いつまでも残ってもらいたいお店です?
以前、テレビで放送されて看板の無い駄菓子屋で放送されました。
建物に興味があり何年かして見つけてやっと訪問出来ましたら、昔なつかしの駄菓子屋でした。
おじさんはみんなが思う、優しいかたで印象が良かったですよ!また行きたいです。
消費税は入っているのかな?安かったですよ!
今の時代には数少ない駄菓子屋さん!昔懐かし物から最近の物まで色々あり大人も楽しめます。
懐かしい。
文化であり、大事な世代を越えたコミュニティ。
いつまでも残ってもらいたいお店です🎵
優しい店主さんに懐かしい駄菓子。
嬉しい組み合わせでした(^^)
看板は無いけど駄菓子屋です 今の時代こんな貴重な駄菓子屋は無いからずっとずっとずっと永遠に続けてほしい。
子供たちと訪れました。
以前からパパ達が子供のころにあった『駄菓子屋』ってどんな感じ?とか聞いてきた子供たち。
現代ではコンビニに変化し、無くなりつつありますが見つけました。
早速の訪問。
建物は古めかしく、そこがまさに駄菓子屋!来店時に他の客はいませんが、店主の心優しい対応は感謝です。
決して品数が豊富とは言えませんが、それでもしっかり楽しませてくれるボリュームでした。
何と、『なめねこシリーズ』の免許証が販売していました。
購入された方は、くれぐれも検問時に提示されませんようお気を付けください。
懐かしい駄菓子屋でした。
お店の方も親切で 笑顔で 温かく迎えてくださり気持ち良く駄菓子が選べ買って帰って来れました!また行きたい!です!
群馬県邑楽町と栃木県足利市の境界線近くの幹線道路から一本入った邑楽町藤川にひっそりと佇んでいる、まるで富山県朝日町の新田駄菓子店を彷彿させる駄菓子専門のお店『原商店』←正式名店舗兼住宅の外観はとても力強く素敵な“オーラ”を放っておりアニメや映画のワンシーンに出て来そうな見事な日本家屋✨入口引戸を開けると昭和で時代が止まったまま😲畳敷きの小上がり・神棚・天然木を活かした梁・かつて土間であった店内等々。
感無量です(T-T)行けば解るここの良さ✨ショッピングモールやコンビニ🏪なんかに在る駄菓子コーナーとは一味も二味も桁外れに違います‼️小さなお子様の買い物を学ばせる場所に良いかもしれません😊勿論大人も童心に帰れる場所でも有ります😍店主のお爺ちゃん👴野球好き(元球児)で優しげ💮✨沢山駄菓子を購入したが、計算は全て暗算😲‼️まるで人間計算機です👏ビル・ゲイツも真っ青😨お土産にコーラとブタメンとスルメ頂いてしまった😵💧ただでさえ利益薄いのに(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)お店は駄菓子がメインです。
ペットボトルドリンク・水鉄砲🔫・キャラクターシールのくじ引き等が少々有ります。
定休日は用事が有る時のみ。
お昼位から夕方18:00位迄(雨の場合は早まる)との事でした。
駐車場🅿️は無し。
名前 |
原商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-88-3602 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
懐かしい駄菓子屋さん。
いつまでも残っていて欲しいですね!