ふもとっぱらへのキャンプの際は道中のマックスバリュ...
綿半スーパーセンター富士河口湖店 / / / .
日常の買い物で訪問。
スーパーですが、富士山の絶景ポイントとしてもおすすめかも。
裾野の方まで広く綺麗に見えるポイントはなかなかないです。
河口湖近くに位置する地元スーパー。
広い売り場に生鮮、アウトドア、生活雑貨、工具、ペット用品など多種多様なラインナップで大変便利。
生鮮の鮮魚コーナーには水槽があったり、新鮮な冷風が常に循環したりで充実しています。
1箇所でなんでも揃うので、河口湖に来ると以前から良く利用していましたが、ワンちゃんをお迎えしてから始めて行ってみたら…入り口にワンちゃん同伴のお客様用の案内や、床にもわかりやすく案内があったりと配慮が素晴らしく、レジの店員さんたちも皆さん「ワンちゃん、とってもお利口さんですねー」「可愛いですねー」と声をかけてくださり、ペットフレンドリーなとてもイイお店です!
素晴らしいスーパーであるとともに、その歴史にビックリしました。
創業1500年代。
中には生け簀もあり新鮮なお魚がいっぱい。
野菜や果物もフレッシュで、お肉も美味しかった。
駐車場もとても広い。
近所にあったら絶対通う。
最高のスーパー。
日用品の品数、食品、魚介類が豊富で、ホームセンターと、スーパーが一体化したお店です。
とても便利なお店です。
ふもとっぱらへのキャンプの際は道中のマックスバリューで仕入れてましたが先日伺った際に発見!!地元のマダム御用達の優良店でした!!福岡発祥の激安スーパーに近いものを感じますが別物ですね何より今の時代に生簀があり、これだけですげー!といい歳をして興奮しました笑今回2度めの訪問でしたが生きたタラバガニがおり、これだけで入場料払えるレベルでした笑肝心の価格ですが比較的安いです!品揃えも悪くないのにコンパクトに収まってます!また店の奥にはペットショップもあり、惣菜の品揃えも豊富で他にもスーパーありますが綿半一択になりました!PBのレモンサワーは意外と美味しくてオススメです!駐車場からは富士Qと富士山が見え、絶景です笑。
夕方に訪問。
生鮮品の評価が高かったので、お寿司などもあるかと思いきや、惣菜や弁当類はほとんどありませんでした。
地元の方向けのスーパーなので、期待は禁物かも。
です。
ただ、駐車場は巨大でした😆
生け簀で魚売ってます。
スーパーでは珍しいと思います。
お刺身や、お弁当が豊富にあります。
食品に限らず、ここは品揃えがとても豊富です。
キャンプ用品も売ってますし、電化製品等も売ってます。
大体のものは揃うと思います。
便利なお店です。
なんと1598創立?!という戦国時代から続くスーパーです。
さらにキャンプ御用達で、新鮮な素材が揃います。
薪など食材だけでない品揃えも歴史を感じます。
旅行中雨で靴がダメになりこの規模なら靴あるかな?と訪問。
(ホテルから2
すんこい広いお店でビックリ新鮮なお魚もいっぱい売ってて、それも驚きました。
今度はゆっくりお買い物に来ます。
富士急ハイランド近くある広大な駐車場(広すぎ笑)がある多目的なお店私はアウトドアグッズ狙いで訪問しましたが、食品、生活雑貨等、揃わない物は無いのでは?というくらい様々な物を取り扱っていますアウトドアグッズではキャプテンスタッグさんのコーナーのようなエリアになっていて同社の商品ラインナップは豊富でしたよ私はバンドックさんのパップテントを見に行きましたが、県内あちらこちら見た感じでは、ここが一番安価でした(価格は変わることあるのでご注意を!)
なんと言っても沼津港直送の鮮魚コーナーが最高!四季折々の珍しい魚が並びます。
アンコウや時にはタカアシガニがいたりもします。
太刀魚の刺身は絶品!
ホームセンターだったので、食品を扱うと聞いたので、それほど多くは品ぞろえは無いと思っていましたが、行ってビックリ!活魚や惣菜の店内調理、アルコール類、冷凍食品など、スーパーに負けず劣らずで、ここなら雑貨 工業品 日用品 電化製品など、一箇所で買い物完了してくれます。
売り場面積も広く、駐車場も広いです。
駐車場がとてつも無く広い。
ホームセンターにスーパーが付いたようなお店。
生簀があり魚系が充実しています。
お弁当も安かった。
のり弁399円等。
駐車場から富士山が丸見え!
ホームセンターとスーパーが一つとなった感じ。
駐車場は広いです。
セルフレジの反応が良くなかったので、何回か店の人が対応してました。
品揃えがすごいスーパーで、惣菜、刺身も安いです。
首都圏にも進出して欲しいです。
駐車場からの眺めも最高です!
品揃え豊富でホムセン側も食料品も珍しい商品もあります。
キャンプ道具やダルトンの商品も置いてたりするので見応えあります。
沼津港直送なのでお寿司が美味しい!行く度に黒ムツやウメイロなど変わったネタがあり、マグロなども美味しいのでオススメです。
せっかく生け簀で魚を泳がせて売っているのに、魚が死にかけで泳いでいたりする。
生け簀の意味がない。
まともに泳げないような魚を生け簀に入れておくぐらいなら鮮度がいいうちに刺し身にして売ったほうがいいとおもう。
生け簀の魚の鮮度はよくないからなのか少し安めではあるが、購入する人はよく魚を吟味して買ったほうがいいと思う。
食料品からキャンプ用品まで、品揃えの多いホームセンター的な店。
価格も安く満足でした。
先週行ったら、店内レイアウトが変わってました。
生鮮食品とかもラインナップされてるようです。
富士山の地元?たがらか、アウトドアグッズが充実してますよ!
普段は長野の綿半を利用していて初めて県外の綿半に行きました。
長野のスーパーセンターに比べ小さく感じました。
また2020年2月現在、生鮮食品コーナーが改装工事をしていて閉まっていた。
基本的なものなら何でも揃うお店。
ただこれでもかっていうぐらい防犯タグが付いていた。
防犯のためであることは重々承知だが、さすがにレジの時にめんどくさい。
( 普段はセルフレジを利用しているいるので防犯タグを外す時は店員を呼ばないといけない) 富士急の隣にあるのでジェットコースターが見えたり、富士山の麓にあるため、見える景色はいいと思う。
駐車場も広くできていていいと思う。
ホームセンターとスーパーが合体している。
灯油も買えるからとても便利です。
よく利用してます。
なんでも揃います。
キャンプ前に薪とすみを購入。
品揃え豊富なホームセンター。
河口湖に来る時に買い物して帰ります。
食品とホールセンターがいっしょにあるので、いっぺんに買い物がすんでしまい品揃えも良いので助かります。
販売価格は安くて助かります。
精肉、魚介類(冷凍でなく)があれば尚良い。
2020年6月下旬神奈川県より。
むちゃくちゃ大きいホームセンター🔨自社ブランドも楽しいですよ食料品や生鮮品も巨大なスペースに品数豊富これも👌👌👌とにかく品揃え豊富です😄
はじめて行ってみて品揃えがなかなか良い感じでした✨ペット同伴で買い物が楽しめるみたいでした。
びっくりしたのは💦はショッピングカートに電子端末がついており、最先端なスーパーだと思いました(山梨では)
店内も駐車場も広いのでゆっくり見て回れます、何時から(Jマート)から(綿半マート)に変わったから知りませんが道路沿いの看板は未だJマートのままです。
ペットが売っていたりセンスの良い家具等が並んでいて、カインズホームやケイヨーD2とはひと味違った大型ショッピングセンター。
ペットショップには、もう行かない。
受付最悪。
Jマート自体は良い。
駐車場からの富士山の眺めが良いです(送電線が目障りではありますが)。
店内の商品も豊富で、東京より安い場合もあります。
ペットコーナーは少し遅れての開店となります。
お洒落な商品の多いホームセンターです。
駐車場が非常に広い。
広くて品数も豊富だが、夏と冬で明らかに値段が違うのでわざわざ行くところではない。
駐車場が凄い広い!売場も広いし、ペット連れで買い物が出来ます!駐車場から富士急ハイランド見えます。
自撮り棒が壊れたので、ミニ三脚を買いました。
ここは広い敷地だね。
富士山が見る良い場所だよ。
県内のJマートの中で一番大きい店舗ではないでしょうか。
似たり寄ったりの他のホムセンとは違い、多種多様な品揃えで見ているだけでとても楽しいです。
なにより、珍しい商品が<山梨県で>実物を見て、触って、買える。
こんなに良いことはありません。
ネットショッピングよりも安く買えたりするので、近くに行った際には是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
名前 |
綿半スーパーセンター富士河口湖店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-83-3811 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~20:00 |
関連サイト |
https://watahan.jp/shops/yamanashi-prefecture/cat/cfa076c56b7d97c4b1cdf1b0d24adffa90b6ba1f.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
海なし県の山梨県、本マグロを買いに行きます。
何故って?綿半Chef'sの料理がとても好きで東京多摩地区から月3~4回は通っています。
多摩地区にも綿半 Chef's出店して欲しい!!美味しい過ぎる!!フレンチトーストを購入です。
Chef'sブランドに間違え無しです。
お願いです、多摩地区にも綿半 Chef's!!お願いします。
クリスマスツリー!!