川場スキー場からの帰りに利用しました。
清潔で綺麗な温泉だったのですが、浴室に入ると独特な香りがしてすごく気になりました。
温泉の香りなのかな?以前行った時はしなかったそうです。
それと、音楽が浴室内に流れているのですが、音量がかなり大きめに感じました。
アップルパイを販売していたので買いました。
見た目も可愛くて美味しかったです。
温泉は熱くもぬるくもなく良いです。
ゆっくり入っていられます。
下駄箱の鍵をフロントに預けます。
脱衣場のロッカーは有料100円です。
1階 2階と休憩できます。
泉質 : アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)受け付け時に温泉は加温しているとの説明がありました。
体感 : 無味 わずかに硫黄の香り うっすらと白く濁っている♨️内湯はうっすらと白く濁り、わずかに硫黄の香りがします。
湯温もちょうど良いです。
♨️露天風呂は超低温で、湯槽に浸かっていても寒いくらいでした。
長く浸かる方にはオススメできますが、途中で内湯に入り、身体を温めることをオススメします。
館内で食事も楽しめます。
日曜の川場スキー場帰りに利用。
川場スキー場からだと沼田ICから逆方向なのでそれほど混んでいません。
車で橋を渡るのと駐車場手前が下り坂なので凍結時は注意してください。
大人料金750円なり。
脱衣場はカゴタイプ、イオンドライヤー完備です。
内風呂と露天風呂がひとつずつ。
アルカリ性単純温泉ですが、源泉の温度が低いようで加温してます。
それでも冬の露天は温度が上がらないそう、料金支払い時に、内風呂で十分温まってから露天でクールダウンする方法でゆっくりつかってくださいとの事。
なので、ゆったりと時間がある時の訪問が良いと思います。
人もお湯も優しく、良い所です。
水上温泉方面からだと川場温泉を抜けると山中に出てくる立ち寄り温泉施設になります。
サイトによっては川場温泉郷に含まれているので、こちらではそれを採用します。
温泉名は川場温泉郷、小住温泉。
源泉名は小住の湯。
泉質はアルカリ性単純温泉です。
内湯と露天風呂があります。
私が訪れた際は露天風呂が源泉のままの冷泉でして、それがとても良かったです。
お陰で、冷泉ならではで引き立つ僅かな硫黄の香りが存分に楽しめます。
硫化水素成分がこれだけでも冷泉だとこれだけしっかりと感じることが出来るのだと実感できます。
施設はとても綺麗で、スタッフ(オーナーかな)の方もとても親切。
食事処のカフェのメニューも充実していてお洒落。
泉質の好みと循環の有無で星を四つにはしておりますが、とても心地の良い時間を過ごせる温泉でした。
個人的にはこの街道の温泉の中では推したい一つです。
温泉も良いですが、何方かというとシェフがおすすめするスペシャルメニューのレベルがスゴイ。
リンゴを使ったデザートなど甘過ぎず美味しく頂きました。
コインロッカー使用料¥100です。
かなり損した気分ですね😢温泉は温めでお薦め出来ないね。
ちょっと後悔,南郷温泉しゃくなげの湯に行けば良かった❗ちなみに今日は、8月13日気温20度でした。
アルカリ弱硫黄単純泉ですかね。
内風呂は源泉掛け流しに近いですが、基本的に循環系です。
ヌル湯の好きな方には堪らない日帰り温泉かと!
営業夜九時迄と記載ありますが、今は時短営業で八時迄です。
行ったのが七時過ぎだったけど、十五分延長してもらえました。
露天もありますが、かなりぬるすぎて温まれません。
周りに何もない所なので、帰りは野生の鹿に出会えました!
値段が少し高いです。
外風呂は2つあり男女、交代制になります。
一つはあまり眺めは良くなく、温いので冬場は少し熱くしてほしい。
以前と比べて食堂が敷居が高くなって寛ぎずらくなりました。
プラス面では二階の休憩スペースの雰囲気は安らげます。
平日のスノーボード帰りに寄りました。
オグナホタカスキー場からだと寄りやすいかな?綺麗な施設で、無色透明でややとろみがある温泉でした。
平日で空いていた事もあり、オーナー?と少し話し、すすめられたので食事もしましたがとても美味しいトンカツでした。
また行きたいです。
川場スキー場から20分程度で帰りがけに寄り、店員さんも丁寧な方達で綺麗にされたお風呂でとてもゆっくりできました!内風呂が40℃位で露天風呂が27.6℃位です。
交互に入るとだいぶ身体が温まります!タトゥーはシールで隠せば大丈夫でした!オススメの温泉です。
お風呂は綺麗ですし、ご飯は美味しい。
スノボ帰りに立ち寄りましたが、とてものんびりできました。
コロナウイルス感染対策もしっかりとされており、安心していいと思います。
休憩室には大きめの膝掛けがあり、毛布として仮眠ができる仕様でした。
別途個室もあるそうです。
ただ、一点だけ気を付けたいのが出入り口の狭さでしょうか。
機会があればまた来ます!
川場スキー場からの帰りに利用しました。
15:00位でしたが、自分が入店したタイミングで先客が上がり、その後完全に貸切状態でゆっくりと出来ました。
脱衣場等は清潔に保たれてます。
肝心のお湯は可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。
露天風呂は温度が低めと貼り紙が有りましたが、それほどでもなく長湯するには丁度良かったです。
眺望は残念な感じでしたが、空いていたのが何よりです。
施設がとてもきれいで良かった花咲、白沢とかの施設よりこちらのほうが大変良い!立地的に不利な面があるがこれからはここを利用させていただきます。
また、とんかつも肉厚で非常に柔らかく美味しかったです。
温めの湯が好みな私にはとても良かったです。
利用時間制限はないので、のんびりできます。
ほんのり硫黄の香りにも癒されました。
土日限定のアップルパイと焼きリンゴは甘すぎなくて爽やかー\(^o^)/コーヒーもついていて嬉しい♪
スキー帰りに久しぶりに寄った。
なにやらリニューアルしたらしく、チョイチョイ綺麗になってる。
が、それによる値上げ。
大人750円。
食事も路線変更か?セット物なら1500位。
もーそれなら、花咲の湯で良かったな。
オグナほたかスキー場のリフト券提示サービスで焼きリンゴをいただきましたが、サービスじゃわりに合わないほど美味しかったです。
ロースカツ定食のロースカツもその分厚さからは想像できないほど柔らかく、簡単に噛み切れました。
温泉設備もキレイに整っていて何も申し分なし。
良いか悪いか、16時過ぎまで居ましたが混んでませんでしたのでノンビリ浸かることができました。
立地的に花咲の湯や川場温泉に取られやすいですが、経営も新しくなったとのことなので色々なサービスを考えているようです。
ちなみにサイクルラックもありローディーにも優しいところです。
注意点は、道から川向こうに建っていて、渡る橋が車1台分の幅なので進入する際に徐行と注意が必要かも。
まあ難しいほどではないのですが。
しばらく来ていなかったら、オーナーが変わってました😅一階の畳の食堂が板張り、テーブル席に❗お風呂は右側が男性風呂に(定期的に入れ替わるのか?)いつもの通りにお風呂は気持ち良いのですが、少し沸かし温度が低かったかな😅料理はメニューが少し減りましたね❗単品ものが無い⁉️今日は、深山定食と言う、鮎の塩焼きとシメジの天ぷらを中心とした料理。
とても美味しく食べさせて頂きました。
でも、前の方たちのお料理の方が美味しかったと⁉️記憶してます‼️また寄らせて頂きます✨😌✨
清流のせせらぎを聞きながら、露天風呂や硫黄の香りを感じられる内湯が楽しめる。
値段も手頃なのでおすすめ。
時期にもよるが、源泉かけながしの冷泉も素晴らしい。
名前 |
小住温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-25-8695 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
川場スキー場の帰りに近いところの温泉を探していた所、こちらに寄りました。
来る途中に食事のみ可なる看板があり何だろうと思いました。
温泉は内湯と岩風呂の露天があります。
景色は囲まれているので見えません。
ドライヤー、化粧水は備え付けられておりました。
風呂も上がり食事処を見るとまあまあお客様が入ってました。
食事をして帰るつもりでしたので色々と注文ハンバーグ定食とナポリタンは家族でシェアしました。
ここの料理長は元シェフとのことでした。
お客様も満席となり看板の理由がわかりましたサービスでバナナケーキいただきました。
また、川場スキー場に行った際は食事して帰ろうと言う話になりました。