時間の関係で立ち寄れませんでした。
鯵やイワシなどが釣れて楽しい。
我家では毎年恒例のマテ貝狩り。
近年は人が増えてきて、採れる量も減ってきました。
人が多いです!道の駅はちょうど良いです。
マテガイとれなぁ―〜い😭
この辺りでは珍しくマテ貝採りができる場所です。
干潮時にスコップと塩のボトルを持っていけば遊べます。
また、アサリなども採れまずが漁港の一番奥の浅瀬で水質があまりよくないため上記のマテ貝も含めて貝がドブ臭いので食べるのは程々が良いでしょう。
近くに道の駅がありましたが、時間の関係で立ち寄れませんでした。
いずれ時間がある時に、また訪れたいと思っています。
釣りに行ったが、まったく生命を感じなかった、、、
かつお、さけます、サンマ、かつては福島県有数の漁港でした。
釣りに行ってみました。が…水深が浅くてクジメばかり釣れました。
まて貝を採りました。
楽しかったが味はいまいち😅
防波堤の影になって分かりにくい。
釣り🎣には最高の場所ですね❗
暇な時に眺めに行くところです。
潮干狩りが無料でできます。
嬉しいですねぇ~(*^_^*)
名前 |
四倉漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
釣りで伺いました。
夜釣りなのでトイレが心配でしたが近くに道の駅があり、道の駅の駐車場にもトイレがあり助かります。