道の駅の隣にある富士山や鉱物の博物館。
なるさわ富士山博物館 / / .
無料で見られるし恐竜がいるので子供たちは楽しそうにしてました外でやってる宝石探し(650円)の店員のお兄さんが凄く優しく良い人で盛り上げてくれるので面白いです。
石は1〜2㎝位の小さな石が大半ですが、たまに大きい石があったり、お兄さんが大きい石を見つけて分けてくれたりします。
時間無制限で小さめの麻袋に入るだけ取れるので子供も私達親も大興奮で取り、大満足でした。
近くには探索路もあり自然に触れ合えるし、お金をあまり使わず遊べるのでお気に入りです。
いま博物館の前でお宝探しのイベントが行われているみたいです。
お子様方がおられるご家庭は夏の思い出で行ってみてはいかがてましょうか?1回650円で閉店まで良いみたいです。
博物館は、6時まで無料です。
人がいないときには5時半で閉館みたいです。
無料ですがこちらは宝石アクセサリーの展示販売店でした。
しかし綺麗で鉱石の勉強にもなります。
通路に従って進むと出口の先に販売所がある仕組み。
一見の価値ありでお薦めです。
近くに良い温泉もあるようです。
次回こちらを訪れた際は立ち寄ろうと思います。
無料なのに結構楽しめます。
恐竜には子供も喜んでくれました。
宝石や水晶など中心に展示されてます。
押し売りもなく良かったです。
道の駅なるさわ 富士山博物館入場無料、駐車場大(道の駅併用)富士山のビデオ上映恐竜にはびっくり鉱物資源の標本多数その他装飾品や鉱物を中心にした細工など何しろ無料に引かれる。
様々な種類の原石や研磨加工されたものが展示されています。
また、成り立ちや構造が詳細に説明されているので、勉強になります。
とんでもなく高額な宝石なども間近に見ることが出来、これらが無料なのはなかなかありがたいと思います。
順路通りに進むと、最後にミュージアムショップに出るようになっていますが、もちろん買わなくても全然OKです。
鳴沢道の駅にある、博物館。
無料だったため立ち寄りました。
色々な天然石がありました。
洞窟の様な入り口を入っていくと、恐竜さんのお出迎え(笑)その奥には富士山の映像など放映されていました。
ここにも3秒触ると願いが叶う石が(笑)ここでも、ついつい3秒触ってしまいました(笑)
私はパワーストーンが大好きなので、天然石の展示のしてあるこちらがとても気に入りました。
物販もあり、パワーストーンアクセサリーが販売されています。
その窓からは富士山も見えました。
石好きの方なら是非訪問して欲しい場所です。
無料なので入ってみました🦖🪨ブルーベリー🫐ジュースが売ってたり、パワーストーンのアクセサリーとか色々売ってました🔮
☆4月13日に行きました。
建物の前に大くて綺麗な色石が置かれていました。
木の化石が石になったのもありました。
中に入るときは手の消毒します。
中は撮影禁止なので写真は投稿できませんが、子供が遊べる場所も1箇所ありました。
洞窟のような所に入って大きなきょうりゅうをみたり、いろんな鉱物の説明もありました。
中でも一番驚いたのは隕石に触れられ、持ち上げると下に引っ張られるように重かったです。
巨大なハート型のローズクオーツ(幸せを呼ぶ愛の石)に触れることもできます。
お店の方は気さくで話しやすくて親切な対応をしてくれました。
無料で入館できます。
「道の駅なるさわ」の敷地内にあるので立ち寄ってみて下さい。
鉱石大好きなのでここの博物館は凄い良かった😊ただ少し定員さんが説明とか色々グイグイ来るのはちょっと嫌でした。
博物館の外に大きな天然石の岩があるので興奮しました🤣
無料で結構楽しめた。
恐竜は1匹だけど、迫力があった。
店員さんの豆知識が良かった。
展示品に自由に触れるのがとても良かった。
博物館は無料で入れました。
売店では、色々な宝飾品が見られて良かったです。
思いがけず欲しかったデザインを見つけて購入しました。
道の駅の隣にある富士山や鉱物の博物館。
入場無料。
入り口周辺にも大きな大きな鉱石が展示されています。
道の駅 産地直送の野菜や果物を購入することができます。
立地的にワインやお菓子も豊富です。
湧水があり、1人1タンクまで頂くことができます。
隣接の富士山博物館は鉱石について、富士山の豆知識も雑学的に学ぶことができます。
無料で入れる博物館なので、行ってみましたがパワーストーンや健康グッズを買わせようとするセールスが凄くて、引きました。
勝手にネックレスとブレスレットを付けてきて、気に入りましたか?安くするので買って下さいと。
ビックリです。
ちょっと商品見てだだけなのに、ベッタリと付いてきて、説明。
お断りして、博物館に入るも、出口がまたもそのショップに繋がっていて、買わせようとする感が凄すぎる!皆さんも注意して下さい。
天然石やアクセサリー好きの方。
何気なく富士山のことが分かるかと思い、入りましたが、ずっとお土産店にいて楽しんだ。
店員さんが本当に石を好きな方たちのようで感じ良し。
子供が、選んだ石とアクセサリーキットを買うとその場で組み合わせてくれて「良いの選んだね、高校生になっても使えるように紐は長めにしておくね。
」と、石の持つ意味を教えてくれました。
だったらもう少し高い石を選ばせてあげても良かったかな(笑)
大きな富士山の内部構造のモデルがありますが、全体的に見ると輸入加工石を売らんがための施設のイメージを受けました。
石に興味のある人には面白いと思いますが、あまり興味のない人にはちょっと物珍しいだけです。
富士山博物館の名折れのようでした。
ちょっと残念!
鉱物好きにはたまらない施設。
いろんな宝石が展示。
富士山のなりたちなどもしれて、それでいて無料!子供がワクワクするようなトコではないかな。
富士山付近に訪れたなら必ずよるべし富士山の歴史や珍しい鉱石もずらり!てか 多すぎo(^-^o)(o^-^)oわくわくがとまらない‼️入口付近の恐竜にびびるなよ(*´∀`)ノチビるなよ‼️( *´艸`)不思議な石【六晶石】の体験もあるぞ季節には 富士桜や三つ葉ツツジとにかく‼️(((o(*゚∀゚*)o)))楽しいよGWなどの暖かい時期には子供向けの【トレジャーハンティング】なども。
ここは最初から目指して行くというより、ちょっとした空き時間やなるさわ道の駅に立ち寄ったオマケに見に行く人が多いと思います。
ですが、富士山の成り立ちや溶岩樹型のことを学べてなかなか良いです。
タッチパネルのクイズは定番で、子供でも楽しめます。
外には自然探索路もあるので、天気がよければ一周してみてはいかがでしょうか。
無料なのでまだ良いが、暇つぶし程度にしかならない。
なぜか巨大な恐竜がいます、噴火の被害にあっている様子で、なかなか大きい、少し動いて吠えます。
ただ子供向け。
後半、鉱物のながれから天然石だらけになります。
陳列は良いが、最終的にそれを買わせようと言う導線になってます。
と言うわけで出口はお土産屋さんに直結。
店員が待ち構えていて気持ち悪いし、根拠不明なパワー推しも気持ち悪い。
見学だけなら無料なので時間が余っているならよってみても良いです。
が、正直時間の無駄だと思いますが。
富士山より水晶細工などが見たい、買いたい人向け。
入館無料なのに結構楽しめます。
出口がショップ内なのはご愛嬌。
ひなびちゃった感じ。
道の駅と同じ敷地です。
建物前のどでかい石を見るだけでもいいかも。
見学はいいが、ショップのババアが人を泥棒扱いするように付きまとい、常に無言で私の手元を気にしながら見ている感が非常に不愉快で気分が悪かった。
夫婦で楽しく過ごす予定が、気分の悪い1日になってしまった。
文句を言ったがささっと逃げた。
富士山博物館は入館無料です。
富士五湖の中心に位置する「なるさわ道の駅」の敷地内にあります。
人気観光スポットが周辺にたくさん。
観光の前後のスケジュール調整にも使えますね。
博物館では富士山の歴史を楽しみながら学ぶことができます。
最初はT-REXがお出迎え。
口コミで見ましたがこどもが泣いてしまうこともあるようです。
リアルな作り。
・マウント富士シアター空中撮影とCGを駆使した大迫力の3面マルチ映像。
雄大な富士山の景観をはじめ、富士山の生い立ちや麓の自然、山頂のようすがわかります。
・巨大富士山模型透明なので富士山内部のマグマや地下水が見えます。
また、ギャラリーマウントフジには「?」BOXがあります。
クイズ形式で富士山の植物や動物が学べます。
・ ミュージアムショップ鉱石ミュージアムでは、水晶原石や天然石、パワーストーンブレスレットがあります。
山梨は水晶や宝石の名産地です。
ならではのお土産コーナー。
窓からは富士山が見えました。
駐車場もゆったり、乗用車263台、大型バス17台が収容できます。
たくさん富士山を知って、学んで、そして楽しかったですね。
外に出てみるとその富士山が見えました。
オープンカフェでは富士山サンデー(溶岩入り)が人気。
学んだことを思い出しながら、リアル富士山を楽しんでみました。
・鳴沢つつじ祭り毎年ゴールデンウィーク前後の2週間に開催されています。
「自然探索路コース」 無料開放日2日間あります。
要確認。
名前 |
なるさわ富士山博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-20-5600 |
住所 |
〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村字ジラゴンノ8532-64 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
大きなティラノサウルスの顔と手(のみ)が山場でした。
その裏の富士山の成立ちシアターの音声がティラノサウルスの声で聞きとりずらかったです。
あとは、石の展示と販売が主でした。
鳴沢村に詳しくなりました。
道の駅や探索路を含めて、小学生を連れて行って楽しめました。