大清水休憩所へ無事に辿り着きましたね。
花豆ソフトを食べました。
昨年は山の鼻で食べたら美味しかったのに。
ちょっと感じが違ってました。
お店の方は、対応が良いのですか、もう少し尾瀬に入るのに必要なグッズがあると嬉しいです。
尾瀬沼山荘から三瓶峠を経由して一ノ瀬休憩所まで、一ノ瀬休憩所から大清水休憩所まで乗り合いバスが出ています。
また、大清水休憩所から尾瀬戸倉まで、鳩待峠へ行くために車を停めた駐車場近くまでバスが出ています。
連絡バスは午前中に3本9:15、11:00、11:50 のみです。
9時15分を逃すと二時間弱ボーッとしなければなりません。
尾瀬からの帰り、三平峠越えのあとに購入する場所があって助かりました。
こちらでバスの切符も買えたので、バスの中で重い荷物を持ったままじゃらじゃらバス賃を出すこともしなくていいので良かったです。
群馬側の尾瀬観光の拠点になる場所。
食事処やお土産屋さんがあります。
登山やハイキングでお世話になっております。
月曜だったせいか人も少なく、広々としていたしキレイ✨でした。
尾瀬沼休憩所から三平峠(1760m)を越えて一ノ瀬休憩所を過ぎて歩く事1時間10分(7.1km)、大清水休憩所へ無事に辿り着きましたね。
この休憩所の内湯に入ってリフレッシュしてJR沼田駅迄の最終の路線バス🚍に乗って帰りました。
バスの帰り道、いきなりのゲリラ豪雨と雷⚡。
👉'96·9の連休の日曜日現在。
土産物店となっているが、閑散とし過ぎ。
尾瀬散策者以外は必要としていないんだろうな…。
外の自販機はどれも売り切れだし。
行ってみるだけならオススメはしない。
途中の紅葉はトンネルみたいで綺麗だった。
尾瀬沼方面への起点。
尾瀬/川越・新宿間の直行バスの待合に利用。
売店で販売しているアイスクリームのバニラミルクは400円。
登山帰りの疲れた体に染みます。
その他、お土産品を販売。
7月から10月まで運行されている一ノ瀬までのバスは、30分おき発着で、片道一人700円。
休憩所の隣がお土産兼食堂です。
尾瀬の鳥瞰図の立体模型が展示されているので、位置関係が手に取るようにわかる。
山菜うどん。
おいしかったです😃→ホントは山菜そばを言ったんですが、美味しかったので問題ございません✨靴を洗う用にホースとブラシもありますので、靴を洗ってからバスに乗車出来ます✨ただ、バスは休日で1時間に一本程度です。
平日の方が少ないのでご注意を・・・(戸倉までピストン輸送してくれたら、嬉しいですね。
鳩待の混雑も失くなるし、大清水のお土産屋さんも儲かるのに・・・)下の戸倉駐車場まで、20分足らず。
(¥690)鳩待峠から尾瀬ヶ原orアヤメ平へ入って、山小屋で一泊。
尾瀬沼を抜けて、一ノ関へ降りるルートがオススメと思います。
逆もありで、少し早めにスタート、尾瀬沼から燧ヶ岳登頂、山小屋泊もありかと思います。
→工程的には中級以上の方は。
ちょっと水芭蕉の盛りは過ぎてしまうのですが、一ノ瀬までシャトルバスが出るようになったので、静かに歩きたい方、車に酔いやすい方は、オススメです。
イワナを焼いて食べました。
( u003d^ω^)美味しかったです。
倭寇の国は、地球上で永遠に消えなければならない国である。
核爆撃で沈没させなければない(原文)왜구나라는 지구상에서 영원히 없어져야 할 나라임. 핵 폭격으로 침몰시켜야 함
尾瀬沼への登山口で大清水からのエコバスの終点です。
無料休憩所(20人分位のベンチあり)とトイレがあり美味しい湧水の飲料水もあります 。
ここに着くまでの道がはなんもないけど、急に開けて明るくなる感じ好き。
出発地の雰囲気がぷんぷんする。
空腹にまずいものなし。
このところに、空腹じゃなくても、美味しい。
アイスを試してください!
山の鼻小屋に併設されている休憩所。
4月~11月初めまで営業しているとのこと。
お土産物などのコーナーや食堂もある。
建物の上にはたくさんのイワツバメが飛び交っていた。
名前 |
大清水休憩所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-58-7390 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
食堂の営業時間が東京パワーテクノロジーのHPにも記載ありません⤵︎おにぎりもパンも置いてありません⤵︎2020年の営業は11/3(火 祝)までです。
飲み水は道路を渡って左手の物見小屋の店先の出しっ放しの蛇口だけが塩素消毒していません。
尾瀬の中でもトップクラスの美味しいお水です。
一ノ瀬~三平峠にある岩清水も同じくらい美味しいお水です。
2020年までは2つあり、そのうち左側が清水でした (以前はいけすに使用していた)。
右側は消毒済みの水ですがなくなっていました。
大清水小屋も解体中。
2021.6.14。
2022年、ついに全て撤去されてしまいました。
⤵︎