クリスマスミサは欠かさず伺っています。
大阪カテドラル聖マリア大聖堂 / / / .
社会活動センター「シナピス」のボランティア活動の前後には必ずお祈りのために訪れます。
夜の静寂の中の聖堂は神秘的な空間です。
礼拝は日本語、英語、韓国語、ポルトガル語に、時間帯で分かれている。
平日は毎日朝7時土曜日は朝7時と18時半日曜日は朝7時と19時朝イチはシスターと一緒に礼拝します。
そして洗礼も受けてくれます。
細川ガラシャと右近も信仰したカトリック教会です。
教会建屋に向かって右には禅宗から改宗した細川ガラシャ、左には、キリシタン大名として有名な高山右近の彫像が建っています。
大阪司教区、凄く大きい大聖堂です😆🎵🎵マリヤさまが着物姿で見守っています。
先ず観るだけの価値が有ります。
中には高山右近の壁画もあります。
冬ですが、中は暖かでした。
優しいシスターさん達がいます。
細川ガラシャ夫人の終焉の地として残されている所と極近い。
多分屋敷の土地に建ってると思われる。
土曜日には18:30~ミサが行われる。
電話で確認すると三密を避ける為に従来の土曜日の夜のミサは小聖堂ではなく大聖堂でマスク着用で行われる。
日曜日に仕事の参加出来出来ない人も助かる。
大きな大聖堂は体育館のように広く夏は暑く冬はとても寒い。
キリストの神秘と聖体の現存は普遍なので真理に於いてクリスチャンに何も困ることは無し。
冬は防寒着で夏は暑さで倒れない服装でどうぞ!
初めて協会に入りました。
とても静かです。
クリスチャンではないのだけれど。
素晴らしい場所だと。
特に決まった信仰はないけど、仏像が好き、神社が好き、真言宗の考え方は肌に合う、日本神和は面白い。
ミュージカル『ジーザスクライスト・スーパースター』が大好きで、ブロードウェイ・オリジナルキャスト、ロンドン公演キャスト、映画、ミレニアム記念DVDと、四種類所有してる。
そんな人間でも、素晴らしい場所だと感じる。
もともと、寺社に参拝する時は脱帽、一礼は当たり前…くらいの信仰に対する理解はあるつもりだけど。
洋の東西を問わず、2000年以上も引き継がれてきてるものは、やはり凄いな。
キリッとした空気の中に無限の優しさ奥深く受け入れて下さる心地よさを感じます。
思わず静かに感じ入りたくなります。
教会内は撮影不可。
美しいステンドグラスの静かな空間。
小学校のころ、担任の先生がクラスの生徒を連れて年に2回ほど連れていって下さった山に細川家の菩提寺があり、細川ガラシャのお墓もありました。
その頃父が買ってくれた日本の歴史の本の中に細川ガラシャの話が載っており、天草四郎とともに郷里に所縁のある歴史上の人物としてずっとその終焉の地を訪れて、この教会に行くのが夢のひとつでした。
縁があって、50を過ぎて転職してきた大阪でとても幸せなひとときをこの教会で過ごせました。
カトリック大阪大司教区司教座教会、カテドラル聖マリア大聖堂です。
大きな教会でパイプオルガンが素晴らしい。
高山右近と細川ガラシャという、大阪に馴染みのある歴史的なカトリック信者の肖像の有ります。
クリスチャンでは無いですが、中に入ることができます。
素晴らしい教会です。
ちょうど訪れた時にパイプオルガンでの演奏が流れていて厳かでした。
ステンドグラスがまた美しいです。
正面の祭壇には、堂本印象画伯の描いたマリア様 左右には大阪に因む高山右近と細川ガラシャが描かれています。
大理石造りの大阪では一番のカテドラルで、カトリックで一番の上位の司教がおられます。
ドアは開いていますので何方でも入ることが出来ます。
明治27年 ( 1894年 ) 大阪玉造のこの地に 聖アグネス聖堂が建てられたが 1945年の空襲で灰塵(はいじん)と化した。
その後 仮聖堂が建てられ フランシスコ ザビエル来日400年記念の昭和24年( 1949年 )に聖フランシスコ・ザビエル聖堂に引き継がれ、 1963年3月に、 現司教座教会 「 聖マリア大聖堂 」 へと 生まれ変わりました。
この大聖堂の西北には、細川越中守忠興公( ほそかわ えっちゅうのかみ ただおきこう )の 屋敷跡と伝えられている「 越中井 」 が 残されており、キリシタンであった細川ガラシア夫人を記念して辞世の句碑(じせいのくひ)が立っています。
現在の聖マリア大聖堂は 鉄筋コンクリートで 建坪2、450平方メートル、軒高 20 メートルの大伽藍(だいがらん)です。
正面の壁画と左右の壁画は 芸術院会員 故 堂本印象画伯の作品です。
大聖堂前の左右にあります 細川ガラシア夫人と高山右近の石像は カトリック信徒の彫刻家( ちょうこくか ) 阿部政義氏。
とても明るくて、開放的な気持ちになりました。
おすすめは、入って右にある、十字架につけられたイエス像です。
大阪教区カテドラルです。
前田万葉枢機卿のお住まいと、シスターの運営する売店があります。
教会の前に高山右近の銅像。
着物を召したマリア様。
御ミサでは聖歌やお祈りがスクリーンに表示され、親切だと感じました。
奉納では小さいお子さん、侍者は小学生がお務めされてて、素晴らしいです。
ステンドグラスが素敵です毎月ミサはこちらでありましたマリア様を拝見すると心が洗われる気が致します‼️
大阪に滞在している時は、クリスマスミサは欠かさず伺っています。
凛とした空気に包まれています。
静かで美しいです。
高山右近が、福者になりました。
聖人に次ぐ最高位ですよ。
凄い凄い凄いです。
ここの教会の日本語のミサは、毎晩18:30からあります。
かなり大きな教会ですから中もひろいのでゆっくりできます。
私はカトリックではありませんが、瞑想したいときに来ます。
静かですからひとりで楽しんでおります。
正面の壁画は、高山右近と細川ガラシャで、作者は堂本印象ですよ。
是非ともお立ち寄りを。
聖堂内のステンドグラス、彫刻、絵画が素敵でした。
敬虔な雰囲気が、背筋がしゃんとする感じでした。
ここは細川忠興の屋敷跡、細川ガラシャが果てた場所だ。
建物の正面入口左右に二つの石像がある。
一つは高山右近、もう一つは細川ガラシャ。
日本で一番有名なクリスチャンだ。
高山右近の純真無垢で誠実な顔。
ガラシャの気が強く、真っ直ぐで、恐れを知らぬ顔。
どちらも世界に日本人クリスチャンの勇敢さを示した。
ここまで来たからには思い切って教会内に入って見よう。
内部は、壮大で厳粛、敬虔なる雰囲気が漂っている。
私は思わず背筋が伸びてしまった。
ガラシャがカトリックの魅力に魂を奪われた理由がよくわかる。
正面右手にかかる絵はガラシャの最期の時を描いている。
彼女のなんと穏やかな表情だろうか。
我々も、ここで静かに心を鎮める時が持てるなら、それは何と贅沢なことだろう。
青いタイルを背にたたずむマリア様が美しい。
祭壇の小さきイエスを抱く聖母の和風なことよ。
教会の中が とても 静かでおちついて、お祈りができました。
隣の建物では シスターが暖かく 私はマリア像とメダイを買って帰りました。
また 行きたいです。
名前 |
大阪カテドラル聖マリア大聖堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6941-2332 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
父の葬式をこの教会でしました。
いっぱい、心配かけたので。
教会大きさにビビりながら、葬式では頭が上がりませんでした。