今日通りかかったら、栗の木に栗がツブなりでした。
今日通りかかったら、栗🌰の木に栗がツブなりでした。
手入れをしているようなので持ち帰りは出来ないと思います。
古墳後跡が土塁に見えてしまう。
井田氏の功績はここ以外にも東京競馬場近くにもありますよね、
ここは地本の人が頑張っているのが嬉しいですね、お陰で廓跡が解りやすかったです。
中田加賀守が築いたとされる城です。
矢上川の川岸の台地に位置しています。
城跡は、神庭緑地になっています。
古墳を土塁として利用していたと考えられます。
現在も遺構はよく残っていますが、石碑や説明板はありません。
この井田城、古墳郡との合体の城、矢上城主中田加賀守の城跡です。
平瀬川の方から見上げると、ここに築城した地勢的理由がよくわかる。
土塁なのか古墳なのかよくわからない。
中原養護学校付近にあったとされる中世城郭。
城の築城年など、詳細は不明です。
現在、神庭緑地内に古墳を取り込んだ土塁が残されています。
長年御城下でお仕事をさせていただいております。
感謝。
名前 |
井田城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
自分の定番のジョギングコース。
いつも空いているので、いにしえに思いを馳せることもできるし、トレイルラン的に走り回ることもできる。
下土の状態も良くて怪我にくいと思う。
めったにゴミなども落ちていない(落ちていたら拾うようにしているが)。
管理、手入れをしてくれている地域住民の方々に感謝いたします。