能的です。
落ち着く空間です。
屋上に大浴場があり、韮崎から汲んできた温泉が楽しめます。
部屋のテレビで混雑状況を確認できるのがありがたいです。
セキュリティも万全で、大浴場に入るにはカードキーが必要で、ロッカーもあります。
カードキーはエレベーターに乗る際も必要です。
ロビーにはドリンクバーがあり、各種ソフトドリンクが楽しめます。
一杯500円でワインも楽しめます。
ホテル近くにはほうとうが食べられる郷土料理のお店など飲食店も多数あり、便利です。
チェックイン・チェックアウトも端末で行うのでスピーディーです。
唯一の難点はエレベーターがなかなか来ないことですね。
是非また泊まりたいホテルです。
甲府駅から歩いてすぐ。
できたばかりでとても綺麗です。
駅から近くて便利です。
提携駐車場もあるので車でも大丈夫みたいです。
バイクは置き場はありません。
朝食ビュッフェは品数もありスタッフの方達も感じよく好印象。
感染症対策にも力をいれてました。
規制緩和でどうなるのかな?
客室は小綺麗なビジネスホテルといった感じで可も不可もなく。
価格相応に手狭ですが、清潔感がありセンスも良いです。
フロント横のロビーではドリンクコーナーがあり、コーヒーやお茶だけでなく抹茶ラテやココア、アセロラドリンク、野菜ジュース等々とフリーにしてはかなり種類があり、それなりに美味しいです。
お金を出すとお酒も飲めるようですが下戸なのでスルー。
自分がとまった部屋は部屋風呂はシャワーのみでしたが、屋上の大浴場が眺めも良くいい感じなので特に問題も無かったです。
お風呂からは一応ちっちゃく富士山が見えます。
元旦だったので、朝はみんなお風呂のあと日の出を待ってました。
全国旅行支援で初めてこちらを利用しました。
よかった点すべてがキレイ。
お風呂からの景色がいい。
展望デッキの眺めがいい。
朝食が種類豊富で美味しい。
よくなかった点部屋が狭い。
ユニットバスが狭い。
料金が若干高く感じる。
風呂の更衣室のロッカーがコンパクト過ぎて他の人が使ってると自分のロッカーが開けられない。
エレベーターでカードキーをタッチさせないと自分の部屋の階やお風呂に行けないのがセキュリティーを考えても面倒。
朝食にパック牛乳があったがストローが付いてなく、飲みにくかった。
こんな感じです。
あと駐車場用意出来ないとありましたが入口前の5~6台の停めれるスペースは誰のためのスペースですかね?しっかり満車でしたけど。
近くのタワーパーキングに入れた人に割引とかあってもいいんじゃないかと思いました。
本来は、一泊10000円超えのホテルですが、例のキャンペーンで、お得に泊まれました。
駅徒歩1分とうたってますが、実際は2−3分です。
客室はキレイですが、やはり狭く、pc作業は少し難易度が、高い。
温泉はなかなか良いですね。
tvの示す温泉混雑度は少しタイムラグがあります。
期待していた、朝食バイキングはかなり優秀。
郷土感があり、営業時間も頑張ってます。
全室禁煙ですが、1fと13fに喫煙ブースがありました。
フロント対応も、自分の場合満足で、かなり満足度の高いホテルですが、皆様ぼコメントにもあります様に、通常料金での宿泊は、やはり、お高い感じです。
館内自販機価格は、リーズナブルでした。
たまたま宿泊させて頂いた部屋が少し狭くて、ベッド以外のスペースがあまりありませんでした。
朝食は全てのメニューにラップや個包装されていて、感染対策は万全でしたが、食べ終わるとフィルムが沢山残り、少しやり過ぎかも知れないなと思いました。
部屋着はエレベーターロビーでサイズを選択できるのは有難いですね。
最上階の大浴場はとても良かったです。
今回は仕事で甲府滞在の為こちらを予約。
新しいのか非常に綺麗な外観、フロントもすっきりしており新しいビジネスホテルの雰囲気フリードリンクのサービスがあったり、有料ではあるものの複数種類のワインテイスティングできるサーバーが置いてある等ホテル時間も退屈させない配慮が。
部屋もシンプル美。
アメニティも比較的豊富で不意な買い忘れなどでも安心。
13階に温泉施設が備えてあり、夜景を楽しみつつ入浴できるのも楽しめた点の一つです。
惜しむらくは予約の際に眺望を選べると尚良かったかなと。
朝食が美味しいと思うビジネスホテルで検索するとドーミー〇〇やルート〇〇がでてくるが,そんなの問題外。
このホテルの朝食は美味しい!! いや,とても美味しい!! 甲府の名物が揃っているのもgood。
3泊してもまだまだ楽しめそうだった。
築浅なので部屋もきれい。
一人泊ならダブルAよりバスのついた普通のシングルが使い勝手がよいと思った。
13階の温泉露天は見晴らしがよくて解放感抜群。
ただ天気がいいと隠れる場所がなく日光で顔が焼ける。
ホテル裏の駐車場は13台で狭い。
時間によっては満車になるので連泊だと安心感がない。
少し歩くが線路沿いにも広い時間制駐車場があるでしょ,そういうところとホテル側は契約してほしいと思う。
スパランド内藤は系列店。
今回は旅割で割引がきいたが,普段でも割引サービスぐらいあってもよいのでは?全体として満足のできるホテルでした。
甲府駅近くには何軒か泊まりましたが、ココがNo1です。
お風呂も最上階、少しヌルっとする温泉です。
天気の良い日には富士山も見えますよ。
フロントの対応もgood!アメニティも必要な分だけ持っていけてエコ。
甲府駅に近いホテルです。
出来たばかりみたいで、とても綺麗です。
窓からお城が見えます。
ベツドは大きくゆっくり休めます。
大浴場が13階にあり、ゆっくりできます。
机は控えめで、デスクワークは厳しいですが、広い部屋が別にあります。
ホームページから予約して、空きがあり安く泊まれました。
良かったです。
ありがとうございました。
フロントで対応された方は良くなかったですが、朝食時のレストランスタッフの方は一通り説明した後に、たくさん食べてくださいねや好きなものお腹一杯食べてくださいねなどと一言添えててとても良かったです。
温泉とありますが、内風呂は温泉の用な感じでしたが、露天風呂は沸かし湯の感じのようでしたがどこにも説明が見当たらなかったので未確認です。
駅前の良いロケーションに加え、キャッスルビューもマウンテンビューもばっちり。
客室が狭いのが唯一の難点。
でも眺望抜群の露天+半露天に加え、丁寧な接客に、これでもかというほどの最上の朝食。
泊まってゆったりと満足できます。
甲府駅前で露天風呂もあるデザイナーズホテルの部類だと思います。
少し高めなのでビジネス利用よりはカップル旅行向きだと思います。
朝食もバイキング式で美味しいと思います。
コロナ禍なので小鉢毎にラップがしてあるので食べるのに少し苦労します。
朝食が最高レベルだと思います。
地元食材をふんだんに使用し、様々な山梨郷土料理が食べれます。
更にコロナ対策として全て小皿にラップをかけて提供しており安心して食べることが出来ました。
最上階の温泉も気持ちよかったです。
甲府に泊まる際は必ずまた利用させていただきます。
これで2度利用させて頂いているのですが、新しいということもありとても綺麗です。
展望風呂からの眺めは最高です。
一番のお薦めは何と言ってもモーニングビュッフェでしょうか。
スポーツ観戦や旅行であちらこちらのホテルに宿泊しますが、その際の選択肢は駅チカとモーニングビュッフェです。
城のホテル甲府はそれを充分に満たしていると思います。
お部屋は狭いものの、新しいし綺麗です。
ロビーにはアメニティが色々あって、目移りしてしまいます。
一階のフリードリンクは部屋にも持ち帰れるようになっており、有難い。
アメニティのところには充実した化粧品類だけでなく、使い捨てのスプーンフォーク箸までありました。
最上階の温泉もとても気持ちよかったです。
受け付けの方も感じが良く、安心して過ごせました。
甲府駅からのアクセスが良く、新しいので内装もとても綺麗、フロントの対応もとても良い。
唯一気になった点は、13階の露天風呂温泉に関してで、落下防止のフェンス・フィルターがスモークで、折角の富士山が入浴した状態ではちょうど隠れてしまっていること。
これは規制上仕方がないことなのだろうか(屋内の内湯はクリアなガラス張りなので富士山が綺麗に見える)。
最上階のお風呂からも富士山を見ることができました。
立地場所も甲府駅前で便利。
設備が充実していて、快適❗展望風呂やら、15~24までカフェが無料有料でワインとおつまみがありフロント横で頂けます。
こう言うちょっとした設備がうれしい限りです。
それにおしゃれカフェって感じで良いですよ🎵当たり前ですが、全て清潔です。
何より‼️朝食が‼️すごい品数で美味しい大満足です❤️また泊まりたい〰️(笑)
今まで数百泊の宿泊体験の中でトップクラス。
駅近便利で最新式設備で高級感あり清潔快適、親切丁寧。
フリードリンクの質高い。
ワイン有料テイスティング250円〜とワイン関連書籍閲覧は勉強になり価値高い。
部屋は狭いが窓が広く開放感ある。
wifiは約20Mbps。
朝食は上質で品数多くて美味しい、ほうとう、明太子あった、メロンが甘く香り高くちょっと良いもの、予想外にカレーが美味しい。
ランドリーはドラム式。
館内着はポケット付き。
喫煙室は1Fと13Fあり。
大浴場とランドリーの混雑状況を部屋で確認可能。
甲斐の歴史展示も良い。
大浴場底面に排水口があって油断すると吸引されるので要注意。
ドーミーイン最新プレミアムクラスをやや上回るイメージ。
2020/06Open🏨立地が良く山梨観光甲府駅周辺散策にはBest❗️外観内館共にモダンでシャレッシャレで雰囲気が良くホテルスタッフの接客も駐車場やら館内説明など丁寧にしてくれます。
アメニティが1階エレベーター脇に男女ともに幾つか有ります。
パックetc…客室ツイン利用、狭く感じたがきれいで清潔感があって使い勝手良い。
加湿器があったのもありがたい!13階大浴場、天然温泉♨️無色透明で旅の疲れも癒される。
露天からの景色が絶景!🌃🌄朝夜問わず最高〜。
朝食は🍽本日のワンプレートに小分けケースに入っている数種類の料理とご当地グルメ数種類がバイキングで朝からテンション上がります😋和洋ともおいしかったです。
全体的にコスパも良くまた利用してみたいと思います。
城のホテル利用の際は天然温泉♨️と朝食🍽は是非❗️
急遽の車椅子対応の私たちに、快く心使いをして下さって、有難かったです。
とても良い時間が過ごせました。
いい思い出の場所となりました。
有難うございました。
語弊を恐れず一言で言えば「アパホテルもどき」。
部屋のユニットバスの浴槽がアパホテル仕様の卵型、最上階に大浴場がある、エレベーターのセキュリティ(カードキーをかざさないと行き先階指定ができない)、自動チェックイン機の採用、部屋のテレビで浴場の混み具合が確認できるなどなど、随所にアパホテルっぽい要素が見える。
一方でベッド下収納がない、テレビが壁掛けではない、部屋着はエレベーターホールに置いてあるものを自分で取る方式など、アパホテルと違う要素も若干ある。
実際建設途中にはアパホテルが進出するという噂もあったので、何かしらアパグループと関係がありそうな感じ。
1階は、朝食会場が夜はラウンジとなり、ソフトドリンクのフリーサービス+ワインの試飲(有料)ができる。
つまみ等の持ち込みも自由にできるので割とありがたい。
ただスペースがそれほど広くないので、朝食時にはかなり混む模様。
甲府駅から徒歩数分、温泉(ただし掛け流しではなく、温泉スタンドで汲んだものを持ってきている)大浴場ありとなると、ドーミーインの有力ライバル登場という評価が妥当なところか。
まだオープンしたてで運営に不慣れなのか、案内等が不十分なところがあるが、そのへんをどう改善していくかが鍵になりそう。
リニューアルしてキレイ。
受付も気遣い含め物凄く丁寧でした。
最上階のお風呂もナイスです!
やっとリニューアルオープンしたみたいです‼️
今度あそびに行っ時に泊まります。
2020年6月に全面的にリニューアルされ、設備も価格も大きく変わる。
古いレビューは参考にならない、注意。
久しぶりに甲府へ訪れました。
駅前の内藤ホテルは建て替え工事中ですが、以前よりも数階分高くなるみたいです。
以前はあった大浴場がまたできればいいなと思います。
オープンしたらまた利用させていただこうと思います。
楽しみです。
少し古さもありますが、甲府駅に近く、値段も手頃で大浴場もある、ついでに無料Wi-Fiもある。
ビジネスユースでは、文句なしです。
トレインビュー狙いなら予約時に伝えた方が無難。
下の階だとほとんど見れないので上階になるプランで。
甲府駅からすぐ近くにあるビジネスホテル。
10階建てで、高層階からの眺めは良い。
部屋はシンプルで十分なスペース。
テレビ、冷暖房完備。
男性のみ大浴場あり。
女性には、入浴剤のプレゼントあり。
朝6時から、別料金で朝食バイキングあり。
リーズナブルで、利用させてもらっています。
居酒屋が併設されています。
駅が近いので、周りに店舗が多数あります。
甲府城跡地が近く、手軽に歴史観光ができます。
テナントの綾乃は急な宴会にも気持ちよく対応してくれて良かった。
部屋は狭く、設備は古いが、駅から近くて便利。
大浴場にはサウナもあり、十分くつろげる。
部屋からは、隣の舞鶴場も見えて、いわゆるキャッスビュー?で眺めは良い。
値段の割には良いホテルだと思います。
至って普通のシングル向けのビジネスホテル。
清潔で、特に気になることはない。
大浴場は男性専用です。
少し残念だったなぁ。
駅チカです。
大浴場が有るのがお気に入りです‼️
甲府城内に建つホテル。
駅までも徒歩数分の立地。
食事や部屋よりも充実の大浴場に高評価!
かなり年季の入った建物ですが、駅極近で、大浴場があり、1階に居酒屋もあります。
フロントで、新宿までのJR特急の回数券を販売していて、お得でした。
大浴場がありました。
エアコンは随分古いの物です。
まだこんなのを使っているとはビックリだよ。
名前 |
城のホテル 甲府 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-233-7110 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
山梨旅行で宿泊しましたが、全体的にきれいで快適なホテルでした。
甲府駅からも歩いてすぐなので、ローケーションも文句なしです。
ラウンジのワインも美味しく、山梨を楽しめました。