きゅうり、トマト、ラムネ、ドリンク、そうめんなど、...
新穂高温泉から1時間。
笠ヶ岳や双六岳方面へ向かうなら、車中泊ではなくここで泊まるのが身体も休まり、翌日の山行も余裕がある。
小屋から1分程度でテント場あり。
眺望はないが、静かでのんびりできる。
小屋の人は明るくとても親切なので、気持ちがよい。
山行初日の場所として本当に良かったです。
きれいにしてあり、スタッフもよし。
トマトもそうめんも美味しかったです!お風呂に入れるのがgood!
立ち寄り休憩に利用しました。
初めて素麺をたべましたが、山のあとに冷たい麺は最高でした!名物のトマトとキュウリも涼し気な演出でいいです。
小池新道を登る前や下りてから休息するのに、とても良い地点あります。
水に浮かんだ果物、野菜、ラムネなどが美味しそうで、涼しい風景を醸し出しています。
(宿泊はしたことがないので、客室は無評価です)休憩時にりんご、トマト、きゅうりなどを丸かじりするのは格別です。
軽食を頼んだ人は庇の下のテーブルで食べられるのも雨のときには大変ありがたいです。
お風呂も綺麗で気持ちが良かったです。
お部屋も8人部屋が4分割され2人づつに分かれていてゆったり。
食堂もコロナ対策しっかりされていて安心。
三日後の帰りにソーメン食べ、それまで濃い味の食事だったのでサッパリして良かったです。
スイカ、冷しトマト🍅も美味しかった。
小屋の人も親切丁寧気持ちが伝わる。
新穂高から1時間位の立地にあり。
休憩ポイントとしてはベストの場所にあり。
きゅうり、トマト、スイカ、バナナなどが冷やされている。
冷やされた野菜、果物はとてもおいしい。
下山のときは残り一時間の林道歩きが堪える。
雨の中 暖房して衣類乾燥出来て感謝です。
天然の冷水で冷やした、そうめん、野菜、果物が有名。
小屋が近くなると山葵の香りがする。
風呂が有り、備品に石鹸、シャンプー が置かれ気持ちいい💧😃♨️感動 ❗️。
部屋は和室で畳が敷かれていた。
消灯は9時でした。
癒しのせせらぎが良かった☺️。
名物冷麦の薬味は、葉っぱのついた天然わさびです。
甘みがあって辛くてうまいのでぜひご賞味あれ。
湧水も土臭さがなくて最高です。
飲み物やトマトきゅうりの冷えてるのも涼しい感じで好きですね。
新穂高から歩いて休憩に。
沢の水で冷やされたキュウリを美味しくいただきました。
新館に泊まりました。
すごく綺麗で感動しました。
お風呂があり石鹸等も使用可です😄食事もイワナの塩焼きがメインの美味しい晩ごはんでした。
山登りをする人ではなくても安心して利用できます!
昼にはそうめんとスイカ,きゅうり,トマト,バナナが美味しくいただきました。
リンゴやオレンジも沢の水で冷やされていました。
夕食には山女魚?の塩焼きが出て,料理も大満足でした。
水も美味しいです。
お風呂にも入れます。
トイレは温水洗浄便座もあります。
快適な小屋です。
名前 |
わさび平小屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0577-34-6268 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スイカ、りんご、きゅうり、トマト、ラムネ、ドリンク、そうめんなど、休憩スポットに良い。
新穂高に午後到着された方は、ここで宿泊する事が多い。