運良く一台空きがあり、道路の方には2台分の空きがあ...
別当出合(白山登山口)駐車場 / / .
駐車場にトイレも自販機もありません!水が流れている石ゴロゴロ道を10分程登ったバス停のある登山口にトイレと自販機、飲み水があります。
夜中にトイレに行くのは、特に女性は危険ですね。
お気をつけて下さい。
車中泊されるのでしたら、市ノ瀬ビジターセンターをオススメします。
土曜日の9時頃は9.9割埋まっており、運良く一台空きがあり、道路の方には2台分の空きがあり。
整備の人が案内してくれる。
2023 . 5 .2 火曜日🏔白山国立公園🗻登山ルートは砂防新道ルート観光新道ルートが あります。
登山して山頂の御前峰 ごぜんがみね2702mから☀天気が良ければ最高の絶景が観れます。
白山最短日帰りルートの入口無料駐車場もあり、土日祝は手前からシャトルバスになります。
トイレもあり、飲料水も補充出来ます。
白山登山には、ピーク時のマイカー規制がない場合は、一番近い別当出合駐車場を利用します。
市ノ瀬駐車場からやや狭い道を10分ぐらい進むと、右下に降りて行く感じです。
降りてすぐの第一駐車場は、大型バスの駐車場にもなっているため、30台弱しか停められません。
さらに右手に降りる道があり、かなり広い第二駐車場があります。
到着が6時を過ぎる場合は、こちらを利用しましょう。
駐車場は無料で使え、ここから5分ぐらい登ると登山口があり、トイレ、登山届け場などかあります。
2022/11/2駐車場(無料)は二段になっています。
下が50台程度、上が20台程度。
また、別途グーグルマップにもありますが道脇に駐車スペースもあります。
トイレや登山ポストは登山口のセンターにあり、上の駐車場から登山道を登ること約5分、下の駐車場は上の駐車場の約10m下。
トイレ急ぎの場合は道路侵入禁止のロープから舗装道路をセンター迄歩いた方が良いでしょう。
尚、こちらは冬期閉鎖や土日祝日閉鎖(下からバス)などがありますので、事前に調査される事を強くお勧め致します。
別当出合登山口まで行かないとトイレはないです。
5分~10分登ります。
白山登山口にある、駐車場です。
登山届け、トイレを済ませて、登りましょう。
白山別当出合登山口最寄りの駐車場。
シーズン中は朝早く到着しても駐車できるスペースが見つけられないかもしれないほど車が多い。
たくさんの車が収容できます。
白山山頂に向かう砂防新道と観光新道の出発点。
毎年何回か来ています。
季節季節の景色や花々が楽しめます。
獅子独活の花が盛りでした。
秋には紅葉も楽しめます(^_-)-☆ (2018-07-24)
かなり大きいが、直ぐに埋まる。
別当出合は最上部の登山センターの、バス停のある最上部と少し手前の一般車用駐車場がある。
一般車駐車場は上、下2箇所にあり、上部は20台ほど、下部は120台ほど止められる。
そのほか道脇に20台ほどスペースあると思う。
駐車場から数分登ればセンター脇に出る。
ここには茶店もあり、ドリンク購入可。
立派な便所もあり。
ここで登山計画書を提出すればよい。
正面に鳥居がありそのまま吊橋を渡れば、砂防新道で、鳥居から左へ行けば、観光新道である。
駐車場が有ることは大変ありがたいのですが、登山口まで結構登らないといけないので大変です。
整備された駐車場です。
はじめての場合、右の橋を渡る「砂防新道」が良いです、左の「観光新道」は観光という名前で、観光用の簡単な道と勘違いしそうですが、実は違います、ガレていたりしますので、おすすめできません。
ICから遠い。
地元の車がかなりのスピードを出して来るので怖い。
バイクで登ってこれるとは✨バスとのスレ違い要注意 ここからの景色は開けていないので上まで登る必要有り。
名前 |
別当出合(白山登山口)駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
快適な山小屋シャワートイレあり食事も美味しい。