2021/6/22投稿にある展望台の写真を見てから...
赤城山パノラマ展望台 / / .
思っていてより微妙な展望台駐車場少ない。
少人数しか展望できない。
サビが目立つ。
木の枝ものび放題。
展望台は皆さん記載の通り螺旋階段は気をつけて。
眺めは良いですが、人も少ない所ですのであまり長居する所ではないですね。
道路向かい側に数台停められる駐車場がありますが、そのフェンスから下は急斜面で高さも感じられるのでサスペンス。
狭いので人間2人か3人が限界の小さな展望塔 かなり古い 錆びている 強度は大丈夫だろうか肝心の見晴らしは、目の前に木が生えていてそんなに良くはなかった。
この1本の木さえなければ、そこそこ広いビューになりそうなんだが・・・夜景は綺麗なんだろうか。
でも夜にこの道は走りたくない。
県道16号は非常に狭くて傾斜もあり曲がりくねっている道である。
普通車のすれ違いができない場所が多いので、登り下りの車同士は譲り合う必要がある。
非常に走りづらい道なので、運転に自信が無い人にはおすすめしない。
嫌いではないが、これ系のマニアでもない限りわざわざここを目的地にして行くほどの場所でもなく、通りかかったら寄ってみようくらいの場所だと思った。
天気も良かったので富士山が見られました。
山並も少し色付いた所がありキレイでした。
イスもテーブルも何もなく、螺旋階段で上に昇れるだけですが眺めは良いです。
ただ此処までの道は狭くクネクネ道なのでご注意下さい。
2021-11
カーブの間の、ちょっと分かりにくい場所にありました。
展望台は古く、錆びていてなんとも言えない感じでした。
展望台の横に東屋があり、ベンチもありました。
ここまでの道は狭く、カーブがとても多いので注意が必要です。
展望台の上は、大人が二人立てる位のスペースで、周りの木々が伸びていたため余り景観は良くなかったです。
時代に取り残された場所かな、と思いました。
2021/6/22投稿にある展望台の写真を見てから向かったほうが良いと思います。
私、廃墟だと思い通り過ぎてしまいました。
展望台より上のカーブ番号74〜75あたりの避難帯からの景色も素晴らしいです。
運悪く、霧。
な~にも見えません😭おまけに、道が狭い、運転に自信の無い人は行かない方が良いと思う!霧の為か、車のスレ違いは無かった😄。
が駐車場に1台居ました。
もう少しスレ違いのスペース場所を増やした方が安心してドライブが出来そう。
天気の良い日は正面に富士山が見えます。
螺旋階段の展望台があるだけでテーブルやベンチなどは有りません。
伊勢崎桐生方面から赤城山を目指すとナビがこの道を指示してしまうようですが、県道16号大胡赤城線、通称サンダーボルトラインは、その名の通り稲妻のようにカーブを繰り返す細い道でクルマのすれ違いに困る個所も多々ありますのでお気をつけて。
4号線から登る方が楽です。
この道は毎年12月初〜中旬から翌年4月初旬まで冬季通行止めになります。
(期間は気温や気候により変わるので県のホームページでご確認を)
冬の平日だったせいか、私以外の見物客はいませんでした。
案外穴場?
訪れるなら初冬の風が強い日がお薦めです。
空気が澄んでいて関東平野の夜景が見渡せます。
スカイツリーも見えました!展望台からさらに道を登って行くともっと綺麗に見えるスポットがあります。
木の葉も落ちていますのでよく見えますよ。
道は冬季閉鎖になりますのでご注意を!途中で鹿に2度遭遇しました。
鹿はすぐに逃げないので衝突に注意してください。
自分が訪れた時は他に誰もいなかったのでよかったです。
真っ暗な所から見る夜景の眺めは最高。
ただ、ここに辿り着くまでと帰り道は大きな車だと大変かもしれません。
また、下界より気温が低いので、服装等それなりの対策が必要と思います。
前述のとおり夜間は真っ暗なので、特に螺旋階段の昇降時はライトを使うと安全かと思います。
日曜日に行ったのに誰も居なくて快適だった。
眺めは最高だがとにかく道中が大変!道の半分はすれ違い不可の狭い道なので対向車が来る度にバックして広い所まで避けなければならない。
飛ばして走るなど以ての外です。
帰りは下りずにそのまま登って赤城大沼に抜けた方が道は楽です。
思いがかけられた南京錠が結ばれた展望台です。
天気の良い日の眺望は抜群ですが、道路事情(通行止め)により行くことはできません。
2019年8月2日の深夜に伺う予定でしたが、ここにつながる道ががけ崩れのため通行止めであえなく引き返しました。
名前 |
赤城山パノラマ展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-210-2189 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
何もないけど見晴らしは最高到着までは道幅が狭いので対向車に注意です。