停めやすい 店内も広く、普通の買い物なら、充分だと...
MEGAドン・キホーテUNY 石和店 / / / .
一階が食料品や薬など。
二階が雑貨やゲームセンター。
三階が駐車場でした。
結構広くて品揃えが豊富ですね。
ここは、立体駐車場🅿️でとても便利で大きなドンキです。
元々アピタの建物なので、面影は残っています。
2階には、今の時期、キャンプ用品、水泳用具、バーベキュー関連、夏物衣料がとても多く揃っています。
また、キャラクターグッズや、オモチャも、とても品揃えが多いですね!1階には、日用品、食料品、酒類、サプリ系、菓子など、他のドンキより品揃えが多いと思います。
酒飲みの自分は、アルコールの豊富で安いのがとても魅力的です🍷✨
何でもそろう!食べ物も、洋服も化粧品も、…月に一度、ドンキーに来ます!同じ山梨県でも、甲斐市、韮崎市、北杜市には、ドンキー遠い😭甲府のドンキーは、売り切れ、ばかりの時が有ります!ラザウォーク甲斐双葉店アピタゾーンでアピタとドンキーのコラボで、よく、一角で色んな物を売ってます😀
レジ混雑がイヤ。
サイボーグみたいな若者たちがレジやってます。
カードが乗ってても気づかず。
おばちゃんなら気づいてくれたことでしょう。
おばちゃんは愛嬌あって癒される。
駐車場がとても広く、立体駐車場に停めれば夏でも暑くなくて良いです。
1~2階が売り場ですが、フードコートも充実していて、ユニーの食料品も安い。
ドンキは他と違い、広々していてごちゃごちゃ感は無く、整理され品物を探しやすい。
通路も広くカートのすれ違いもスムーズなので、とても買い物がしやすい。
レジが多く、会計も待たなかった。
100均もあるし、トイレも広くて綺麗。
とても便利です。
天井も高く明るく綺麗な店内で、ドンペンちゃんのテーマパークみたいに楽しく、時間を忘れて買い物してしまいます。
石和温泉のホテルへチェックインする前に、お酒を調達しようと寄ったドンキ。
めっちゃ広い駐車場と店内、こんなに大きなドンキは初めてかもというくらい広かった。
ただ、お酒の種類は普通かな。
山梨ってこともあるのか、ワインの種類はあったけど、ビールは一般的なものしかなかった。
お気に入りのYONAYONAエールなどのエール系があると良かったんだけど、、購入しやすいものが多い印象でした。
それでも、フードコートなども含め広さはすごかった。
多くの人が買いものに来るのが分かるような気がしました。
とにかくデカイ、駐車場も広い普通のMEGAドンキさんでは売ってない物も多数置いてあります中にはフードコート、生鮮食品等、他店のドンキさんでは見かけない物もあり、正直ここで基本的な物は何でも揃うかなと思いますお弁当の種類多く、めちゃ安いのにもビックリまたドンキさん特有?の変わった物も勿論置いてあります家電、車パーツ、アウトドアグッズ、スポーツ用品、アクセサリー等は他のドンキさんでもありますが、こちらは広いスペースを活かし、商品の種類も豊富、同じ用途の物でも色々選択する事が可能ですアウトドアグッズコーナーも、かなりの充実かつ安い昼御飯買いに仕事途中寄ったのですが、かなりの時間とお金を費やしてしまいそうで早々に逃げて来ました(笑)今度時間ある時に改めて来たいと思います20号沿いのMEGAドンキさんが閉店して、こちらはその後に新しく出来たお店との事です基本のMEGAドンキさんにプラスな商品ラインナップ、他のMEGAドンキさんには無い商品もあるので一度覗いてみるのも有りだと思います国道20号から甲府方面なら右に曲がって少し進んだ所にありますMEGAドンキの看板は出てますが、微妙に見づらく入口も若干判りづらい感じもします紳士服のAOKIの向かい側、COCO'Sの左側が駐車場入口、右側が出口、COCO'Sの後ろにあるような立地です建物周りに、青空駐車場(笑)と建物には立体駐車場もあるので、かなりの駐車スペースがありますあ、DAISOさんも入ってました。
国道20号線沿いから元APITAに移動し売り場面積も広がり、商品だらけで圧迫感があった頃に比べると見易くなっており、一階の食料品売り場は品揃えも良く、価格も安くて良いです。
甲府店と同じ様な普通のMEGAドン・キホーテかと思って行ったら大間違いでした‼️以前アピタだった為、通路が広いのが何よりだ‼️(ゴタゴタしていない)また、1階西側の食品売り場は、美味しそうな食材がてんこ盛りで、次から次へと欲しい物が現れ、つい買い過ぎてしまいそうになります⁉️こんなお店が近くにあったら毎日行きそう😅
生鮮、青果、肉、は本当に安いです、ただ情熱価格の商品また地域最安値にっている商品なんですが他のお店の方が安い、お得な時が多々あり本当に調べてるのかということがありますね。
それと店内のBGM結構音量がデカくゆっくりと買い物が出来ないのであまり家族連れにはおすすめできませんね。
いつの間にかドンキになってたw売り場面積が広く品揃え豊富でドンキの中でもデカめな店舗かと!アウトドアコーナーとか品揃えしっかりしてます。
ドンキホーテが、ユニーを買収して出来た店舗もともとここにはアピタがあり、ドンキは近所の別の場所にありましたがMEGAドンキUNYとして新しくなりました。
こんなに大きなドンキを見たのは初めてです。
一階二階共に広くて何でも売っている。
食料品も大きいスーパーと同じぐらいの規模で、精肉、鮮魚コーナーもかなり充実。
値段は普通のドンキぐらいかな?物によっては「ザ・ビッグ」の方が安いのでどんどん競争してほしい。
以前も良くアピタに行っていましたが、ドンキと合体した様なので立ち寄りました。
入り口トイレなどは以前のままで、一階が、区切りがなくなり、フラットで広くなり、はいりやすかだたです。
以前よりは品数も増え、見ごたえがありました。
私は小豆の水煮を買いました。
最近は加糖調理されている物が殆んどですが、調理方法に砂糖をいれて…。
を見て購入しました。
早速薄味のお汁粉をつくり、近所のおばちゃんにお届けしました。
私の糖分少なめへのご配慮を感じていただけたでしょうか。
勿論、血糖値を気にしている私も美味しくいただきました。
1ヶ月に一回は行ってると思う1階にあるパン屋の【なると金時ブレッド】オススメ冷凍の【チーズボール】は種類が豊富で美味しいガチャも意外と多くて楽しいとこかも。
6月末まで1階は開いてません。
このアピタ石和店は石和に行った時は必ず立ち寄る場所で満足しています❗️
何でも揃うショッピングモール。
食品は勿論、本屋、100円ショップ、衣料品、リサイクルショップ、理髪店、マクドナルドや銀だこ、シュークリームのビァードパパ、お花屋さん、生活雑貨まで完璧に揃っていて、無くてはならない場所です。
山梨では珍しいユニー系列のスーパー。
安いものとそうでもないものがはっきりしている印象。
東海地方の商品が買えて面白くはある。
今日はアピタのサンキューディだったので食料品も5%引きでお得でした✌️
下着を買ったが計算の時二割引になっていたのにその紙は昨日までですとの店員の言い方‼️ならば終わった時点で外せよ‼️無駄話をしている暇があったらきちんとしてほしい‼️気分を悪くしたのは言うまでも無い‼️
スタッフ皆さんがみんな親切で丁寧な接客で感動しました!
食品も充実していて子供といっても時間を潰せていいです。
銀だこ、うちの猫が大好物なので、最近立ち寄る機会が多い。
個人的なコメント。
6月28日に行ったら、小さい子用のアリエルの水着入れるバッグが、2階に売っていて。
アリエルすきだから、買おうか本気で、迷ってしまった、、、。
こどもの日はすごくすいています。
小学生以下の子供にはお菓子プレゼントと放送が流れています。
孫を引き連れたおばあちゃんが孫にお菓子もらいに行くよ❗️とおもちゃ売り場から上手く離れる事が出来ました❗️おばあちゃんやったね✨
長野県に遊び行った帰りに休憩に寄りました。
普通のアピタですね。
清潔で広々していて、色々な品揃えで大好きなお店です😆🎵🎵
駐車場🅿️広くて、早いか車幅も広く、停めやすい🎵店内も広く、普通の買い物なら、充分だと思いました。
品揃えが足りない。
他のほうが安かった❗
銀だこの店舗もあり。
100円ショップのダイソーもあり。
色々楽しめますよ。
もちろん食料品の買い物も出来ます。
魅力的な専門店の数々。
スーパーの内容も充実。
国道にも近い。
山梨によくあるタイプのショッピングセンター。
駐車場が広くて、店内も広くてキレイ。
品揃えは一般的で、そこまで不便さはないけど、人が少なすぎて不安になる時がある。
ゲーセンには人気のスクイーズが多くある。
海外通販で入手できる当方には関係なさそうだが、地元の方には流行の最先端かもしれない。
向かいのインクポットと合わせて訪れるのが定番コース。
新年の福袋を必ず買いに行きますが、それ以外でもいろいろとお世話になることが多い大型スーパーです。
1Fのフードコートがなくなってしまったのは残念。
時代の流れでしょうかね。
名前 |
MEGAドン・キホーテUNY 石和店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト |
https://www.donki.com/store/shop_detail.php?add=1&shop_id=557 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ここのフードコートで務めているものです。
寂れている笛吹市の唯一と言っていい遊び場であり、そして買い物をするところというイメージです。
しかしそれでも寂れてる感は否めません。
ここに来るのであれば、遠いが昭和のイオンモール行くって感じです……悪くはないんですけどね、本屋はないし、ゲーセンも狭いし……あんまり……( `・ω・) ウーム…楽しめないかなぁ。