日本住血吸虫症の常設展示があります。
源頼朝像の公開目当てに行きましたが(これはもう終わってます)、山梨県の歴史が深く学べます。
楯無の鎧の復元を見られて感動。
ただ、床とか壁とか情報量が多くて、目の動かし方に戸惑います。
神奈川沖浪裏の写真スポットで是非浪にのまれてください。
立派な建物で展示フロアも広いのかと思いきや入口右側は裏方さんで左手でした。
考古博物館もあるからか小中学生など学生を対象とした楽しく学べるような工夫がされている所です。
桔梗信玄餅ミュージアムのついでに訪れた。
バスで行く際は甲府駅または石和温泉駅から富士山駅方面行に乗り博物館バス停下車。
訪問した際はちょうど南極展をやっていた。
メインの目的は地方病(日本住血吸虫)関連の展示であったが動画一本と少量の展示に留まり拍子抜け。
ウィキに出ているようなポスターや薬剤散布に使用したものの展示が全然ない…。
ミュージアムショップはあるもののカフェは長期閉店中。
帰りのバスは途中経路のためかバスが遅れ気味(この時は20分ほど遅れた)。
帰りの特急はバスの時間から余裕を持って予約することをおすすめする。
県立の割に甲府ではなく、御坂にあります。
企画展の他に、常設展示として山梨県内の資料展示があります。
後は売店と飲食コーナーがありますが、コロナ禍で今は売店のみとなってます。
たまに表でイベントも開催されてるようです。
開催中の情報を見てから行くことをおすすめします。
地元の歴史知ることができ、勉強になりました。
立ち寄ってよかったです。
クイズ等の工夫もされていて、スタッフの皆さんもとても親切で、想定以上に子供も楽しんでました。
単純な観光も勿論楽しいですが、訪問した地域の歴史を学ぶのも価値があるなと思いました。
ネットで検索して見に行きました。
コロナ禍で若干体験できないものもありましたが、面白いミニチュアや展示物で時間をわすれてしまいました。
また周りは散策できるようになっていてかりんが落ちていました。
初めて落ちてる身を見てちょいテンション上がりました♪
正門入れば広々とした駐車場があり外にもトイレがあったりする入場料とセット券や割引もある館内入ればスタッフも親切丁寧に対応してくれるので分かりやすかった。
じっくり見学出来る。
休憩処、売店もある。
外にはどんぐりの森もあった。
武田信玄公生誕500年記念の特別展覧会が3月13日~5月10日まで開催中とのことで行ってきました。
料金は特別展のみで1000円でした。
展示は信玄公の生誕から順を追って、その時々に起きたことがらを当時の資料や文献をみながら進んでいきます。
展示終盤の不動明王坐像は圧巻でした❗️入場時には小さいですが不動明王坐像の缶バッジも頂けるので記念になります。
武田信玄生誕500年展示を見学しました。
武田氏が残した歴史を盛りだくさん体感出来ました。
ありがとうございました!
建物も綺麗で、スタッフの方も親切でした。
内容もなかなか良かったです。
中央道を笛吹八代インターで降りて、googlのナビに従って車で来ようとすると、建屋への最短地点に誘導する関係で、正門駐車場に行けないので注意(一敗)。
2021年4月の訪問日現在は、正面玄関は使用せず、側面側の入り口から入場する。
自然、古代、戦国、経済、生活、文化など甲斐の国について総合的に学ぶことができる博物館。
個人的に面白かったのは、甲斐の黒駒についての展示、内陸に見えて水運が発達していたので、市場にマグロが上がってたりしたという展示、そして、地方病との戦いの展示。
特に地方病コーナーでミヤイリガイを樹脂で固めた形で展示してあるものには息を飲まさされた。
とても良くできた展示が多いだけに、写真撮影禁止がちょっともったいないとも感じた。
私を歴史の世界に導いてくれた敬愛する武田信玄公生誕500年記念の特別展を鑑賞する為に行きました。
自分の想像より多くの人出があり、信玄公の人気の高さが伺えます。
時期を逸してしまいましたが、みさか道沿いなのでもう少し早かったら桃源郷の美しい景色も堪能できたと思います。
河口湖観光をセットするのも良いですね。
縄文御朱印集めコンプ達成のため訪れました。
学習型展示「山梨の自然と人」を見学させてもらいましたが、ジオラマや資料が充実しているのみならず学芸員の方々の説明もわかり易く、また各種疑問にも答えて頂き充実した見学となりました。
画はミュージアムショップの展示コーナーにて。
赤備えの武田軍、とりわけ信玄はジオン軍のあの方を彷彿させますね(逆ですがね)。
ん?もしや、上杉軍は色合い的に連邦軍をイメージしてる???で、無粋な信州℃人のオラから一言。
武田と上杉の闘いは信州・川中島(現・長野市川中島)です!富士山の麓ではありません。
「合戦場」という地区名や国道18号に「古戦場入り口」という交差点名も残っているほどです。
まぁ、このジオラマを作った気持ちは充分理解できますがw
案内員はとても親切、かつ静かな博物館コロナの渦中で展示物に一部見られないものがあるなど、この時期独特の不便さはあるが、あまり人は入っておらずじっくり見物できる。
美術館的な要素もあり中庭などは近代芸術を模している。
博物館内の展示も工夫してある。
小学生も楽しめるような可愛い人形のジオラマ形式で風土史を紹介しておりとっつきやすい。
案内員もとても親切で質問したことには十二分に答えてくれる。
山梨県民の良心ともいえる地元のやさしさが感じられるローカルな博物館。
縄文の土器の展示。
数が多く、圧倒される。
訪問する価値がある。
駐車場も広く敷地内も広い、館内は綺麗で人も少なく静かな雰囲気です。
駐車場は無料ですが館内は入場料が必要です。
コロナウイルスの影響で入場前に消毒、検温、マスク着用は必要になり、コロナに対するアンケートもあります。
また館内もコロナの影響で常設展示のみ観覧出来ます。
車椅子対応で優しい造りの建物です。
2020年9月3回目の来館にして、ジオラマ内のウナギ3匹を全て発見。
楽しめた。
2020年8月普通の博物館よりも展示が工夫されていて、面白い。
職員さん、学芸員さんの説明や案内が楽しい。
わかりやすい。
2020/09/20に訪問。
(2度目)COVID-19の影響で、正面入口は利用できず案内板に従って裏口?から入りました。
展示は常設展のみで、体験型の方は利用できませんでした。
常設展のみだからなのか、連休にも関わらず人が少なかったです。
ただ、学芸員の方を独占でき、しっかり細かく説明を聞くことができました。
1度目とはまた違った体験が出来ました。
当日、入り口から説明して下さった学芸員さん、ありがとうございました。
コロナと台風の影響で来館する人が非常に少なかったからだと思いますが、博物館の学芸員の方がジオラマを一つ一つ詳しく説明してくれて、普通なら見逃してしまう隠れキャラ的な物まで見る事が出来ました。
大満足♪コロナの影響で一部見る事が出来ないエリアもありましたので、もう一度来てみたいと思います。
石和温泉に宿泊した際にあわせて見学しました。
とても立派な建物で展示もしっかりとしています。
一部の展示は新型コロナウイルス感染拡大防止のために閉鎖されていました。
とてもいい環境にあるのに来場者が少なくて残念。
今回の芳年展は見応え充分な展示でした。
広々とした敷地に落ち着いた佇まいの博物館です古代~現在に至るまでの郷土の変換が解りやすいビジュアルで展示されてますまた、特別展示も頻繁にしており、リピーターでも愉しめる工夫もしています前回は昭和初期の生活展示、今回の訪問時はペルーの企画展示をしてましたまた、館内にいるスタッフの方々も煩わしさを感じない、適切な距離感を持って案内や解説をしてくれます。
ちょっと離れた場所にありますが、展示が充実しています。
説明の方がいますので、時間あればじっくり楽しめます。
喫茶軽食のコーナーは休業しているので、お弁当持参がお勧め。
自販機はあります。
日本住血吸虫症の常設展示があります。
ウィキペディアで日本住血吸虫症の記事を読み、関心を持って訪問、関係資料や治療薬のスチブナールの実物を見る事が出来ました。
そして、職員の方が猛プッシュする展示、「東日本震災で被災した博物館の収蔵品の修復」も閲覧しました。
大変充実しましたので星五つ。
静岡県から遠征した甲斐がありました…
山梨県(甲斐国)の歴史・文化を知ろうと思ったらまずは訪れたい施設です。
定期的にご当地にまつわる特別展、企画展などが開催されており、その際は更に見ごたえが増します。
この他、県内外の博物館・美術館・資料館等の施設のポスター・チラシが集められたコーナーもあり、ここで事前に確認すれば、他館の展示などを見て回る際にも便利です。
ミュージアムショップ兼お土産コーナーもとても充実しています。
常設展と企画展を楽しみました。
常設展だけ観てもいろいろ見応えがあるので、ゆっくり時間のあるときをお薦めします。
売店や、カフェがあって良い資料室はもっと深く山梨のことを知りたい時に便利です。
オシャレな博物館です!バス停の奥に駐車場があり、意外と広く博物館も広くとても楽しめます!4月27日ではブータン展を行っていました!!8月の夏休みには宇宙展やってました!
人類と宇宙展、よかったです。
小学校におすすめ。
喫茶店が閉店していましたが、今日はコーヒーとかき氷の店が出ていました。
お酒も売っていたけど、車で来る人が多い文化施設にアルコール販売は必要なのだろうか?
ウィキペディアで日本住血吸虫症の記事を読み、関心を持ちました。
関係資料が常設展示されているとの事だったので訪問したのですが、職員の方が猛プッシュする展示、「東日本震災で被災した博物館の収蔵品の修復」も閲覧しました。
大変充実しましたので星五つ。
静岡県から遠征した甲斐がありました…
名前 |
山梨県立博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-261-2631 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~17:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
「印章 刻まれてきた歴史と文化」を見に行って来ました。
あの「国宝・金印」の実物を山梨県内で見られるとは😲(普通は、福岡市博物館蔵)お土産に、小っちゃな金印スタンプ買いました。
平日なのに、結構混雑してました!