昨年9月のお彼岸に高齢者の母と初来訪。
お店の方の対応は良かったです❤️カウンターのみの小さなお店です🎵調理器具も綺麗にしています。
駐車場はお店とファミリーマートに停められます。
お一人で🍜作っていますが提供時間は早かったです😋🍴💕煮干しラーメンスープ煮干しの香りや味最後まで堪能出来ました☺️美味しかった💮麺もちょうど良かったです❤️チャーシューはまあまあでした🎵次回は自販機の🍜も購入者したいです✨
初訪問です11時半過ぎに訪問、待ち人なし、駐車場はコンビニでいいみたいです。
昭和ラーメンと煮干しラーメンで迷い、煮干しの全粒粉をチョイス+大盛850円あっさりと透き通ったスープにチョイ固めの麺は悪くないですが、スースがあっさりしているので、個人的には物足りない気がしました。
えぐ味とかなく、スープまで完飲しました。
昭和ラーメンも気になったのですが、大盛にしたので連食は諦め次回の楽しみにします。
火曜日のお昼前にたまたま通りがかって、にぼしラーメンが気になり来店。
店内がかなり小規模のため、4人分ほどのカウンター席が満席になりました。
目玉であるにぼしラーメンを注文。
麺は普通の麺と少し硬めの全粒粉麺が選べるので、硬めの全粒粉麺をチョイスしました。
にぼしと醤油がすっきりとまとまっており、ツルツルなのに噛みごたえのある全粒粉麺が丁寧にマッチしてとても美味しかったです。
メンマも焦げ目がついていて、他の店では食べられないオリジナルさを感じます。
店の前は駐車場がほぼないので、隣のコンビニに停めて、食べ終わったらなにか買い物してあげてください。
ワクチン2回目接種前に気になるお店に初めて伺いました。
並びたくなかったので1番のり昭和ラーメン(普通麺)麺大盛り和豚もちぶたチャーシュー増しほんのり香るごま油でしょうか、極スタンダードな醤油ラーメンです。
チャーシューもめっちゃ美味しく、ご飯が欲しくなります。
リピは間違いないラーメン!営業時間が短いため混雑必須コロナ禍のため席も4席くらいで対応しています。
昭和ラーメン麺大盛りチャーシュー増し注文。
プレハブ小屋の小さな店舗。
コロナ渦により、4~5名で満席。
スープが薄く感じる人は塩と醤油を足して召し上がれと書いてあったが、全然足さずとも美味かった。
チャーシューも一度焼いてから盛り付け。
玉子は地元で有名な岩田の卵。
トロトロの黄身だが煮玉子ではなかった⤵️麺は玉子麺か全粒粉が選べる。
今回は醤油味の昭和ラーメンだが、次回は煮干しラーメンにチャレンジしたい。
13時半閉店ですが、13時過ぎにまだ店内にお客さんが数名いたので、来店してみたら大丈夫でした。
お店の隣りにも駐車場がありますが、雑誌に「ファミリーマートに駐車可」とあったので、ファミリーマートに駐車することをオススメします。
座席はカウンター5席のみですが、厨房との距離が近いので、ラーメンが作られる様子を間近で見られます。
昭和ラーメンは、見た目は昔ながらの醤油ラーメンであるものの、現代風にアレンジされていて食べやすかったです。
店員さんが親切で、気配り上手だったのが高評価です。
先月、ググって見たら煮干で検索に出たので群大病院外来の帰りに坂東橋の手前のファミマ隣の煮干しラーメンかのうやで美味しい煮干しラーメンをいただきました。
煮干しラーメンをオーダーしたら、中華麺か全粒粉の選択で全粒粉オーダーで味玉・焼豚増しでオーダーしました。
スープを一口呑んでビックリ!煮干しのタレを中華スープで絶妙な加減で割った有り、日本人の作るラーメンは多種多様な技が色々な味を作り出す。
来月の外来帰りは中華麺で煮干しラーメンを食べたいと思います。
ラーメンは昭和ラーメンとにぼしラーメンの2種類のみにぼしラーメンとひきわり納豆ご飯のセットを注文素朴な味でスゴク美味しかった!ラーメンを食べ終わったら納豆ご飯を残りのスープに入れて、雑炊みたいに食べる。
これがまた美味しかった!
昭和ラーメン(しょうゆ味)を注文、茹で卵をトッピングで追加。
合計600円(税込)でした。
麺は固茹でと普通が選べるので、普通を選択。
続けて入店された男性客2名も昭和ラーメンを注文していました。
無化調なので後味がすっきりしています。
チャーシューは、煮豚をラーメンにトッピングする直前にひと手間掛けてフライパンで焼いてから載せていました。
次回は、煮干しラーメンを食べに来ます。
スープが無くなり次第閉店になるのでお早めに。
昭和ラーメン550円。
本当に昭和の味と値段。
でも味はシンプルでも美味い。
また来ます。
素朴で優しい味。
ひきわり納豆ごはんのセットもおいしくいただけました。
ご主人とお母さんも暖かい雰囲気でもてなして下さいました。
カウンター5席くらいが開店すぐに埋まってたので期待してましたが、味はいたって普通でした。
もうちょい濃い煮干しを期待してましたし、「あえて」の薄味もマジで薄かったので途中で塩を入れながら調整しました。
地産地消は素晴らしい。
お店の人もとても親切でした。
昨年9月のお彼岸に高齢者の母と初来訪。
午後2時には閉まってしまうので、午後1時くらいに入店。
お一人様の先客が2名ほどいらしたでしょうか。
カウンター席のみで、一度に座れるのは5人ほど。
家族連れやグループの場合、先客があれば待つようになるので、時間に余裕を持って行かれたほうがいいですね。
母は昭和ラーメン、私は煮干しラーメンを注文。
期間限定の手作りおはぎの付いたセットでいただきました。
まずは煮干しラーメン。
スープはとろみを感じる喉越しに、臭みのない煮干しの風味がふわり。
煮干しが苦手な自分にとっては生臭さが心配でしたが、全く臭みもなく、まろやかな塩味と出汁の風味が美味しい。
麺は固めの全粒粉を選んだのですが、まろやかな口当たりのスープと程よい麺の食感が相まって、これまた美味しい。
そして昭和ラーメン。
見た目は一般的な醤油ラーメンですが、こちらもスープはさらりとまろやかで、色の割には塩辛くなく優しい味わい。
こちらは卵麺を選び、全粒粉よりちぢれのあるぷりんとした弾力で、噛むほどにスープと合わさって甘味を感じます。
どちらもスープは甘め、薄味なので、食後の喉の渇きもあまりありませんでした。
ガッツリ、こってり系が苦手な方、ヘルシーなラーメンを食べたい方、おすすめです!季節により期間限定メニューもあるようなので、こまめにチェックしたいですね。
店の入口には各種ラーメンの自販機があるので、お土産用に購入することができます。
ネットでググって営業時間が11時~14時まで、しかも売り切れたらおしまいと言うなかなかハードルの高い店だと言う情報を仕入れて行きました。
到着したのは13時半、既に暖簾がしまってありましたが人影が見えたのでダメ元で声をかけたらコロナ禍で今は13時半に閉めているとの事。
ガックリして帰ろうとした所どうぞ、作りますから入ってくださいと言うありがたい御言葉に甘えて煮干しラーメンの普通麺をいただきました。
煮干しを大量投入しているので塩分を普通のラーメンの半分くらいに控えているので味が薄かったら塩や醤油で調整してくださいと書いてありましたが、いただいた煮干しラーメンは味付けも良く、なんとも上品な煮干しの香る非常に私好みのラーメンでした。
魚粉など使わずに煮干しで丁寧に出汁をとっているからこその味だと思います。
チャーシューが本物の豚肉を焼いた焼肉だったのは意外でした。
最近は二郎系と並んで煮干し系の店も増えてますが極端にニボニボしてないとても食べやすくて美味しいラーメンでした。
煮干しラーメンにもまだ固い麺と言うのがあり、昔ながらの醤油ラーメン、つけ麺、そしてそれぞれに普通麺と固い麺があるらしいので、高いハードルを越えて全メニューを制覇したいと思いました。
店主に御礼を述べて外に出てみると、そこにはラーメンの自動販売機。
冷凍とかしてないので店と同じ味が味わえると書いてあったので煮干しラーメンの固い麺を購入しました。
これで全メニュー制覇にひとつ近付く事が出来ました。
ご馳走さまでした。
昭和ラーメン550円。
全粒粉の麺でスープと合っていて、とても美味しかった。
オススメです。
先ずは、煮干しラーメンからいただきました。
美味しゅうございました。
近場にいい店見っけ。
次は、昭和ラーメン。
とても美味しいです。
昭和ラーメン食べました。
麺は普通麺と全粒粉麺が選べます。
懐かしい醤油ラーメンでした。
今度は煮干しラーメン食べてみたいです。
名前 |
かのうや |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
カウンター5席だけの小さいラーメン屋さん。
煮干しラーメンチャーシュー増しと納豆ごはんを食べました。
煮干しの出汁が効いたスープと選んだ全粒粉の麺が相性が良く、チャーシューは想像していたのとは違い細かい肉ですがしっかり味が付いてご飯のおかずにしたいくらいです。
最後に納豆とご飯をスープに入れてかき込んで完食!麺大盛りにすればよかった!とても美味しかったので外の自販機で2食買って帰りました。