松本方面からトンネルを抜けてすぐ左。
松本方面へ進むときは対向車線を横切る必要がありますので右折は慎重に行いましょう。
ETC車を含めてすべての車が料金所にいったん停車しますのでそれほど難しくはありません。
トイレはPAと同程度の施設でとてもきれいに管理されています。
ここを過ぎるとしばらくトイレがないので、ここでトイレ休憩するのをおすすめします。
トイレがあるのはありがたいです。
雨宿り可能。
峠道のトイレなので大変助かります!7月31日の7時に寄りましたが、気温は17℃でした😌
屋根付き駐車場なので悪天候でも良いですね。
安房トンネルを抜けたところにある公衆トイレ。
清潔感があって使いやすい。
駐車場も広く、トイレ前には屋根がついているので荒天時には助かるだろう。
近くにはガソリンスタンドもあり、山の中のオアシスといった感じ。
松本方面からトンネルを抜けてすぐ左。
屋根付きでバイクで行く際には助かります。
岐阜方面からだと道の反対側なのでちょっと寄り難いです。
トイレをお借りして出てきたら素晴らしい景色でした!
長野県側から上高地方面へ向かい、通行禁止になる手前を左に回って長いトンネルを抜けてやっとトイレにたどり着きました普通乗用車料金は七百九十円でしたトイレは屋根付きでちょっと小さいですけれど、車から乗り降りする時に濡れないのでいいかなぁと思います、トイレの後の道順ですが右に行けば新穂高ロープウェイ左に行けば飛騨高山さあどちらを先に行こうかなということでロープウェイに行きました。
屋根付き駐車場とトイレが本当に助かりました。
安房トンネルの利用者には便利かと。
トンネル両出入口ともにコンビニ等のお店がありませんので。
安房トンネル料金所へ入る手前に有り、公衆トイレと自販機が有りドライブの休息所に適しています。
夜間も利用出来る…お手洗い雪や雨の日も駐車場には屋根が有り助かります。
平湯料金所すぐ横のトイレ、屋根があるから助かります。
自販機あるけど熊対策なのか空き缶を捨てるゴミ箱が無いのは注意。
高山、乗鞍岳へ行く際のトイレ別休憩所、この場所にあって沢山の人々が助かっている事と思われます。
山越えの時、途中でトイレがあるのはとても助かります。
名前 |
平湯料金所トイレ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ここから先山ばっかりで休憩所がほとんどないので立ち寄ったほうがいいです。