ヤマザキデイリーストアーがメインにある。
トイレも清掃が行き届いていてありがたい。
ただ雪の季節、入った途端に滑って転びそうになったので入口の床に対策をしてほしいと思います。
長野県上伊那郡辰野町にあります。
中央道、下り線のPAです。
広くないので施設が近くて便利ですよ。
デイリーヤマザキが入ってるので、パンとかは充実。
お土産も売ってます。
2022.01.28冬は午前中日が当たらないのでさぶいコンパクトだけどコンビニがあって割と空いているので便利に利用しますが、駐車場が狭いせいか、停められない時もある。
大型の許容台数は多くありませんが、昼間は景色が良く、好きなパーキングの1つです。
トイレも小さく、駐車台数もそんなに停められないが、24時間オープンのコンビニがあってありがたい。
月1回は寄らせてもらいますが、運転の休憩には欠かせない❗大型PAよりも休まるなぁ☺️
競争率の激しいパーキングです!敷地外に出られます!坂を下れば、スーパー、ドラッグストアが近くにあります!コンビニもあります!トイレは狭い感じです!
中央自動車道下り岡谷J.C.T.を過ぎて最初のP.A.です。
東京・山梨方向から名古屋方面に向かう時、手前にある諏訪湖S.A.が混雑している場合は深夜の時間帯を除いて(大型車等が休憩していて混雑する)、小さめですが当P.A.がオススメです。
デイリーヤマザキがあり、数は少なめですが信州・甲州土産もありますよ。
豆大福が◎ ※デイリーヤマザキに立ち寄ると何故かランチパックを購入するのは私だけかな?
遅いお昼ご飯🍚🍴にソースカツ丼を頂きました。
駐車場🅿️は混雑で空きを探して止めました。
コンビニあるのに、カードが使えなかったのは驚き。
上りと同様、駐車場のスペースが少なく、満車状態です。
パーキングももう少しメニューやお土産に力を入れると良い。
雪でその先がチェーン規制がかかったとき、かなり助かった。
コンビニしかないこじんまりしたパーキング。
特別な用事がない限り、寄る価値は…?かも知れません。
岡谷ICからはじめてのPA。
トイレぎり間に合ってok。
諏訪SAはいつも混雑しているので、名古屋方面に向かうときは重宝します。
コンビニがあります。
広いSAはトイレまで遠いことがあるけど、ここは狭いので、逆にトイレやコンビニまでが近い。
駐輪場はありません。
コンビニ好きには、寄りたくなるPAでしょうね😉
コンビニはバーコード決済できませんでした。
パーキングちっちゃいです。
夜間トラックはほぼ無理です。
24hコンビニあり。
たまに利用します。
も少し大型駐車スペースほしいです。
均一化しているエリアでも工夫を感じます❗豆大福美味しい‼️
簡単に食事をする場所があるので外を眺めながら休憩できます。
美味しい大福があるので いつもお土産に買って行きます。
ヤマザキデイリーストアーがメインにある。
必要最低限の物は、手に入る。
名前 |
辰野PA (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-43-3075 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2023.01.28 再訪問コンビニが24時間やっているので夜中に立ち寄るにはおすすめ。
駒ヶ岳SAまで待たずによるのもいいかも。