乗用車5台くらい停めることができます。
高台で山中湖 富士山が見れます駐車場は少々狭いですが 綺麗なトイレが有りこれからの季節(夏)は涼しくて良ぃと思います此方にお越しの際はせびお立ち寄り下さいねぇ。
車が6〜7台停められて、ここから杓子山、高座山へ登れます。
尾根伝いが多くて富士山の眺望が良いのですが、急登な割に階段状になっていないので滑りやすく、下りはトレッキングポール必須と思いました。
安全に杓子山に登るなら不動湯からのコースをおすすめします。
不動湯のさらに奥にも数台停めるスペースあります。
(写真は高座山手前辺りの尾根道です)
高座山、杓子山へ向かうコースにあります。
言わずもがな、富士山ビューポイントです。
冬は乾燥しているので、埃っぽいです。
杓子山や高座山に登るための駐車場です✨結構混みます🚙🚙🚙富士様を拝む絶好の場所ですもんねー🗻✨アスファルトにはみ出して通行を妨げなければ良いので、交通誘導員がいらっしゃれば8台+程度止められますまあ実際はクロカン車が格好良く豪快にハンドル切って斜めに突っ込んで止めたりするので、他の口コミ通り5〜6台が止められればまともな方じゃないでしょうか?端の勿体ない余石を感じる事があっても、そういう車には近付き難いですよね💧結構普段使いの軽やコンパクトカーで来る方は、キレイに縦に寄せて止めますので最初に止める方次第な所はあります💧ゲート奥には、さらに結構止められます🚙🚙ゲート前にも登山口前にも寄せれば、非常時のゲートの通行を妨げ無いで止められますそしてさらに忍野から上ってきて駐車場前の手前のコンクリートブロック斜面の辺りに寄せれば、数台止められますせっかく来たんですもの♪何とか車を止めて山登りを楽しみましょう✨短距離とはいえ結構な急登です!登山口まで歩くなんて、それに比べたら大したこと無いです🚶💦
景色綺麗で最高❤
無料で駐車させて貰いました。
乗用車5台くらい停めることができます。
高座山、杓子山への登山口です。
杓子山登山への駐車場。
路肩含めて10台程度。
ここに止められないと少し下った路肩に駐車することになる。
峠の先は冬季は通行止めです。
杓子山への登山口がある峠。
数台の駐車スペースがありますので杓子山登山時にはここまで車で来ると便利です。
杓子山ハイキングの起点。
富士山が綺麗に見られるか?ハラハラドキドキ。
杓子山登山口として利用。
峠は平成30年台風24号により通行止めです。
杓子山への登山口。
駐車10台程可。
ここからは展望ナシ。
ここから、高座山、杓子山に行ける登山口前の駐車スペースがあります。
富士山をきれいに見る場所までも比較的に早く行けます!
3から4台程度の駐車場があります。
不動湯方向は過去の台風の影響のため通行止めです。
秋の草花が沢山咲いています。
高座山、杓子山の登山口で、車数台の駐車スペースがあります。
ここの峠自体は ある意味車の駐車場 でしかありませんが 杓子山方面へ 少し進むと とても広い カヤトの原が待っています 春夏は青々と 秋冬は 立ち枯れた カヤト の風景は 一見の 価値があると思います。
登山のスタート地点になる場所。
5~6台駐車可能です。
周りは樹木に覆われて、ここから富士山は見えませんでした。
忍野側から行きましたが、林道は狭いので、車両がすれ違いできるポイントは限られています。
杓子山登山にて利用しました。
5~6台駐車可能です。
名前 |
鳥居地峠 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-84-3111 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
冬季通行止めになる期間があるようです。
緑の美しい季節で、杓子山の麓から忍野村に抜けるの早くて、雰囲気良かったです。
途中、トレイルランのコース案内板が出て来ました。
そこから、山の上まで上がって行けるようです。