国指定重要文化財が10棟あります。
私は、乾坤一大好きです。
昔のおくゆかしい住まいが素敵でしたよ。
今度は、晴れた日にゆっくりと見たいです❣️
重要伝統的建造物群保存地区に指定された蔵の街を尋ねたかったので観光案内所にお聞きしたところ、ご丁寧に案内用のパンフレットをいただき、旧大沼家住宅をご案内いただき、ありがとうございました。
2018年に国の重要文化財にも指定された記念館です。
入場料は無料です。
江戸時代に紅花で繁栄した村田を偲ぶことが出来ます。
この施設に駐車場はありませんが、少し北側に無料の町営駐車場があるので、ここを利用するとイイです。
目の前に観光案内所もありました。
説明を聞いてびっくりしたのは母屋と向かいのヤマニ邸には樹齢1000年以上の欅(けやき)が梁として使われており全く割れてない。
今なら乾燥させるだけで30年かかるそうだ。
この付近は紅花の産地で山形経由で関西へ運ばれたとのこと。
ここは山形と仙台の中継地だったとはこれまた知らなかった。
陶器市を、開催してました💖
道路の向かいの少し北の所に無料駐車場があります。
無料で自由に見学できます。
案内の希望があれば向かいの観光案内所に声をかけてくださいとありました。
道の駅から徒歩10分ちょっとで行くこともできます。
国指定重要文化財が10棟あります。
向かいに観光案内所があります。
入場は無料ですが、観光案内所に一声かけて下さいと、あります。
この観光案内所の建物も大変立派なものです。
とんでも無く太いハリが使われてますが、村田では良く使われているレベルのものの様です。
いやいやいやーレアな品物ばかり置いてあって眼福で御座いました。
戦争がフツーにあった時代って、子供向け商品や粗品も国威発揚させるものばっかりなんだなと改めて思った。
平成最後の年に「戦争がない」ということを寿ぐ次第なり。
村田商人のココ、国指定文化財になって更に人が来るかと思いきや古民家マニアしか来ず。
もったいなーい。
☆ 近くに無料駐車場ありますんで高速道路、バイパス利用の方も気が向かなくても寄りませう。
商家なんで間口狭い(表店は課税対象)町家造り。
奥に蔵が何棟もあり〼。
飾り棚、開かずの金庫も必見。
←開いたらしい。
内容は忘れた。
大したもんじゃなかったけどTV放送してたな。
レッド乙。
村田の蔵の町並みの中心、観光案内所の目の前にある。
無料で内部見学ができる。
人がいれば説明もしていただける、歴史、昔の建物好きにはたまらない記念館。
庭に入っていくと、裏の蔵の外観が見せていただけるのも忘れずにチェック!
村田町の歴史を残す商家ヤマショウの屋敷、建物を保存。
勉強になります。
向かいの蔵の観光案内所のスタッフの方が案内説明をしてくれます。
重要伝統的建造物群保存地区に指定されている村田町の蔵の町並みの中心にある建物。
名前 |
村田商人やましょう記念館(旧大沼家住宅) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0224-83-2113 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.town.murata.miyagi.jp/kanko/kankou_shisetsu/yamasyo_kinenkan/index.html |
評価 |
4.2 |
建物好きなら是非とも観光案内所のスタッフに案内してもらって訪問すべき場所です。
良。
蔵造り自体は川越を始め他にもあるし、この間口に設けた薬医門は珍しいけど門自体は珍しくないし、、、と今一つ触手が動かなかったのですが、店に入るといきなり左右の梁の構造が違うし左手から2階に上がると曲り梁とお目にかかれるなど興味が増してきます。
そしてその先にある大正建築の本宅が実に良い感じ。
まず本宅は2階まで吹き抜けu00262階の客間に続く左右の廊下の構造が実にユニーク。
(正面右手の廊下は女中部屋に改装されていて面白い造りになってます)他にも奥の部屋(内蔵)の欄間、明るくてでも少し脆そうなガラス障子、戸袋の透かし彫り等、建物好きならワクワクに事欠きません。
まあ造りが造りなのでかなり厳しいけど、蔵の町に置くよりも寧ろ江戸東京たてもの園に移築する価値ありだと思います。