建物はさすが有名企業なので綺麗でした。
住友建機教習所 大阪教習センター / / .
高所作業車の特別教育を受けました。
きれいな設備で優しく解りやすく教えてもらいました。
他にも玉掛け、ユニック、ユンボの講習もやってました。
技能系の資格を取るならオススメの所です。
ここで技能講習と特別教育を合わせて4つ受講しました。
怒鳴られたりする、教え方が下手、という口コミがあったんで覚悟して行きましたが自分の場合はそういう事はなかったです。
講師は確かに年配者が多いです。
どこぞの会社を勤め上げてから来たような感じでしょうか?年寄りだから「若いやつは怒れば言うことを聞く」的な考えとも思えません。
例えば車両系建設機械で「大型特殊免許or3t未満の経験あり」のコースと「全くの無資格から」のフルコースとでは指導方法も違うと思うのです。
多少なりとも経験がある人なら「危ない!」と思えば停止しますけど、未経験者では厳しくしないと周りにも危険が及びますから。
車でいえばパニックになってアクセル更に踏みこんじゃうような暴挙が・・・自分の時は、生徒一巡ざっと付ききりで指導したらストップウォッチを渡され「互いにタイム計って試験練習しちょってー」みたいなw別にどこかに行ってしまうのではなく近くにいて見ているのですが、少し信用し過ぎの感がありました。
料金は他所より安い講習が多い(と言っても2~3千円程度ですが金を出すのは会社なもんで)500円の仕出し弁当は日曜日にはありません(歩いて一軒だけあるコンビニに行くか、予め買って持っていくか)阪神高速が便利ですが、平日と土日では全然流れが違いますし事故でもあれば遅れが生じます。
丁寧に教えて下さり、しっかり理解出来る講習でした。
建物はさすが有名企業なので綺麗でした。
建物の内外、講習で使う車輌、機材などが、とても綺麗でした。
建設車両系以外は屋内で受講できたので、雨でも快適にできました。
駐車場も充分止めれると思います。
教習所で500円で昼食の弁当を注文できます。
近くにコンビニ有り。
綺麗、丁寧、親切。
いいですね。
個人的にもう少し申し込み易い環境なら、なおよし。
教室のある棟は土足は靴ロッカー(番号鍵式)に入れてスリッパで過ごします。
周りに店がありません。
500円で仕出し弁当を頼めます。
日曜日はありません。
講師の方はお年を召した方が多く、若い方は少なかったです。
私の関わった講師はいい人ばかりでしたが、大声で怒鳴ったり、小ばかにしているような注意の仕方をしている講師の方もおられました。
お客様意識で講習を受けに行くと大変気分を害すると思います。
安全に関わることですから、厳しい指導で当たり前だと思いますが、苦手な方はやめておいた方がいいかもしれません。
あと、遅刻には大変厳しいです。
授業に5分以上遅れると30分の補習ビデオ、30分以上遅れるとそこまでの教習がすべて無効になり、イチからやり直しになります。
渋滞していた、トイレが混んでいた、などは一切通用しません。
トイレは少なめです。
気を付けてください。
周りに店がないので講習に行かれる際はご飯を持って行った方が良いです。
講習の聞き取りずらさと数え切れなく発声される「ネ」が気になりモチベーションが下がります。
最低の教習所です。
金本という人がいますが、講習でその人が来たらハズレだと思って腹を括ってください。
教え方のせいで取得難易度が格段に上がります。
まず、怒鳴る。
基本怒ったような言い方で指導してきます。
何かに追われているのか、こちらを急かし追い詰めるような言い方をします。
自分が言われている時は操作に集中しているせいかあまり気にありませんが、ほかの受講者が言われているのを聞くと胸くそ悪くなります。
出来ないのを全てこちらがどんくさいからというような言い方をしますが、教え方が悪いからです。
事実、途中で講師が変わりましたがそこからみんな上達しました。
講師の仕事は出来ないのを怒ることではなく、できるように教えることのはずです。
あんな言い方をされては萎縮してしまって上達できません。
講師に老人が多いため、全体的に頭が固く融通の利かないです。
自分がルールといったような人が多いです。
住友のイメージも悪くなりました。
二度とこんなとこ来ません。
「酸素欠乏症等の防止」をテキストに夕方まで講習を受けてます。
説明が下手な上、同じ事を何度も述べて授業が進みません。
安全衛生法上で重要な箇所が分からず、エビデンスもないような経験論を話したりするので役に立ちません。
語尾もボソボソと聞き取り辛い講習です。
これで一日10
名前 |
住友建機教習所 大阪教習センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6476-4555 |
住所 |
〒555-0043 大阪府大阪市西淀川区大野3丁目7−210 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
刈払機の講習。
物足りない。
エンジンくらいかけさせろって思った。
まぁ座学はわかりやすかったと思う。