大晦日から元旦にかけて、1泊仕事で利用。
いい場所にある、新しい綺麗なホテルです。
アメニティーも充実しています。
ロビーに浴衣、歯ブラシ、カミソリ、飲料水、コーヒーなどがあります。
朝食はバイキング形式になっていて、ロビーで食べるようになります。
この日は宿泊客が多くて朝イチの朝食会場は満席状態でした。
目の前が前橋駅なので、いろいろと便利でした。
また機会があれば宿泊したい、いいホテルです。
車で行き1人で宿泊。
隣の立体駐車場に直接行き、係りの方の指示に従い待つことなく難なく止められた。
そのとき駐車の番号を口頭で言われ、それを覚えてチェックイン時や車を出すときに使用するのだが、口頭じゃなく番号の書かれた紙を渡してくれると忘れることもなくいいと感じた。
(実際、帰りの出車の際、自分の前の人が番号を忘れていた。
自分もチェックイン時に少し戸惑った。
)また、帰りは混んでいてけっこう待たされたので、歩いて5分程の場所の平地にある駐車場に止めれば良かったかなとも少し思った。
あとは良くも悪くも東横インクオリティ。
久しぶりに東横インに泊まって一つ気になったのが歯ブラシ。
いくらなんでもブラシが硬すぎというか、鋭すぎる。
いつも通り歯を磨いたら歯茎が痛くて血がけっこう出た。
他のホテルではなかなかこうならないので、東横イン側で本当にこの歯ブラシでいいのか検討してほしい。
マッサージ行きたいと思ったんですが、周辺に何もないので、どうしようと思ったら、TVにリラクゼーションとあったので頼んでみることにしたんですが、女性の天田さんと言う方に揉みほぐしていただきました!感想は、スーパーすげー(*´∀`)ノ身体が軽いぜ!最高のマッサージを施して頂きました!ジャンプしたら電信柱届くと思うwほんとそのぐらい最高でした!明日も仕事頑張るぞ!そんな気持ちになりました!
駅前は便利朝食は座る場所が少なく混みましたか部屋に持ち帰り出来るようになっているので、その時間見越して行動がおすすめ部屋の設備はビジネスホテルとしては普通。
前橋駅前に位置するビジネスホテルです。
上野からの最終快速アーバンで到着してもすぐにチェックインして休むことができるので、夜遅くまで活動する旅行の時なんかは重宝しますね。
北海道新幹線開業6周年記念デザイン缶サッポロ生ビール黒ラベル、おぃちぃ!快速アーバンにカンパーイ!ただ、朝食の無料サービスを実施しているのは有難いのですが、席数も少ないので、時間帯によっては待ち時間が発生し、忙しい朝にはゆっくり召し上がってから出発できるか、保証はないですね。
駅のロータリーに面しているので、非常に分かりやすい立地です。
駐車場はホテルに機械式の物が有りますが、長さ5メートルまでのサイズ規制があるので、少し大きな車はホテルから歩いて5分程度の場所に平置きの専用駐車場が有ります、ホテルの方から場所についてから書かれた地図と説明を頂けますが、非常に分かりにくいです、平置きの駐車場に行く場合はミニストップ前橋本町店を目指していくと見つけやすいです。
料金は1日300円で出入りは自由です。
一番近いコンビニは徒歩5分程度にセブンイレブン、駅の反対側の出口をに歩いて5分程度のローソン(どちらも若干分かりにくい)があるので食料などの調達には困りませんでした。
駅前で近くアクセスしやすい。
が、連泊した時に翌日の清掃の確認が無く、電話で清掃の確認連絡が来た。
連泊なら割引があるのに何も言われなかったので、料金はそのまま。
割引はされなかった。
日中は清掃作業があるので清掃はありがたいが、作業中、音が響いてゆっくり休んでいられない。
ドタンバタン!と、清掃員同士の会話も筒抜け。
他の東横インは、もう少し静かだったからビックリする。
連泊してる利用客もいるのだから、もう少し静かにして欲しいと思う。
うるさすぎる。
駅近くで利用しやすかったです。
エレベーターの反応も良く、スムーズに移動できました。
受付の方の対応が良かったです。
長崎から1人旅してきたのを会話と笑顔で癒やしていただきました。
ありがとうございます♪感謝してます。
ハートフルルームの浴室は他のハートフルルームで排水を流す度に排水溝から音が鳴ります。
フロントに確認したところそういう作りだそうです。
通常のシングルルームは快適でした。
社員様含め、安心して泊まれます。
県庁所在地と言いつつ周りは何もありませんが。
高崎に取られましたね。
やはり、新幹線が止まるとこが強し。
いつも利用しています。
料金が、リーズナブルで、快適です。
ユニットの洗面所の蛇口付根とシャワーの付根のパッキンが弱って水が噴き出しました。
これ…清掃する時に何故、気付かないのか不思議です。
緊急事態宣言が終わったのはわかるが、深夜に帰宅して廊下で「おつかれー」、駅に近いのがメリットだが宿泊している部屋が駅寄りで深夜になっても笑い声が聞こえる。
コロナの影響で朝食が弁当なのは仕方がないとはいえ客を待たせすぎ。
わかっているのだから事前にもっと作ってほしい。
群馬県の東横インで一番安い店舗。
スーパーバリューの価格競争は起こっていません。
朝食スタッフはフロントと兼業ではありません。
シングル喫煙で宿泊。
駐車場へ立体の他、離れた箇所に平面あり。
L型の立地と床面積の関係か、部屋によってはベッド、ライティングデスク、ユニットバスの配置が微妙な場合があります。
今回の部屋が当にそれでした。
スーツケースを置くスペースがベッド下のみになりました。
厚みがある場合は,(-_-;)使えるコンセントは実質3箇所程しかありません。
現代人はタップコンセントが必須かな‼️朝食は普通に東横インらしく、可もなく不可もなくです。
東横インの朝食はホテルによって大きな差がありますが,。
早朝に窓外で鳩が喧嘩してました。
中々羽音が五月蝿かった。
朝食が東横イン(他店)の中でも種類も多く、3泊しましたが半分のおかずの種類が入れ替わっていて飽きがなかったです。
部屋、ユニットバスも清潔的でキレイに清掃されてました。
駅側の部屋(3階)でしたがアナウンスとか電車の音も気になりません。
東横さんの朝食サービスはいっぱい食べれて最高です。
部屋も十分綺麗で、ベッドも心地よく、それでいて宿泊料金が安いです。
お部屋もきれいだし、朝食も食べれてリーズナブル。
駅近くですが、飲食店は少なめでした。
少し離れたところにいろいろありました。
部屋は綺麗で安く、朝食も無料サービス。
良いホテルです。
本当に駅のすぐ前でした。
今回は車でしたが。
前橋駅南口左側にありますので鉄道利用の方は迷わずに行くことができます。
(前橋駅周辺のホテルで一番分かりやすいです)車利用だと立体駐車場に制限があるので遅いチェックインだと離れた駐車場になります。
(特別大きな車も離れた場所になります)部屋は綺麗です。
朝食は気休め程度になりますので朝は少食の方にはオススメです。
駅周辺はホテル前に居酒屋、横浜家系ラーメン、駅構内にはマクドナルド、パン屋、NEWDAYS。
コンビニは西側にセブンイレブンがあります。
南東にはけやきウォーク(ショッピングセンター)があります。
大晦日から元旦にかけて、1泊仕事で利用。
・前橋駅降りて南口出たら目の前!前橋駅おりて目の前すぎて、迷う暇を与えません。
明るくてキレイな建物です。
・フロントは広く、エントランスは作業しやすいフロントに寝巻き用のガウンがあるので、ひげそりのアメニティを持って部屋に行きます。
フロント前のエントランス、けっこう広くテーブルがあり作業がしやすい。
・部屋はシングルで禁煙の部屋部屋はシングルで禁煙の部屋を予約しましたが行ってみたら角部屋でした。
ベッドは広く、荷物もベッドの下に置くことが出来るくらい、スペースがあり驚きました。
・シャワーの圧が強く、温度調節しやすい。
ユニットバスでしたが、思ったより広くゆとりがありました。
驚いたことにシャワーの圧がしっかりあり、温度調節がとてもしやすかったです。
寒くてお湯を張りましたが、溜まるのが早かったです。
・朝食が無料朝食が630からたべることが出来ます。
元旦でちょっと混み合いましたが、バイキング美味しく頂きました。
最後に今回は年末年始に東横イン前橋駅前を利用してみて感じたことを書いてみました。
年齢層は会社員が多いのかと思いきや、ご年配の方が多くいらっしゃいましたので、細かい気配りや過ごしやすさなど、利用しやすい現れなのかなあとかんじました。
名前 |
東横INN前橋駅前 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-223-1045 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ハーフフルのお部屋 広くて良かったです。
駅にも、近く移動が楽でした!