因幡伯耆國開運八社巡りの一社です。
初めて行くには少し解りづらい場所のように感じました。
民家の間の道の先にながーい急な石段が続きます。
そこを登りきったところに鎮座されてます。
昔からこの地域の人達を見守り続け、そしてこの地域の人達に愛されている神社なのだろうと感じました。
足腰が元気なうちに参拝出来たことに感謝です。
【ふくどみじんじゃ】因伯開運八社巡り《祭 神》 国狭槌命《祭 祀》 例祭10月13日《社 紋》 丸に福の角字《主要建物》 本殿 (流造四尺三寸×三尺八寸)幣殿 拝殿《境内神社》 荒神社《境 内》 面積1.051㎡ 福富集落の中程 市道よりやや入った山裾に東南に面して鎮座 四囲樹木が繁茂している《由 緒》 創立年代不詳 往古より八王子大明神 と称し 福富村の産土神として崇敬された 明治初年 福富神社と改称する 大正6年3月 倭文神社に合併されたが 戦後 復興の気運が強くなり 昭和30年4月旧社地に奉遷 昭和53年9月 福富神社を設立した 福富集落の氏神である倉吉市福富326(鳥取縣神社聽 因伯のみやしろ より転)
駐車場ありません。
道から入って左側の家が宮司さんの家らしいですが、留守でした😥
開運八社巡りの一社として毎年参拝しています。
境内はきれいに掃除が行き届いていて気持ちの良い神社ですね。
拝殿の注連縄は大きくて太く立派なものです。
こちらの神社では御朱印が頂けます。
参道入り口左手に宮司さんのご自宅があるので、そこでお願いして頂きました。
親切丁寧な宮司さんでしたよ。
専用の駐車場らしきものは無いので、付近の駐車可能な場所へ車を停めることとなります。
あ!そういえば・・・境内に蚊が多いので対策が必須です。
因幡伯耆國開運八社巡りの一社です。
八社巡りの手ぬぐいなどの販売はありません。
無人の神社でした。
駐車場も無く、近くのスペースに駐車させて頂きました。
八社巡りの御朱印(スタンプ)は本殿に設置してあるので、時間の制約はありません。
因幡伯耆國開運八社巡りの一つに指定されており、「幸運と富貴を招く」と云われています。
福が富(笑)良いでしょ🎵
名前 |
福富神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
八社巡りで行きました。
八社巡りのスタートの神社でした。
分かりにくい場所で 八社巡りののぼりが無いとわからん😵🌀かったかも⁉️車は路上駐車(少しひらけたスペースあり)に車を停めて階段上がって、蚊🦟に刺されながら参拝しました‼️(笑)