憩いの場としていいんじゃないでしょうか。
大道芸で行きました。
見学しやすいような段差があり、広さもありで大道芸観るのに向いている公園で非常に良かったです。
噴水広場の奥に、大きな砂場の広がる遊具スペースがあります。
砂場の上にザイルクライミング(ロープで作られたジャングルジム)や吊り橋、ローラー滑り台などがあり、小さいお子さんから小中学生まで楽しめます。
公園内に手洗い兼水飲み場、男女別のトイレ、屋根付きのベンチもあり安心して遊ばせられます。
噴水の水はなかったが、高いところに行くと青葉シンボルロードを一望できるのがよい。
旅の休憩にぴったりな場所。
2回ほど行って1回は夜の噴水のイルミネーションを見ることができました。
しかし時期によっては点検があって長期間、見られない場合もあるのでご注意です。
イルミネーションはとても綺麗でカラフルに染まるので夜の時間帯がお勧めだと思います。
ここの公園は夜な夜な男子を刺激的な挑発する魔物たちが、来いよ!来いよって誘って来ます。
怖いです。
静岡空襲で亡くなった方々のご遺体を埋めた所らしいです。
噴水を中心とした公園になっています。
今日彼と初めて行きました。
昼間行ったのですが噴水がとても綺麗でした。
ショック。
3回目くらいだけど来るたびに点検中で泣ける。
子どもの遊具は楽しそうだけど下が全部砂場なのでメッシュの靴は大変なことになってしまう。
街中とは思えない空間。
噴水が動いているのが良い。
街の中心部にあり、イベント等多数行われる。
なぜか子どもが撮影した噴水の写真が残っていたので投稿。
わりと大きめな遊具が2つあるので子連れで遊んでいる家族もいらっしゃいました。
中央にはひらけたスペース。
大きな公園なので、走り回って遊べます。
のんびりした雰囲気で、癒やされます。
大きい噴水があり、のびのびと過ごせる広めの公園です。
これから寒くなってくると、お昼をしながら、温まってのんびりできる場所です。
比較的のんびりした空間が、持てる感じの公園ですね❗
ポケモンGOやってるよ!同じ様にポケモンやってるよっていう人がいたらよろしくです!
素敵なイルミネーションを見ながら、歩きました。
若い頃を思い出し、少し華やいだ気持ちになりました。
あと30分待つことが出来れば、噴水のイルミネーションも見れたのに待てない年頃😄
地域の憩いの場。
時刻を知らせる噴水が面白い❗夜になると更にライトアップされ妖艶に時間(Toki)を奏でる。
これは必見だ❗静岡大空襲により 焼け野原になった街中。
その慰霊塔が戦没者を慰め癒している。
家康時代からこの場所に集められたお寺があったと言うことで 空襲で無縁、、3000体ともいわれるいたいが掘り起こされ埋められていたので、、、と聞いてます。
40年前は相撲土俵もありましたがまったりとした公園で 🎪木下大サーカスが公演をしていたのを覚えております。
定刻になると、ショーのように噴水がかなり高くまで上ります。
すごかった。
夜はライトアップされるのでそちらがよりオススメです。
私は自治体の指導に従い、鳩にエサは与えていません。
袋をガサゴソしただけで、鳩は集まりました。
鳩は耳が良いですね!
噴水が綺麗で良い公園だけど駐車場がありません。
立地から仕方ないのかもですが。
春は桜が綺麗ですよ。
静岡市内では数少ない大きな噴水のある公園。
時々音楽に合わせて噴水の噴き方が変化する。
特に夜はそれなりに見栄えはする。
一応の広さも座れる場所もあるけど他に何もない。
すぐ近くに店もないし呉服町などの繁華街からも遠い。
そのためイベントをやろうにも難しく、地元の老人や高校生が集まる場所ぐらいしか機能していない。
とにかく広いので、どこに行っちゃうかわからない子供を遊ばせるには最高の場所です。
アスレチックもあります。
街の中にある公園にしては広いし噴水が夏は凉を呼ぶね 夜はライトアップされ色が変わりいいね。
時折イベントやってます。
結構皆、一休みとか。
奥に噴水があってカラーライトがついて、暗くなって来ると、なかなか綺麗かな。
●周辺に自動販売機あり ●噴水等で子供達が遊べる(水は巡回しているので、よく見ると汚ない) ●駐車場無し ●道路に囲まれているので小さな子供は目を離せない。
派手さはなく、経年劣化がやや目立ちますけど、憩いの場としていいんじゃないでしょうか。
市の公園課が設置してる工場現場用のガードが景観を損ねてるのが残念。
名前 |
常磐公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-221-1433 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても広くて、市民の憩いの場所になっています。