たくさんの種類のお土産あります 店内にはパン屋さん...
季節の果物や野菜、キノコがたくさんあります。
キッチンカーもあって牛串が美味しかったです。
多分形成肉だろぉなぁって思ったけど美味しかったです。
缶のサイダーおまけしてくました。
面白い商品たくさんあります上州名物のこんにゃくをはじめとした各種特産品がありますが運営元が静岡の会社ということでそういう系の商品も揃えてましたイートインにあるネギだけ丼など楽しいメニューもあり面白い道の駅です。
道の駅っぽい村の駅。
色々な地元の食材やお土産がある中で、特に目を引いたのがコレ『ねぎだけめし』748円(税込)酢飯に味付けされた長葱が乗っている…だけです。
付けてくれた醤油をかるくをかけて食べると、すき焼きのネギでご飯食べている感じがして意外と旨いです♪次は『スーパーねこまんま』食べてみようかなw
お土産や色々なお弁当も売っていて、イートインのできる店舗も入っていて良かったです。
とと丸屋にて、海鮮丼を食してきました🐟
新鮮な野菜や地域の特産品がたくさん置いてあり、楽しくお買い物できます。
また中にある石関商店の食堂が大変美味しいです。
時々、大崎のお店でお惣菜は買いますが、こちらでは揚げたて、出来立ての定食が頂けます。
今日は息子とトンカツ定食を頂きました。
カツがアツアツで、とっても美味しかった!しかもトンカツ定食600円は安いです。
アジフライ定食は何と450円!リーズナブルです。
お財布に優しいですね。
近くに行かれたら、ぜひ寄ってみて下さい。
ただお昼1時30分がオーダーストップです。
あととなりの「とと丸」というお店も、海鮮丼が大変美味しそうでした。
今度はサーモン丼にしてみようかな。
久しぶりに行って来ました。
入り口付近にはテイクアウトの店舗があって、元気な声で呼び込みしてました。
また店内には季節の野菜や果物、こだわりの地元名産品がたくさん並んでいました。
見通しの良い道路沿いにあるので入り安かったです❗(^O^)
ここのわらび餅は、ぜひ一度は食べてみてほしい。
食事もおいしかったです。
群馬のお土産全て揃ってます。
地場野菜もです。
パン屋さん(プラリネ)、お惣菜(いしぜき)、まぐろ丼屋(ととまる)、こんにゃく、下仁田ネギコーナーもあり、見ごたえありました。
あと、シャインマスカットがスーパーより安く、お店入って正面にディスプレイされてました。
お土産に買った黒糖わらび餅が絶品でした。
近くに道の駅がありますが、こちらの方がお客さんが少なく空いており、どうかな?と思いましたが中はとても活気がありました。
こんにゃく芋キャッチャーは難しく断念(笑)こんにゃくゼリーシェイクと地元の酪農家さんのプリン、晩柑の詰め放題を頂きました。
こんなご時世ですが感染対策に気を使っていただきながら試食も出来ました。
たくさんの種類のお土産あります 店内にはパン屋さんとマグロのお店なんかも入ってます 見ごたえあります。
こもちの道の駅とは別に色々売ってます。
パンがおいしいです。
最近では海鮮丼串焼きも売ってますね。
農産物だけじゃなく、珍しい調味料がおいてあったり、群馬の地酒が何種類もあったり、卵のつかみ取りのようなちょっと変わったイベントもあって面白い!海無し県だけど、海鮮丼など美味しそうな丼やお弁当もあり、それなりに楽しく過ごせる。
店頭で売っていた季節のフルーツソフトもいちごが甘くて美味しかった!
前から思っているが、少しコスパがワルいかなと。
他で良いところがたくさんあったするから。
新鮮野菜や果物、食事系のお土産が沢山ある。
ベーカリーショップや軽食も楽しめる。
新鮮な野菜や食材や食品が揃っています。
お土産も充実しています。
海鮮丼のお店がオープンしました!お食事やテイクアウトも出来ます。
こちらで購入した キャベツに大根のピチピチしたこと! 魚じゃないけど、ぴっちぴち!! キャベツがびっくりする程甘い! 豊田乳業のでヨーグルトや 一度食べて なかなかお目にかかることの無い 雪わりだ茸など品揃えも嬉しい。
お店のスタッフさんも 気持ちが良く また寄りたいと思いましたネ。
#地域共通クーポン券 も使えるので渋川で高速を乗り降りする温泉地に行った帰りにお土産を買うのにとってもいいよ(^_-)-☆
行きたかった、村の駅。
先に、道反対側の、道の駅おのこに寄り、混んでいました。
村の駅、予想は、もっと山の中かと思ったら、国道端でした。
野菜も、キノコも、レタスも、安くて新鮮でした。
調理惣菜も、たくさんありました。
ベーカリーもあり、買うのを忘れてしまいました。
また、行きます。
是非見かけたらオススメ!野菜が安い!黒蜜きなこ餅が今まで食べた中で最高でした。
(安価)また是非寄ります★
野菜が新鮮で大きく、見た事ない茸などもあり試食がかなり沢山あって、とても良かった。
コンニャク商品がこれほど多いのは、他でもなかなかないので、オススメ。
コンカツ美味しかった。
試食も多く、味を確かめたら購入したくなるものばかり。
お野菜は道の駅より安いです。
B品もさらに安価で買えるのも嬉しいところ。
食事どころは席数少なく狭いけれど値段と味で大満足!
バスツアーで立ち寄りました。
芽キャベツが売っていて感動!1袋¥220ですよ!野菜は直売のため安く手に入ります。
スープの試飲、漬物の試食などあります。
道の駅ではなく、道の駅以上の存在。
レア商品や品数が素晴らしい品揃え。
個人的オススメは濃厚な味がクセになるねぎチーズと風味豊かなねぎスープ。
乾燥ねぎを買って味噌汁に落としたが、ねぎの香りや辛味と甘味が甦りまるで生ネギかじってるようなキツさに恐るべし下仁田ネギ。
ついついあれもこれもと買い込んでしまうが、このご時世にカード不可は残念だ。
道の駅ほどの混雑はしてないので、覚えておいてついでに立ち寄る価値はある存在。
たまにくじ引きなどのイベントもあり。
2019年11月初旬、新潟山間部の紅葉を楽しんだ帰りに寄りました。
その時は、群馬県の他の道の駅よりも格段に安く新鮮な旬野菜やキノコを入手できました。
私は東京在住ですが、都内の青果店や一流スーパーでも見たことが無いほど質が良さそうな生シイタケが安価で販売されていました。
シンプルに焼いて食べました。
絶品でした。
入手し易いキノコ=シイタケとは、こんなにおいしいものかと感じました。
他の群馬県内道の駅よりも品数が豊富で好感があり、リピートしたくなりました。
野菜が安いです。
ネギの種類が豊富です。
近くにある道の駅より、種類や数が豊富です。
こちらの方がメジャーじゃないのか、同じ時間帯でも野菜はかなり残ってます。
お土産の種類も多く、こちらの方が捗ります。
小さいながらフードコートや手作りパンも売ってます。
公式ではないですがこちらの駅の方がおすすめです。
名前 |
上州・村の駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-25-8500 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駐車場ありました。
お土産、お惣菜、パン、海鮮など色々ありました。
群馬県の特産品もあって、ごはん食べるところもありました。