皆様にも穏やかな一年になりますように。
平日は空いています。
トイレと史跡のある、静かなところです。
とても見晴らしのいい場所です。
おそらく椿ラインで唯一の展望台とトイレ。
駐車台数は少ないです。
椿ラインは片側一車線でセンターラインありのワインディングロード。
椿台から下りはクネクネが多く舗装が少し荒れている場所もある。
椿台から上りは道幅が広くクネクネも減り凸凹もほぼなく、よく整備されていて走りやすかったです。
景色は良かったけど、木がふさいでて、遠くまで見れなかった。
たまに少しひらけてる場所があるので、探してみてください。
錦糸町駅から向かうと公園の一番右側真ん中辺りに喫煙ブース有ります!
景色も良いし、平日はゆっくり写真を撮ったり景色を楽しんだりできるポイントです。
しとどの窟入口、椿ラインの中間位か、サイクリング、ツーリングの休憩に、トイレも有ります。
なかなかの見晴らし。
ししどの窟は、思ったより遠い。
良くバイカーさんたちが休憩しているのは知っていましたが、初めて立ち寄ってみたら景色最高!
見晴らしは最高です!ちょうど湯河原から大観山までの中腹にあたるこの場所は週末ともなるとライダーや車で訪れる人が多数。
トイレもあるので休憩するにはちょうど良いですね。
ししどの窟の入口駐車場。
昼間なのに薄暗い場所😱人がいたので良かったが、かなり霊的な場所な感じ😱眺めはいいです。
初島見えました👍️
景色もよく快適にドライブできます。
峠走行途中の休憩場所として最適です。
日曜日11時位の混雑率もそう高くはなく、まだバイクなら数十台、車なら5台程度は止められるほどでした。
高台になっている所からは広大な景色が見れます。
車よりはバイクで来ることをオススメ特に、土日祝日はバイク乗りが多く、車は走りにくい。
皆様にも穏やかな一年になりますように。
椿ラインを走りに来たライダーには一服の休憩場所。
トイレしかないが見晴らしは良い。
ここを境に十国峠側のワインディングは路面も良く道幅も少し広くなるが、湯河原側のワインディングと比べて面白味が無いのは何故だろう?
今は廃虚と化した建物があるだけで、トイレすらないようです。
駐車場完備、トイレあり、遠景良し。
峠道を好むライダーの休憩場所です。
ゆっくり走ろう神奈川県。
名前 |
椿台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
行った時は天気が良かったので、富士山がキレイに見えました。