忍野八海の底抜池がある有料エリア。
こちらは資料館の有料エリアですが是非とも中に入ってほしい場所です。
入園料は2022/7時点で300円です。
資料館自体はそれほど面白いものではありませんが三階まであり昔の生活を感じることができます。
(急な階段と三階は天井が低いので気を付けてください。
)資料館エリアの景観は忍野八海とはまったくの別物で人混みもなくとても贅沢な空間になります。
資料館のバックに富士山が見えた時はそこから移動するのがもったいないと感じるくらいの圧倒的な景観です。
それと三番霊場の底抜池は入園しないと見られません。
真ん中の大きな鯉の池は個人所有と記載がありました。
とても綺麗で大きな池です。
初めて忍野八海を訪問した時は有料エリアなので見送りましたが、初めて入った後は再訪する度に訪れないともったいないと感じる場所になっています。
入場料取られるので躊躇しましたが、口コミを見て価値アリと判断して入りました。
結論は時間が有ればお勧めです。
(入場料の価値あり)池の鯉や鳥にエサをあげるので有れば+100円です。
内容を細かく記載するとネタバレになるので控えますが、20分位時間を取れればどーぞ。
おすすめの場所です👍入館料300円。
展望台からの景色や庭園素敵です。
榛木林資料館での住宅や昔の資料等、屋根裏まで梯子(階段?)で上れるのもワクワクします😆
300円以上の価値があります。
茅葺き屋根の古民家は、土間や納戸、炊事場なども自由に見学ができて、見ごたえ十分です。
急な階段を上れば2階には昔の作業用具や農具、馬具などが展示されていて興味深いものばかりです。
さらに階段(はしご)を上れば、狭いながらも外の風景が一望できます。
楽しい空間です。
首輪のついた猫も入ってきます。
底抜池も奥まった場所にひっそりと佇む、神秘的な雰囲気で良いです。
有料だから…と悩まれるかと思いますが(私も実際そうでした)、ここは是非ともおすすめいたします。
入り口の上が、展望台。
茅葺き民家と、富士山と鯉の池。
300円分はある。
自家用車来訪推奨。
景勝地。
資料館。
駐車場有。
化粧室有。
禁煙。
ここの展望台から雪の日の日に見る富士山は素晴らしく、永く残して欲しい風景です。
忍野八海中心地付近にある民俗資料館。
エントランスがとてもしょぼくあまり入る気にはならなかったのですが、忍野八海の一つ底抜池はこの資料館の敷地内にあるので入ってみました。
すると意外なほど充実した内容なんですよね。
富士山をバックにした茅葺き屋根と池の景観はなかなかの絶景。
そして忍野村最古の古民家と言われる旧渡邊家住宅は屋根裏まで見学出来てしまいます(階段というか梯子はかなり急ですが)。
入館は300円とお安いので気になる方は入ることをオススメします。
タイムスリップ。
300円の入場料がかかるが人が多い忍野八海の中で一番落ち着いた場所。
資料館となっている旧家はよく手入れがされていて、しかも旧家の中をくまなく歩く事が出来、蚕を飼った2階や、更に急な梯子階段を登って屋根裏まで登ることが出来てとても興味深い。
外にある大きな鯉池には他にはいない様な大きなフナがいて、餌付けられていて人に近づいてくる。
忍野八海にある入場料500円の資料館ですが、中には底抜池や忍野村最古の茅葺き民家も生えるように作られた、人工ですが見栄えの良い池もありますので入場はお勧めです。
資料館内の風景は特に良いので、有料ですが入ることをおすすめします。
大人300円でした。
資料館の入口で100円で売られていた魚の餌を購入して魚にやると、鯉だけではなく、カモも集まってきてくれて、子供も大喜びでした。
また、資料館ではかやぶき屋根の古民家に実際に入ることもできます。
はしごで屋根裏部屋まで登ることが出来るのですが、それが小さな子供にとってはちょっとした冒険のようで、喜んでいました。
エントランスで入場券を買ったのですが係員が不在だったので出るときに渡しました。
エントランスの小屋は展望台になっていて一見ショボいですが、凄く絶景です。
古民家の中に神棚や仏壇も(本物?)残っていてリアルでした。
警備が監視カメラ一個なのに普通のガラスゲースに日本刀飾ってあったのは少々無神経な気もしましたが。
18世紀後半に建てられた現存する忍野村最古の茅葺き民家、渡邉家を開放した資料館。
当時そのままの家具や家財道具、蚕の養殖場、徳川時代の武具、重要書類などが展示されている。
「底抜池」を見るためにはココの有料を通過しないと行けない。
藁葺き屋根の日本的な民家(屋根裏-部屋の見学も面白い)がありますので、特に雪が降った後は素敵な風景が楽しめます。
有料(¥300)ですが、逆に空いている(特にアジアからの外人さんは少ない)ので穴場かと思います。
底抜池に辿り着くための関門。
大人1人300円。
お金を払ってもいいと思います。
かなりレトロな雰囲気の富士山が撮れます。
建物と日本庭園は良いですね🎵🌿✨
池300円、魚エサ100円入場価値あり。
湧池の辺りは、海外からの観光客の方が多いですけど。
ここは、有料と言うこともあってか、静かに景色を楽しめます。
暑い日に伺いましたが、古い家屋の資料館に入ると、気持ち涼しく感じられました。
忍野八海の底抜池がある有料エリア。
なぜか「虹マスに自由に触れて下さい。
」という謎のサービスもあります。
忍野八海は全般的にとても混んでいますが、このエリアは土日でも空き気味。
天気が良ければなかなかの絶景も楽しめます。
名前 |
榛の木林民俗資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-84-2587 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
資料館のまわりもとても綺麗です。