こんなに怖い道だったかな。
二輪オートバイで行きました〜。
二輪通行禁止、二輪指定時間帯通行禁止区域もあるので気をつけていきましょう!私は、つつじケ丘駐車場目的地として走行しました。
途中眺望の良い場所もありました。
風返(かざかえし)峠は、筑波連山に掛かる峠です。
筑波山神社からの42号(笠間つくば線)と筑波スカイラインの236号が交差してます。
さらに湯袋峠に抜ける湯袋観光道路があり五叉路になってます。
筑波山神社から42号を登って来た時に、思わず何処へ進んだらよいのか迷いました(^^;)筑波山ロープウェイのつつじヶ丘駅に行くには、左折して登っていくと着きます。
子授け地蔵や土浦方向に行くには、表筑波スカイラインの標識に向かって行きます。
冬には富士山が見えます。
連休で渋滞してたので八郷から上がってきたけど、こんなに怖い道だったかな。
最後4分の1は急勾配で携帯圏外だったし両側の側溝が深すぎ。
夜の登りの42号はおすすめできない。
20年ぐらい前に毎週末5年間くらいの間春夏秋冬お世話になりました。
当時仕事で心の病にかかっていて、ただただ自然に癒やされるためだけに通ってました。
ですが当時からドリフト族や走り屋やバイク乗りや暴走族が夜な夜な非車検仕様で爆音響かせながら走ってました。
一般車だろうが煽ってくるのでハザード点灯させて先に行かせるという暗黙のルールみたいなものがありました。
自然に癒やされてるときは満天の星空や夜景や隕石が降ってきたり、未確認飛行物体見たりと色々な事がありましたが楽しかったです!最近は歳のせいか遠くて行く気になりませんがまた訪れたいです。
そういえば五差路の急な細い道を降った先に湧き水で有名な名所がありました。
筑波山ヒルクライムにおける合流地点。
石岡方面、土浦方面、筑波山神社方面へ分岐しています。
つつじヶ丘駐車場から下ってくる方向から見ると、左側が石岡方面、正面直進が土浦方面、右側が筑波山神社方面です。
この峠からは麓の景色を見ることができません。
5差路の複雑な交差点で、つつじヶ丘のロープーウェイに通じる場所です。
行ったときは走り屋と珍走車が爆走していて自転車で走るのが怖かった。
夕陽と富士山が綺麗でした😊
茨城県道42号線へ下る方には道幅1,900mm等が記載されているのに、上り側から来る際には警告がありません。
車幅1,840mmあるCX-5で余裕あり。
途中完全1車線ですが、待避所は無い。
両側が側溝な上に九十九折のカーブ傾斜がきついので、BMW6シリーズのようなホイールベースが長い5m級車は、ローダウンしていなくても腹を擦ると思います。
86くらいなら、車線を目いっぱい使えば30mm以上下げても余裕で通行可能でした。
上り側はショッピングモール敷地内にあるような減速凹凸が突然出てくるので注意して下さい。
ドキドキはしますが、ワクワクはない道ですね。
バイカーにしたらとてもややこしい、二輪通行止めの標識が多いので注意を。
平沢官衙遺跡から、不動峠、風返し峠へとロードバイク、筑波山ヒルクライムコースにチャレンジ!不動峠までがキツイ!!不動峠を登り切ると、下り坂、登り坂の繰り返しが続く。
風返し峠から筑波山神社方面と向かう坂道は、恐ろしいほどにスピードが出る。
筑波山ヒルクライムコース、とても、面白いコースです。
ヒルクライムしてきました。
5本の道がある交差点になっています。
これは酷い道…ナビで案内されて車で入ってしまった風返し峠序盤は良いけど終盤の路面が滑り止めになっている道に入ったらもう余裕はありません、(心の余裕も道幅の余裕もありませんヨ)対向車が来たらどうしようかとハラハラしながら登りましたもう二度と車で来ることはないでしょう、なぜこんな道をナビが案内するのかも全く持って不明ですが…とにかく車で通るような道ではありませんのでご注意を軽自動車のパワーで果たして登れるか?(下ることは可能)幸いパワーのある車だったので何とかなりましたが、最後のほうはギア1速です、2速では無理車の侵入を禁止すべき道では??
名前 |
風返峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
業者の方々が一生懸命、道路脇の雑草を刈ってました。
おかげさまで道幅両端もつかみやすく走りやすかったです。
業者の方々、本当にお疲れ様です。
ありがとうございます。