橋爪門見下ろす美しい櫓で。
金沢城 橋爪門続櫓の特徴
橋爪門を見下ろす位置にある、美しい眺めを楽しめる櫓です。
平成に木造復元された、吹き抜け構造のエレベーターがあります。
車椅子利用者向けのリフトがあり、アクセスも配慮されています。
この櫓は橋爪門」を見下ろせる位置にあります。
三の丸から橋爪橋~橋爪門を通り、 二の丸へ向かう者達を監視する為の重要な櫓です。
白い鉛瓦が美しいくて見惚れてしまった。
続いている堀と併設されている五十間長屋もあり、攻め込まれても容易には落とせない。
石落としと石垣に萌えました。
火・デュ・スカル(原文)続櫓。
平日の夜に訪れましたが、人も少なく美しい眺めを満喫できました。
橋爪門を見張って守る3層3階建ての櫓です。
平成13年に復元されました。
内部にエレベーターがあります❗この櫓は平成に木造復元したものですが、エレベーターのある場所は吹き抜け構造だったので、その空間を利用して設置したそうです。
外観2層に見えますが、内部は3階建て。
最上階まで登れます♪
車椅子の方は、ここから橋爪門に降りるためのリフトを利用できます。
二ノ丸の正門である「橋爪一の門」を見下ろす位置にあり、 三の丸広場から「橋爪橋」を渡り、「橋爪一の門」を通って二ノ丸へ向かう人々を監視するための重要な櫓で、 「橋爪櫓」とも呼ばれていました。
名前 |
金沢城 橋爪門続櫓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-234-3800 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/kanazawa_castle/map.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

スポットです。