筍の形の塔の中には公衆電話がありました。
筍の形の塔の中には公衆電話がありました。
更に、地元の小学生の絵が飾られていてほっこり(^^)売店はいささか高い目のお値段設定で、お支払いは現金のみ、でした。
トイレは入り口にガッチリしたドアがあり、多分小さなお子さんだと開けられないのでは?という感じでしたが、ウォッシュレットも付いていて、丁寧に管理してくださっている感じでした。
初期型の道の駅で、建屋は小さめですが、ワンフロアに食堂と土産物屋が混在する造りになっています。
駐車場は南側と北側の両方有ります。
興津方面から身延方面に向かう時は必ず立ち寄り、お気に入りの漬け物を買っていきます。
大きな周辺地図看板が有り、人を連れてきた時に重宝しますね。
ツーリングのトイレ休憩で立ち寄りました。
日曜の昼に訪れました。
小規模な道の駅ですが、食堂はメニューも豊富で繁盛して居ました。
定食が多い様な感じでした。
食堂とは別にお弁当やお惣菜、お饅頭等も販売していています。
タケノコ王の商品をかなり販売していています。
オオクワガタやミヤマクワガタ等も販売していました。
農産物も販売していていますがあまり種類は有りませんでした。
22(R4).7.18(日)11時30分頃到着しました。
タケノコのオブジェが目立ちます。
ここは、食事が美味しいです。
日替わりランチのそば定食(700円)をいただきました。
追加で金のタケノコメンチカツ(250円)をいただきました。
メンチカツの中には、タケノコがたっぷり入ってますが、メンチカツの味に負けてしまい、タケノコは、食感だけです。
そばは、汁が特に美味しいです。
付け合わせ2品ありますが、味付けが優しく、家庭料理の味です。
置いてある農産物も新鮮で奥のイートインコーナーでのメニューも豊富、静岡から山梨方面に行く場合、一息入れるのに丁度良い場所です。
22年2月に訪れました。
道の駅スタンプラリーの押印で訪れました。
規模は小規模でしたが、お土産品、お惣菜、お弁当と品数豊富でした、店員の方は親切でした。
食事処のメニューが 増えていました。
唐揚げ定食800円。
タケノコの塔が目印です。
中部横断自動車道の富沢インターを降りてから国道52号線沿いにあります。
ネギ味噌せんべいが美味しいのでオススメです。
移動途中に立ち寄りました。
建物の中は、奥が食堂・手前はお土産屋さんでした。
お土産物の種類はそれほど多くない感じですが、地元食材を使っている物が多いようです。
お土産以外にお弁当を購入しましたが、お弁当の内容も地元食材が使われていて、美味しくいただきました。
外にある筍の塔がリアルです!外にはいでぼくのソフトクリームがありました。
小さめの道の駅ですがタケノコ王監修の商品や美味しそうなお惣菜もたくさんあり楽しかったです。
ソロツーで立ち寄る。
何故か工事中やら臨時休館にぶち当たりまともに見てない。
第一回目の登録で古いです。
でもトイレは直したのか左程臭いも無かったですね。
小さいので見る物は少ない。
目を引くのは筍のオブジェ。
美味しそうです(笑)
2021年6月19日道の駅スタンプラリー目的で伺いました。
タケノコがやはり気になります。
あまり大きな道の駅ではありません。
スタンプは物産店を入って左側にありました。
スタンプは2種類。
綺麗に押せます。
デカイ、タケノコが目を引く道の駅道の駅自体の建物は静岡方面向かって右手、逆方面にありますが、駐車場はどちらにもあります静岡方面は駐車場のみです道の駅としての基本機能は一応揃ってますねフードコート、農産物販売、お土産、トイレ等フルーツは午後イチ訪問の時間的なのかお見かけしませんでしたが野菜は色々ありました。
大きなたけのこ?のモニュメントガソリンスタンドある場所です。
早朝立ち寄ったら販売機のみ稼働(笑)
でっかいタケノコのモニュメントが目印です。
地元の農産物やお土産が買えます。
bambooshoots tower 筍搭が面白い。
スマホの縦のパノラマ写真で記念撮影するのが流行っているらしい。
でっかいタケノコが目印です。
売店ではなぜか外国のクワガタが販売されていました。
室内履きの草履を購入しました。
とても丁寧な作りで毎回購入しています。
変わった筍の建物が目印の道の駅大きくてきれいな道の駅が多い中チョット地味目の道の駅。
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
入り口に大きなタケノコが立っています。
ドライブ途中に適しています。
どぶろくが売っています。
とても美味しいどぶろくでした。
大きな竹の子が目印の道の駅竹の子が名物というのが一目で分かります。
山梨県になるが、山梨で最初にできた“道の駅”らしい。
(たぶん)この地ならではの竹の子まんじゅうは“アンコとタケノコ”の組み合わせに?となりますが、食感がおもしろいし、悪くはない。
季節外れでも水煮があるのでいつでも竹の子を求められるが…安くはないような……気がします。
トイレは24時間だが、室内の休憩できる場所は無い。
巨大竹の子の下は公衆電話と長椅子もあるのでここは休める。
でも扉もないし、ただ座れる場所でゆっくりできるところではない。
国道52号線の道の駅では、ここが一番良いでしょうね♪以前は、ザ・富沢と言ってました♪駐車場は広く、トイレはなぜか二ヶ所もあり、待つことはありません!日曜日の早朝、ここまでスポーツカーでドライブに来て休憩して、お昼に引き返す人がいました♪朝採りの鮮度の高い野菜を販売しています!ここから西側の山に行くと、奥山温泉があります♨️川沿いの紅葉が綺麗でした。
キャンプ場もありましたから、ゆったり寛げます!以前、白いシートで覆った不自然なオーム真理教の建物がありましたが、既に解体されて公園になりましたから大丈夫です♪
52号沿いにタケノコのモニュメントがそびえ立っています。
地元の産物やお土産などを販売していて奥には食堂もある。
馬もつ丼¥850を頂きました。
好みの問題ですが、モツは柔らかいのですが、味付けがちょっと薄く感じました。
外にはクレープやソフトクリームを売っているところや、時期的なものもあるのかもしれませんが鮎の塩焼き、とうもろこしが売られていました。
ジャージーソフトと鮎の塩焼きは美味しかったです。
静岡県との県境に近く、山梨県内では最南端にある道の駅です。
巨大なタケノコのモニュメントが目印です。
現在は観光バスが立ち寄る休憩所にもなっているので、週末は人が多くにぎわっていますが、中部横断道が開通すると立ち寄る観光客も減ってしまいそうで少し心配です。
農産物直販コーナーは地元の野菜が豊富に売っています。
レストランもメニューが豊富です。
お土産も購入できます。
建物の南側ではアユの塩焼きを売っていました。
外国人観光客に人気だそうです。
私は、ときどきサイクリングでここまで走って折り返すのですが、バイクツーリングの人も多く立ち寄っています。
近くの宿に宿泊した帰りに寄りました。
GW時期なので、ウリの筍目当てで。
筍は争奪戦で、売場に並ぶと瞬殺されていました。
建屋も駐車場も小さ目で、混雑しているのが難点かな。
新鮮な野菜が安く、置いてあります。
季節に寄って珍しい野菜も果物も有り嬉しいですね😄。
駐車場も広く、トイレも綺麗でした✌。
昼食で利用。
大きなタケノコのオブジェが有ります。
山梨のお土産など多くあり。
タケノコのまんじゅう等もありました。
食堂には定食やそばなど定番のものが有ります。
自分は蕎麦定食を頂きましたが、そばがおいしかった。
付いてきたタケノコの煮物もしゃきしゃきだけど柔らかくて美味しかった。
トイレ休憩を兼ねて立ち寄りました。
お土産物や産直の物が沢山ありました。
今回食事はしておりませんが、食事処もありました。
駐車場もそれなりに広く、停めやすいです。
トイレは、建物に1ヵ所と隣接した所に1ヵ所の計2ヵ所あります。
綺麗に掃除はされていますが、男性用の(大)は和式のタイプでした。
R52を北上する時に必ず利用します。
トイレは2カ所あり順番待ちなし。
比較的いつも空いている小さな道の駅です。
52号線沿いの道の駅。
平成5年と、かなり早い時期にオープンしているので、いろんな意味で年季が入っています。
地元のものがいろいろ手に入るので、ちょっと寄るにはいいところです。
こじんまりとしていますが、物産館、飲食コーナー、物産コーナーが併設され、地野菜をはじめ、果物、農産物、お菓子、お土産などが販売されています。
濃厚なジャージー牛乳をそのままソフトクリームにした感じの「ジャージー牛乳ソフト」が人気商品です。
コシがあり香り豊かな「ざるそば」やボリューム満点の「豚あぶり丼 」がおすすめです。
お土産に、「巨峰くず餅」と「山梨ワイン」を購入しました。
山の中のドライブインといった雰囲気。
食堂は厨房出入口と食券券売機の動線が交差するため、入口で混雑しがち。
静岡県清水区から 国道52線をひた走り 富士川のほとりにあります 大きなタケノコが目印 道の駅 とみざわ 館内は新鮮野菜が売られてます 軽食コーナーもありまして 蕎麦などが食べられます
名前 |
道の駅 とみざわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0556-66-2260 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:30~18:00 [土日] 8:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
トイレ休憩ついでに寄りました。
何となく、売店の方をぶらり、意外とほしいものがあって、田舎そばと木綿豆腐を購入。
そのご、コロッケやらお惣菜を物色していたらお腹が空いてきて、日替わり定食のチキンカツ定食580円を頂きました。
おばちゃんの味って感じでコスパも良いし、美味しかったです。
やたら、メンチなのかコロッケなのか?大量に買って帰るお客さんが多かった気がしますね。
何だったんだろうか??竹の子のシンボルが分かりやすいので通り過ぎることはないと思います。
豆腐と蕎麦が楽しみです。
ご馳走山⛰でした。