活きがよく砂抜きしなくていいので嬉しいです。
マックスバリュ函南大土肥店 / / .
すぐ近くにマックスバリュ函南店があるので、品揃えなどを変えてほしい。
レジは混んでいることが多いが、稼動していないレジがあってムダになっている。
セルフレジや、少量の買い物専用レジを作るなど混雑緩和の対策をするべきだと思う。
更新:セルフレジが設置され、会計がスムーズになった。
駐車場の出入りもしにくく、スペースも狭いです!店内も広くはありませんが、品揃えは良いと思いますし、値段は安めの物があると思います。
熱海店と違った惣菜を売ったりしています。
いつも、レジがコミコミだぁ。
繁盛しているね。
色々豊富でよいかも。
セルフレジは助かります。
朝から店員さんは親切に対応してくれました。
13時過ぎでしたが、レジが混んでました。
配送サービスを300円で行ってくれます。
やらない時はレジに張り出してあります。
チェックしてください。
店内の品揃えはバランスがとれて良いです。
生鮮品についてはアイテム数が、カドイケと比較すると少ない。
その他惣菜 弁当 揚げ物パン類洗剤などは揃っている。
イートインコーナーがあり、買った商品をすぐに食べることができます。
無料の水、お茶の提供がされている。
外にはベンチがあり一休みのスペースもある。
最近配送は委託業者が行うようになり、何時でも配送をやってもらえる様になり、高齢者の方は助かると思います。
朝9:00前から買い物に行きました。
店が空いており、有り難いです。
惣菜コーナーも、少しずつ並び始めていますが、商品が来始めている時間帯のようです。
レジの従業員が2名ほどおり、お客さんはまばらですがこの時間帯は狙い目ですね。
向かいのルピアは開店しておらず、お客さんが並んでいました。
24時間営業です。
基本安いので買い物には不自由しません。
お酒類も充実しています。
石井というネームプレートを付けた学生の接客が良かった。
典型的な、郊外型、ロードサイドのショッピングセンター。
品数が豊富で、静岡県の特産品や、近隣の名物等も置いてあり、マックスバリュにしては個性豊かな店。
あさりが塩水に浸けたまま販売していて、活きがよく砂抜きしなくていいので嬉しいです。
新しい店舗レイアウトでスッキリしていますが、近くにマックスバリュー、アオキ、ビックエブリディが点在競合、安さと多種類高価格の二つの店舗の中でなにもないエリアに出店してきた昔ながらのスーパーマーケットは此のエリアでの存在は難しいのでは。
これからのチェーン店は地域に合わせて店長権限を増やし、商品の裁量を増やし独自性を持たしたら、と思うのですが。
丹那牛乳、ヨーグルトが人気です!
コロナ対策は良い。
三密は店内が広く問題は無い。
通いつめた店が一番買いやすい。
欲しいものがすぐに見つかります。
キミサワの頃から、大好きです。
食品は良いものが揃ってます。
中食にぴったりです。
レジも多く、駐車場も広いので使いやすかったです。
品揃えの良い一般的なマックスバリュ。
駐車場は広め。
さほど広くはない敷地ですが、品揃えもそこそこ良く駐車場も無料でした🎵あとは、新人さんスタッフ一人で頑張ってましたが、ベテランさんが横について指導してあげられたらお客さんもスムーズに流れて満点です。
そこだけ…。
('_'?)??!!
小さい店舗です朝 30%OFFとかなってる商品多数惣菜品数少ないですが、他店より清潔感あり、見易いレジも待たせない、順番も並んだ通で出来ます。
銀行によくあるタイプですね。
店員さんも感じ好し これ大切ですイートインスペースもあります。
小さい店舗です朝 30%OFFとかなってる商品多数惣菜品数少ないですが、他店より清潔感あり、見易いレジも待たせない、順番も並んだ通で出来ます。
銀行によくあるタイプですね。
店員さんも感じ好し これ大切ですイートインスペースもあります。
店は広くないですが、鮮魚などいいものがあります。
セルフカレーがずっと気になっていたのですが、先日やっとふたつきのカップに入れてテイクアウトしました。
具は煮込んであるのか、みえませんが美味しかったです。
あとはお惣菜屋のフライパンのサラダ類が好きです。
日によりますが19時30分すぎくらいから半額になるので時々利用します。
同じ敷地内に、手芸専門店、100円ショップ処方箋受付、和風レストラン等があるため食料品購入するついでに 他の用事も済ませることが可能です。
駐車場も広く、沢山停めることが可能でマイカーでの来店が便利です。
行く時間によっては品揃えがイマイチ…店舗を改装してから買い物がしにくくなったような気がする。
閉鎖的な空間のイメージ。
店員さんが親切です入り口でポケモンゴーの金のコイキングが出ました。
早くから開いていて、利用しやすい。
店員さんも親切でした。
すぐ近くにマックスバリュ函南店があるので、品揃えなどを変えてほしい。
キミサワの良いところが失われ、マックスバリュの駄目なところばかりが増殖。
狭い町内にマックスバリュが3店も要らない。
出入り口が2箇所しかなく、1箇所は半間しかなく災害が起きたとき、考えます。
危機管理のない管理者がいるんですね。
品物配置も下手で、180㎝でヤツト確認できるかなと。
🌟2では?です。
名前 |
マックスバリュ函南大土肥店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-978-7741 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~23:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
たまに利用します。
イートインコーナーがあってよいです。
お惣菜コーナーについてですが照明が暗すぎるのでお惣菜が美味しそうに見えないです。
とくにパンコーナー。
明るくしてあげてください〜それだけで売上が上がるかもです。