ジョブカフェぐんまに併設されている。
過去に相談に行って来まして、あの時は両親の紹介でした。
カウンセリングは昔は親身でしたが、しばらくしたら人が変わったり予約になってしまいました。
現在は行っていませんが、一番最初のほうがよかったです。
いろいろなセミナーなどを行っており、就活に向けて準備するには向いていると思います。
太田のハロワ行って、サポートセンターにいるキャリアカウンセラーに相談したほうがいい。
もしくは母校の先生に相談しよう。
そもそもキャリアカウンセラーの資格もってる?って聴きたくなるスタッフ多数…悪い点① 法令知識がないスタッフがいる。
就職希望者を守ろうとする意識が著しく低いハローワークでは内定後に雇用契約書をもらうよう指導されるが、(求人はあくまでも目安であり、嘘を書いても違法にならないため悪用されがち。
会社には労働条件を通知する義務があり、実際の条件は雇用契約書で判明する。
非常に大切なことなので知らなければ是非、雇用契約書で調べてください)こちらではそういった指導はない。
試用期間中各種保険に入れてもらえない会社があったが、違法では?と聞いても仕方ないなどと言うハローワークですらありえない対応に言葉がなくなるそもそもそんな求人ハロワじゃあ使いません②相談は予約制で15時までと使いにくい仕事に就いてる人には利用しにくく枠も少ない。
土曜日はほんと戦争レベルに早い者勝ち。
③ 所謂ブラック企業を中心に紹介される求人の数はあるが、ハローワークに年中募集をかけているような企業が多く、求人票の内容と実際の待遇が違うことも多数(低賃金、交通費無し、保険は入社半年後からなど)会社面接を受けれはほぼ確実に入社可能なものばかり良い点セミナーや研修をやっている私はハローワークで求人を見つけて、書類作成だけサポートしていただきました。
書類の添削や面接の対策だけでなく、就活の悩みについても職員の方が、親身に話を聞いてくれたので何でも相談が出来ました。
就活をサポートをしてくれる心強い場所です。
何でも、相談できて心強いです☺️。
ジョブカフェぐんまに併設されている。
シニア就業支援センターを利用。
相談に乗ってもらい、マッチングをされた求人を紹介してもらいました。
利用して良かった!
名前 |
群馬県若者就職支援センター 東毛サテライト |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0277-20-8228 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
丁寧に指導してくださっています。