こんな駄菓子のようなラスクの何がいいの?
妹の所へ泊まりに行くのにお土産として購入しました!!姪っ子が大好きなラスクなのでお土産で持っていく定番になってます!!
以前は長い行列ができていたが、今は手土産が必要な時期でもあまり待つことなく買い物できる。
久しぶりに平日の昼間にスズラン行きましたが、あまりに人がいないので驚きました。
一番人がいたのが、ガトーフェスタハラダ。
あとは人が全然いない。
店員の方が多い。
よく維持できてるな、と心配です。
ラスクの洋菓子としての地位を確立。
とにかく様々な種類があり、飽きが来ない。
新商品が出るたびに買いに行ってしまいます。
群馬のお土産としてすっかり定着したハラダのラスク。
贈り物のシーズンは、かなりの列ができます。
オンラインでも買えますが、定番以外のものを買いたくなるときはココで見て買ってます。
自分用に買うのが目的だったりもしますが笑。
何時も混んで列を作って居られますけど…対応は丁寧です。
響き渡る程に各々のスタッフが有難う御座いました~とお声が聞こえます。
丁寧過ぎるのでは…と思う事も有りますが…気持ち良く買い物が出来ます。
普通のラスク屋です。
以前は行列ができていたこともありました。
そこまでして買うようなものではないと思いますが。
シンプルな店舗です。
定番の ホワイトチョコラスク を購入しました。
お土産でもらった人は やっぱりこれだと言って喜んでいます。
群馬に来たらよる店。
いくつか店舗あり。
手頃な御菓子とケーキが買えます。
ラスクで有名なお店。
お子さんにも喜ばれるし、外装が見栄え良いので、お土産やちょっとしたプレゼントなど贈り物にピッタリです。
平日なら空いているので、待たずに利用しているんですけど、何か?
年末に行きました。
繁忙期ということで列ができていましたが、同時期の高崎駅構内の店舗よりは待ち時間が少なそうに見えました。
スズランの提携駐車場も複数あるので、混んでいる時期には穴場かなと思います。
先日、お礼の品として頼まれ、箱入りのラスクを買いに行きました。
お礼と言っても、お祝いではなかったので、どうしたらいいのかを店員さんに相談しました。
熨斗にもお祝いと仏用、どちらにも失礼にならない結びきりもあることを教えてもらいました。
その他、包装紙を留めるシールにも、シルバーとゴールドがあること、商品を入れる紙の手提げ袋にも同じく2種類があり失礼のないよう揃えていると聞き、ここまで配慮していることに感動しました。
それと従業員教育も素晴らしい。
とっても感激して帰って来ました。
😆商品の種類も増えていて上品で、見た目もよく、お値段も手頃で群馬県が誇れる商品です。
(^o^)
季節限定品や関東・群馬限定品などもあります。
ラスク以外も美味しいです。
特にプリンセスとリアンはすごく美味しくて大好きです。
販売員さんはいつ行ってもとても親切丁寧で愛想がいいので気分よく購入できます。
こんな駄菓子のようなラスクの何がいいの?と思っていたら言わばステイタスの都内デパ地下にもあった。
糖分こそ変わらないが「うなぎパイ」よりもカリっとした食感と見た目が良いのでしょう。
仏にはない日本の食文化のひとつ。
土産に良いかな?
先日、お礼の品として頼まれ、箱入りのラスクを買いに行きました。
お礼と言っても、お祝いではなかったので、どうしたらいいのかを店員さんに相談しました。
熨斗にもお祝いと仏用、どちらにも失礼にならない結びきりもあることを教えてもらいました。
その他、包装紙を留めるシールにも、シルバーとゴールドがあること、商品を入れる紙の手提げ袋にも同じく2種類があり失礼のないよう揃えていると聞き、ここまで配慮していることに感動しました。
それと従業員教育も素晴らしい。
とっても感激して帰って来ました。
😆商品の種類も増えていて上品で、見た目もよく、お値段も手頃で群馬県が誇れる商品です。
(^o^)
名前 |
ガトーフェスタ ハラダ スズラン百貨店 前橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-210-2311 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ぐんまで有名なラスクでとても美味しいのでお土産にいつも利用してます、2021/10/28群馬県民の日に新発売した群馬限定ラスクを並んで買ってきました、これは全て群馬見産の小麦粉を使っていてパッケージにぐんまちゃんがいて可愛くなってます、高崎の工場見学もしたことあります、藤岡ららん店ではラスクになる前の🥖フランスパンも好きでよく買います、ラスクは色々な種類があり冬時期限定のホワイトチョコかけのも凄く美味しく好きです。