場所柄かあまり店内が綺麗じゃあ無かった。
餃子の王将 大東諸福店 / / .
安定した美味しさ。
強いていえば頼んだ物をできるだけ同時に出してもらわないと始めに来たのが冷めてしまうぐらい遅いときがある。
王将に限らずナショナルチェーン店の評価は人の評価になってしまいます。
マニュアルやメニューはほぼほぼ決まっているからね。
王将は今まで20店舗ぐらい行ったと思うけど、その中でこのお店は普通よりも下という感じです。
最初に書いたようにメニューや接客などは決まっているので調理をするときのほんの少しの調味料の量や接客する人のイントネーション、表情などで随分印象は変わります。
さすが餃子は美味い、程よい焦げ目と美汁は最高。
醤油ラ-メンは量的にイイネ。
2021年3月限定の野菜煮込みラーメン640円1杯につき30円がこども食堂に寄付されるようですスープにあまりコクはないけど野菜を食べたーーという感じにはなります。
主任だか店長だかわからないですが、偉いさんな感じの方が接客が雑です。
王将でまごごろこもった接客など期待はしていませんが、雑にありがとうございました、と言われると不必要に気分が悪くなります。
あれなら言わないほうがいいと思いますが、、、
ここは、手包みではなく工場で製造した餃子を使ってるそうです。
王将といえば手包みのイメージやけど、機械のせいか餃子の中身が少なくて皮を食べてる感が強く口の中に皮だけ残る。
同じ食べるなら手包みの店で食べた方が美味しいと思うのでもう行かない。
持ち帰りラーメンレンチンですが、レンチンおすすめしません。
鍋にスープを入れて温め、トッピングは、お皿に移してチンした方が、爆発しませんよ。
書いてあるままの時間でチンすると、痛い目にあいますので、お気をつけて。
変なところに、汁が行きますよー((( ;゚Д゚)))写真とれば良かった。
掃除に1時間掛かりました。
😭因みに、こってりだったので、余計だったのかもしれません。
😭
お店もきれいで店員さんもテキパキ動いてます。
料理の提供時間も早い。
餃子は安定の美味しいさでした。
テーブル席、カウンター席も少な目です。
カルチュー注文して、カルピスの元が無くなったって言われた→ちゃんと仕入れとけ!
あちこちの王将によく行きますが、場所柄かあまり店内が綺麗じゃあ無かった。
やっばり同じ食べるなら、店舗が綺麗方が良いですね。
食欲がわかない。
一般的な餃子の王将と言った感じです。
特に変わった印象は、ありませんでした。
初めて訪れました☺️御店の中には三人しか居なくて、オーダーを聞くお兄さんが一人バタバタと大変そうにしていました、店長さんらしき方は注文が入ると元気良く応えて居ました、厨房のお兄さんは一人で黙々と調理されていて、又その料理が美味しかったです👍中華丼と五目ソバそれと餃子です✨餃子も良い煮え加減で美味しかったです😉
餃子の王将大東諸福店(ぎょうざのおうしょうだいとうもろふくてん)は、大阪府大東市諸福(おおさかふだいとうしもろふく)にある中華料理店だ。
餃子の王将のFC店で、大阪生駒線沿いにあるため便利だ。
この日は長距離ドライブで、道の駅あわじで休憩した。
その後、明石大橋を渡って餃子の王将大東諸福店までやってきた。
途中、神戸から大阪が大渋滞で、予定より大幅に遅れて18:00を過ぎてしまった。
相当疲れていたので、休憩がてらここで夕食を食べることにした。
駐車場は店の横から奥にかけて、20台ほど停められそうだ。
店の外観は、そっけない。
店内へ入る。
カウンター席もあるが、テーブル席が多い大規模店だ。
トイレはきれいに維持されていた。
この日は、餃子にニラレバ炒め、ごはんの中を頼んだ。
登山を控えているので、スタミナを付ける意味もある。
ここでエネルギーチャージして、さらに運転を続け道の駅信州平谷を目指した。
餃子の王将チェーンの中でも、大きい店と言えるだろう。
駐車場も広いので、相当の集客があると思われる。
味は平均的だが、餃子の王将ということで安心して入れた。
疲れている時には店の選択でいろいろ気を遣う余裕がない。
そういう時に、こういうチェーン店は本当にありがたい。
同じ食材と 思いますが 調理レベルが高く かなり美味しかったです。
お昼時はいつも活気があって賑わっているお店です。
順番待ちになることが多いですが、入口の順番待ちリストに名前を書いておけば、スムーズに案内してもらえます。
餃子の王将の味は店ごとに違いが大きいと思いますが、とびきり美味しいということはないものの、嫌な思いをすることがないので安心して入れます。
男性客が多いイメージの王将ですが、このお店はファミリーやお年寄りも安心して入れる雰囲気で、王将の中では清潔な印象のお店です。
名前 |
餃子の王将 大東諸福店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-875-7166 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
味が薄味?中華?王将?他店舗との違いに愕然、塩入れ忘れ?調理責任者を呼びつけたい位の味の薄さ、調理人は新人?他の店の味見に再研修させたら‼️