ファーマーズエッグキッチン(farmers egg...
BOOWYが好きな方の付き添いで、展示会がやってたので行きました!私もその人の影響で聴くようになっていたので興奮しました!お昼をこちらの7階のパスタ屋さんでいただきましたがクラムチャウダーが美味しい!!さっぱりした味なのにコクがありました。
魚介の味もしっかりでてます。
パスタも美味しかったです。
高崎駅前にあるイオン系のファッションビルですが東急ハンズとかレストラン街とか他の街のオーパより幅広くいろいろな店が入っています。
お洒落なテナントばかりで買い物はハンズかプチプラへ行きがちです。
イートインは充実してると思います。高いお店から手軽な価格で種類も豊富です。
猫カフェや料理教室もありバラエティ豊かになったなという感想です。
ただ、贅沢を言えばもう少しコインロッカーを増やして欲しいなと思います。
あと、トイレも赤ちゃん連れにも優しいトイレならいいなと。
JR高崎駅西口ペデストリアンデッキからこのデパート玄関口に直接行ける。
駅前が便利になったとつくづく思う。
大都市の大宮方面に行かなくても駅周辺でだいたいの買い物やB級グルメ(特に県内食)が揃っているので休日も楽しい時間が過ごせるようになった‼️
普通のショッピングモールです。
高崎駅から近くて便利です。
4階に猫カフェmoffが有ります。
猫カフェは、けっこう広い店内で、猫も沢山居る感じで、20匹位居そうでしたが、店内が広い為か、猫たちも威嚇し合う事もなく、悠々と過ごしている感じで、癒されます。
広い店内ですが、比較的清潔に保たれていて、臭いはほぼしません。
臭いが苦手な人も入店出来ると思います。
猫は、人懐っこくて、自分から肩の上に載ってくる猫も居ます。
猫用のおもちゃで、誘ってあげると、けっこう食い付きが良く、じゃれついてきます。
料金は、時間制で、利用時間に応じて加算されます。
平日は、料金の上限があるため、長時間利用したい場合は、平日がお得です。
また、入店は、ワンドリンク制で、入店時に、ドリンクを購入しますが、料金は、すべて、後清算になります。
ホットコーヒーを購入しましたが、コンビニのレギュラーコーヒーの様に、淹れたての香りが良い美味しいコーヒーでした。
駅直結と言う好立地ながら空いている。
何故ならここは車王国群馬だからだ。
店内も1階のイオンレベルに合わせたテナントばかりなので高級感もなくデパガらしき人がいない。
テナントが埋まらず無料休憩スペースでたむろしている学生と老人多数。
個人的にも東急ハンズ以外に興味のある店がない。
色々なお店が入っていて楽しいです!デートで行くのに良いです!小さい子が居る家族連れは目が話せず少し大変かもしれません!
若者向けのお店が多いですがリンツや東急ハンズ、中川政七商店が入っていてオバサンでも楽しいですただ客層を若者にターゲットを置いているなら7、8階のレストラン街のどちらかをフードコートにしても良いのではないかな~と素人考えに思いますテナントは若者向けなのにレストランは割りと値段設定がお高めなのでどっち付かずの印象です。
駅のすぐ出たところの若者向けのデパートだと思います。
綺麗で比較的目立って、初めての方もいきやすいと思います。
個人的にはレストラン階と猫カフェが好きです!猫カフェはかなり広いのでゆったりできます。
店内がガラス張りで外から見れるんですが、個室もしっかりあるので外の目を気にすることもないかなと。
いつもそれなりに混んでいますが、定期的に変わるイベント店舗スペースがいつもいいのが気に入ってます。
高崎駅前なため、他のAEONモールに比べて一つ一つの売り場面積が小さめ。
ファッションセンスの乏しい街(道行く人の格好を見てれば一目瞭然)の店なのに都内と売り方が一緒。
服をどう組み合わせれば良いのか分からない人が多いのだから、マネキンを多く陳列すべし。
売り場八割ソレでもイイ。
そういったその街特有の対策が必要なのだ。
今日も売り場はガラガラ、いつでも閑古鳥が鳴くモールは高崎経済の反映に全く貢献していない。
生搾りモンブランを食べに行きました。
テイクアウトはレモネード売り場、テーブル席はその少し奥の所です。
別々になってるので、席で食べるか、テイクアウトするか決めた後に並びましょう。
今回はテイクアウトの方でしたが、想像していたのよりも軽く食べられます。
極細に絞ったマロンクリームがミソなのかと思います。
逆に言うと、モンブランを食べてるぞ!ってなりたい方はケーキ屋さんのをお勧めします。
高崎駅前にあり新しくてキレイ。
三階にはカフェコムサがあり(今は無い)、色とりどりのケーキとコーヒーやパスタランチも充実している。
テラスのようなカンジでコーヒーは紙コップだったのが微妙。
席はコロナ対策?で一人掛けが多く、グループには不向き?。
でも、おひとりさまにはうってつけ。
7階にタワレコもあり、8階はフードテラスのような広い空間もあり、いろいろなお店も入っているようだ。
通路やショップもスペースが広くとってあり、おもしろそうなお店や専門店も充実していて、時間があればもっとゆっくり見て回りたかった。
一階には、リンツのショップu0026カフェもある。
テラス席もあって、ノンビリとチョコレートやドリンク、パフェも味わってみたかった!!
駅前立地ですが3階までがかろうじて機能してる。
斜めに切る導線採用してるフロアもありますが幅が狭いのと左右のテナントのボリュームがあるので失敗している模様。
ここはかなり良い方ですがOPAのリーシングは全国的に?な印象です。
八王子心斎橋河原町一番成功してるであろうキャナルシティも下層階は催事スペース化してるし。
厳しいですねー。
おしゃれな所で、猫カフェとか東京でしかない、リンドール(チョコレートの店)があり、東京に行けなくても、買えるのが良かったです😃🎵 駐車場がないので、近くの駐車場に止めました。
買った金額で、駐車場料金が安くなります。
駅近く(道挟んだ、目の前の建物)にあります。
6階の東急ハンズに行きました。
色々な面白いものがあって見ているとつい買っちゃいますね。
便利グッズも沢山あるのでまた来たくなります。
週末限定‼️最先端‼️世界基準硬度10H🌏ガラスコーティング📱無機質100%のガラスコーティング‼️別名ガラスプロテクター‼️コーティングすると、艶々💎ピカピカ✨しかも耐衝撃‼️10H‼️実演施工販売中‼️笑顔😁と丁寧👏が売り‼️オーパ5階 GU前と5階スマホの窓口にて‼️フィルムのご相談、お待ちしております‼️
ファーマーズエッグキッチン(farmers egg kitchen)へ行ってきました。
2店舗兼ねているようで、お店の入り口が少しわかりにくかったです。
ハンバーグu0026デミグラスソースオムライスを注文しました。
個性は少ない印象で、普通に美味しいオムライスという感じでした。
他のメニューも試してみたいです。
オープン当初は珍しさも有ったが、車社会の群馬では?瞑想気味な店舗展開になってしまって、何が売りなのか解らない感じになって来ている気がします。
月に1~2回位のペースです。
今日は猫カフェで楽しかったです。
みんな可愛い‼️ツンデレがいい‼️
高崎駅に直結。
新しいので全てにおいて綺麗です。
東急ハンズが入ってから人が増えた気がします。
色々な店があり見るだけでも楽しいです。
オープン時より何店舗か出店退店しており入れ替わりも激しいなと感じます。
駅前商業施設で以前かなり取り上げられてました。
1階のある一角で仕事帰りの方がワイン飲んでいたので、騒がしくない環境で飲みたい人にはいいようです。
これといった特徴もなく、平日も空いています。
周辺に提携有料駐車場あり。
同じ建物内に書店等あります。
子育て世代の来店を排除した施設設計。
おむつ台、授乳室などは4階、7階、8階のみ。
せめて1階のだれでもトイレにおむつ台やベビーベッドくらい欲しかった。
専用じゃなくても男性用、女性用におむつ台を設置してくれればいいのに。
今時、新設なのにない方が珍しい。
平日はむしろ、育休世代を取り込んだ方が多少なりとも収益に貢献するだろうに、、、子育て世代を排除した設計が後々裏目に出ないことを祈ります。
東急ハンズが出来たのがいい!駅前に大きい雑貨屋があるのうれしい!服はあんまり魅力的な感じしないかな??まぁ年齢的に対象じゃないんでしょうけどねwたまにWEGOに子供達の服を買いに行くくらいかも??
此の場所は、以前から数回訪れてますよ。
品揃えも豊富で店舗数も多いため、ほぼ何でも揃ってますね😉。
個人的にはちと高めで、やや敷居が高めに感じますが、人各々と思いますよ。
お洒落で落ち着いた雰囲気が有りますので、ゆっくりと買い物を楽しめそうですね🙆。
お勧めしますよ😃。
名前 |
高崎オーパ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-321-8111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
高崎駅西口目の前にあり色々なお店で楽しくショッピング出来てレストランも沢山ある。