とても心地よい風が通る弁天さん。
円山公園の1番奥、安養寺の少し下にある弁財天をお祀りした、通称円山弁天堂。
吉水辨財天尊の由来が書いてあり、勧請されたのは建久年間と言う事でなんと800年は経っています。
お堂の裏手には宇賀神将尊も居られて、ご利益ありそうです。
神聖な雰囲気の漂う弁天さん。
円山公園を奥へ奥へと進み、左手に見える左阿弥さんを越えたところに鎮座されています。
もとはこちらの北部に位置する安養寺さんの境内だったとのことで、右手にある吉水という井戸の側に勧請された弁天さんです。
御由緒書には“この天女に祈れば福徳智慧を授かり、延壽、財宝を戴き、技芸が上達する”とあります。
恋愛成就の御利益も昔からあるようです。
安養寺の飛地境内というが、元々は安養寺の方がこの辺りにあったようだ。
円山の弁天様として親しまれていたようです。
恋愛にもご利益があるそうですよ!
円山公園の裏手にある弁天様。
大きなお社ではありませんがなかなか素敵なたたずまいです。
鳥居の前にはちょっと可愛らしい狛犬さん。
社殿の裏に回ると石造りの宝塔。
これがけっこうな名品です。
東山の中腹にある弁天さんです。
近くにある安養寺の境外仏堂です。
吉水はこの地に「良い水」が湧いていたからです。
祇園の芸子さんが技芸上達の参拝があるそうです。
境内には石造りの多宝塔があります。
音楽的で美しい小さな神社(原文)Musical and beautiful little shrine
小さな輝き。
静かで美しい(原文)Small shine. Quiet and beautiful
吉水弁財天様の御由緒です。
名前 |
吉水辨財天女堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒605-0071 京都府京都市東山区東山区円山町474−1 |
評価 |
4.6 |
とても心地よい風が通る弁天さん。
裏手の不動明王や井戸のあたりも素敵です。