ショッピングやグルメを楽しめる。
セミナーで訪問しました。
地下鉄天満橋駅とも繋がっており、アクセス抜群です。
飲食店もB1とB2階にあり充実しています。
朝食でフレッシュネスバーガー、昼食で味千ラーメンを利用しました。
総ガラス張り。
22階・高さ78m昔は、コンクリートむき出しの超高層ビル。
リーニュアル工事でガラス張りになりました。
大川沿いで、結構目立っています。
飲食店も結構ありました。
地下鉄谷町線と京阪の天満橋駅直結。
ビジネスの展示会などでも利用される。
地下の郵便局が午後5時まで開いており有難い。
調剤薬局や、有料の自習・ワーキング個室もある。
レストラン街もあり。
ビジネスに特化している建物。
会議室やいろんな店舗があります。
地下2階には食堂街があり、わりと賑わっていました。
ただ、土曜日に行ったので半分ぐらいの店舗が休んでいました。
おそらく、土・日・祝日はお休みのところは多いと思います。
社会人の第一歩の勉強をさせていただいた場所です。
今も月一で、うまいランチを探しに行きます。
大阪の商売人をめざす若者にもっと勉強に利用してほしいですね。
懐かしい〰️\(u003e_u003c)/(´∀`)ここは遠い遠い昔今から30年程前バブルはじけた間もない頃に本気で好きになった彼氏と最上階?夜景の見えるとおっても素敵なレストランでディナーした思い出深い所でして…自身には胸苦しく切ない気分を今でも懐かしく思い出しマスレストランの名前は?確か海がついた様な…忘れちゃったぁ(^_^;)))30年も前…当然無いよね…
地下で駅とつながっていて、とても便利。
飲食店や色々なショップもあり雨の心配もなく利用しやすいです。
地上にでてしまうと少々めんどくさいですが、この周辺はいいお店が多いです。
アパレルの三陽商会のセールがあり、OMMに行ってきました。
2階の催事場で行われていました。
天満駅から地下で繋がる商業施設。
2階の展示会場を良く利用する。
付近はビジネスホテルもあり便利。
大阪城も近い。
生活支援金申請に 行きました! 昔は 松坂屋があり 懐しく感じながら 向かいました~ 祭日でもあり シャッター街でしたが 梅田より 人が少なく 川沿いが 気持ち良かったです😆🎵🎵 このビルは いろんなイベント等 開催されるようですね~😊
此処の地下は食事の穴場!!!上品な店が多い!!!屋上は無料の庭園で、景色が良い、木の椅子は綺麗になってるか?保証はしません。
研修施設がたくさんあり、飲食店も色んな種類が揃っていました。
ケアマネ研修で使わせて頂いています。
大阪メトロの天満橋駅と直結しているので、めっちゃ便利です。
改札の前の近江牛入りカレーパンはおすすめです。
食後ゆっくり休めました❗喫煙ルームもあり、ありがたいです。
通称、OMMビル。
天満橋駅の上にあり、多くの企業が入っています。
B2にあるマグロ専門店一将丸がとても美味しいかったです。
珍しい部位がおいしいです。
地下に飲食店、地上階にオフィス、イベント会場など何かと便利な場所にあります。
コ-ヒーショップやイベントの催事出店などがあり、ショッピングやグルメを楽しめる。
オフィス、商業の複合ビルで、いつもなにかしらの展示会をやっている感じです。
天満橋駅から直結してるので便利で、地下には飲食店が入っています。
上の関西大学病院には、毎年健康診断に行っています。
天満橋駅直結のイベント、テナント、飲食店ビルです。
谷町線と京阪にすぐ乗れるのでかなり便利です。
地下2階にレストランがあり、結構たくさんお店があります。
上はオフィスやテナントが入居している感じです。
展示会など頻繁に開催しておりよく訪問します。
作りは古いですが館内はきれいされていて清潔感もあります。
すみません、私には飲食店がどうだこうだより展示会のイメージが大き過ぎます。
何回この建物を訪れた事やら。
外観もピカピカ、中もピカピカ、トイレ迄、感心します✨
平日の午後に利用。
駐車場は広いです。
障害者用駐車場はありますが割引は無し。
係の人は障害者用の所まで案内してくれます。
親切な対応でした。
ビルの中は、古い作りです。
個々の事務所は綺麗ですが、全体的には古いと感じました。
地下に飲食店があり、天満駅からは直結です。
駐車場として利用しても便利なのではないかと思います。
昔に比べて綺麗になりました‼️
地下にある飲食店が充実しています。
お店の種類も豊富です。
色々な飲食店がはいっています。
落ち着いたロケーションで雰囲気のわりにはお手頃な値段。
大切な人との会合にも使えたりするのでとてもオススメです。
歯科大に行く時に通るので、地下の食堂街に詳しくなりました。
サラリーマンが多いので、安くてボリュームのあるお店が沢山あります。
地下二階の地下鉄に繋がる階がそうです。
1000円以内でステーキの食べられるお店がよかったのですが税別1000円になり、ほかのお店も色々回りました。
通路の端の方は暗いイメージで行ったこと無かったのですが、最近食べて回っています。
すると、安くてボリュームがあるだけでなく、味も美味しいお店があるじゃないですか!!特に、居酒屋さんの昼食メニューのクオリティ高にはびっくりなお店がありましたよ。
新旧混在という感じです。
地下は飲食店あり、味のある大阪らしいお店がおおいです。
駅にも直結しています。
地下鉄天満橋駅から地下直通の出入り口がありました。
梅田から少し外れるだけで、ゆったり感が違います。
価格も控えめとなり、スカイガーデン(22F)まで上がれば、大阪市内の眺望が無料で楽しめます。
このビルは、京阪電車の旧天満橋駅の跡地に建設された『大阪マーチャント・ダイス・マートビル』で、略して『OMMビル』といいます。
京阪電車天満橋駅、Osaka Metro 谷町線天満橋駅とは、地下通路を介して直結していて、とても便利な場所にあります。
地下フロアには沢山の飲食店があり、とても重宝しています。
京阪電車による建替再開発事業が計画されており、今後の動向が気になりますが、発展的建替になるのが楽しみです。
京阪天満橋駅があります。
軽食やちょっとした食事がとれる店がありますよ。
ダイソーや無印良品など、自分の好きな店がたくさん入ってるので、とても気に入ってます。
地下2階の飲食店街はいろいろなお店が揃っていますが、どこもランチには少しお高い印象です。
そして、エレベーターがなかなか来ないので普段ここで仕事をしている方たちは大変だと思いました。
お造りが美味しい!鯖すしは、売り切れ多し‼️
オーディションに行きました。
駅ビルなので分かりやすい!飲食店が並んでいます。
駅に近くて便利 建物は古い。
平日、土日も含め、ビル管理として安全セーフティ、警備セキュリティ、掃除等が行き届いており、快適に仕事ができます。
古い建物ですが、駅近いから便利です。
手芸メーカーの展示会でした。
場所も地下鉄から近く便利でした。
天満橋ってロケーションが。
名前 |
大阪マーチャンダイズ・マートビル(OMMビル) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6943-2010 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~18:00 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

一部、昭和チックな所もありとても大好きです。