蟹だし白湯味噌ラーメンを食べました。
こじんまりとした店内です。
中華と野菜辛味噌のラーメンにしましたが美味しかったです。
また、他のメニューも美味しそうでした。
ガワラブラックとローストポーク丼をガワラブラック旨味がよく嫌味のない旨さあと引くというかいい味です見た目には濃いがそうでもなく旨さが勝つローストポーク丼はちょいローストポークが足りないかな厚みをもたせたからかバランスが悪く感じました味はいいですがしかし人気でした開店と同時に入店しましたがそのあと次々に入店知らないで入店しただけに驚き。
墓参りで宮城県に行って来ました。
墓のある大河原で旨い中華そばに出会いました‼️拉麺「翠鶏(みどり)」スープは鶏ベースで淡麗な醤油味❗️麺は細麺のストレートでスープとのバランスが良い~‼️チャーシューには鶏肉(親鶏)を使い噛むほどに良い旨味が滲み出てきて醤油スープをより一層旨くしています‼️宮城の片田舎で発見したヒット店‼️皆様も近くにお出掛けの際には是非御賞味しては❓️
中華蕎麦頂きました鶏脂は普通煮卵を追加カレーかなんと100円これは嬉しい美味しく頂きました。
蟹だし味噌ラーメン好きな味何か足りない バランスはいいが また食べたい、までいかない物足りなさガワラブラック以前食べたときは油が多くてもったいないと思ったが今回は油を減らしてもらった。
美味しかったがあちらと比べてしまうと物足りない。
やはりインパクトが足りない。
もったいない感。
美味しかったです。
油が多め〜普通〜少なめ選べてましたが、自分は中華そばは…あっさり風が好きなので、油は少なめにしました。
友人に誘われ訪問し、中華そばをいただきました。
食券機があり、体温測定、消毒器、パーティション、店内換気等のコロナ対策をされております。
こじんまりした店舗ですが、お客さんが入っている人気店のようです。
中華そばは、コシのあるストレート細麺で鶏油が効いたスープが絡みます。
鶏チャーシューに海苔、ねぎ、メンマ、アラレが添えられており、個々がアクセントとなり美味しさを引き立てております。
他のお客さんが注文していたガワラブラックが調理されると、香ばしい醤油とにんにくの香が漂い、興味をそそられました。
ごちそうさまでした。
初めて入りました。
先ずはベーシックなものをと、しょうゆラーメンを麺硬めで注文。
店名どおりの逸品です。
出汁は当然鶏と思いますが、チャーシューも鶏さんです。
煮玉子も入って鶏づくし。
美味しくいただきました。
家族とよく行くほどハマってます。
特にガワラブラックがツボです。
麺が普通のラーメン屋よりもコシがあって美味しいです。
味噌ラーメンも食べましたが癖になるほど美味しかったです。
蟹の風味が最高でした。
店主さんや店員さんの気配りも何気に嬉しいですね。
蟹だし味噌ラーメン食べました。
非常に上品な出汁が出ていました。
美味しいです。
中華そばを注文しました。
他にも蟹ダシの味噌やガワラブラック(鶏ダシニンニク)などあり、また行きたいなと思いました。
中華そばは鶏そばに近いと思いますので、物足りないなどと言ってる人はコテコテの豚骨などを使ってるラーメンとは違うということを勘違いしてる思います。
クセが無く鶏の旨味が感じられます。
100円のお椀カレーも美味しく嬉しいところ。
近くにあれば通いたいお店です。
ガワラブラックを食べました、黒いスープは見た目と違いスッキリとした味で麺も美味しかったです。
量は少なく感じました。
ガワラブラックをいただきました。
食べ終わったあと、また食べたいと思いました。
店内もオシャレで、イマドキのラーメン屋さんでした。
あっさりだけど自分には油が多いかな。
蟹だしの味噌ラーメンが気になったけど二回行ったけど共に売り切れでした。
味噌を楽しみにしてたのでめちゃくちゃガッカリでした。
昼間で売り切れて夜には端から無いのかもしれません。
混雑の時間帯を見ると昼間が多くて夜はずっと少ないので夜には力を入れてないのかな。
店名に鶏の名前があるから鶏だしがメインなので蟹だし味噌はそんなに用意してないのかな。
限定何杯とかならあきらめつくけどな。
中華そば750円❗️この響きがイイですねぇ!😆✌️ 鶏と地元野菜だけにこだわった透明感のスープが何ともまろやかで、具材の見た目の色どりもグー👌‼️です。
麺は低加水極細ストレートながら、程好い噛み応えで👌グー‼️ですね。
昼限定の100円カレーライスも嬉しいですねぇ‼️ 冷やしブラックは夏限定で780円、中太麺。
細麺に繊細なスープに鶏油のラーメンです。
あっさり系で美味しいです。
蟹だし白湯味噌ラーメンを食べました。
蟹や海老の味噌汁が好きなので、このラーメンもとても好きな味でした!蟹の身は入っていないものの、蟹をしっかり感じられる美味しいスープでした!大満足。
あっさりとした細麺の中華そばでした。
お店の名前何て読むのだろう?聞くのを忘れた(笑)。
味噌ラーメンは中華そばとは違い太麺でした。
味はどちらも高レベルでした。
写真は蟹だし白湯味噌らーめん(880円)、メンマ中華そば(850円)です。
メンマ中華そばは鶏だしなのかな?普通の感じの中華に、コリコリ鶏肉が載っかっています。
件の親鳥のアレかな(´┐`)。
あられみたいなのがアクセントで掛かっていました。
ちょっとの工夫で華やかになりますね。
蟹だし白湯味噌は、チャーシューの位置に横たわるピンクのローストビーフが中々インパクトありますが、肝心の蟹の出汁があまり感じられませんでした。
スープが全体的にしょっぱ過ぎるのかもしれません。
美味しいんですけどね。
お隣のお店さんと繋がってるんですね。
ローストビーフはそっちから来るのかな?換金所の窓口みたいなカウンターでやり取りしていますた。
今日の麺活🍜宮城県大河原🌻拉麺 翠鶏(みどり)🌻【蟹だし白湯味噌ラーメン大盛】+半煮卵+のり+🍚💮初訪問💮蟹の風味と味噌スープの相性は抜群中細麺もよく絡んで啜りやすい味変で卓上の辛味を足せば辛味噌風になり更に美味倍増💕牛ロース叉焼は胡椒で頂く😋美味次回はガワラブラックだな🈵😚
個人的に好きな鶏出汁なんですが、少々深みに欠けるきらいがありました。
ワンタン麺にしたのですが、一口食べてみて「出前一丁に似ている。
」と思いました。
コスパ的にもいまいちかな。
ただローストビーフ丼は美味しかったです。
初めて伺いました。
中華そばとライスをいただきました。
入口を入って直ぐ左にある券売機で食券を買います。
中華そばですが うっすらと魚の香りがする鶏出しに若干ラードが入った感じのスープ。
麺は極細のストレート。
親鳥のチャーシュー、ニンニクの香りがするメンマ、海苔に味玉半分、粗みじん切りの長ネギ。
これは これで 一杯と言った感じでしょうか。
店の名前からいっても 鶏出しが売りなのだと思いますが のぼりは味噌ラーメンで 店先のポップには カニ出しの味噌ラーメンがあったり 。
醤油味は鶏出しで 味噌味はカニ出しっていう事なのでしょうか?
名前 |
拉麺 翠鶏 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0224-87-6904 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
コロナ禍で来ない間に出来ていた店舗100円カレーなどありますが中華そばとローストポーク丼を注文中華そばは醤油と鶏ガラのあっさり系に珍しい親鳥の組み合わせ飲みの後の食べる一杯としてはちょうどいい感じですローストポーク丼は美味しいですが山椒などの変化球が欲しかったかな?駐車場は店の前に7台の共有スペースになります。