地元ローカルなカレー屋さんドライカツカレー中辛を注...
カレーショップきしばた / / / .
通りがかりに入店。
L字のカウンターのみ。
店内で立ち待ちのお客さんがいました。
券売機で購入し、先に店員さんに食券を渡して待つスタイルです。
そのため席に案内されると、カツを揚げる時間だけ待ち、すぐに提供されました。
カレーはあっさりしてて美味しかったです。
ライスはドライカレーと白米を選択できました。
私は白米、連れ合いはドライカレーを注文したので、ドライカレーのカツカレーをひと口いただきました。
私の好みは白米です。
人気店で次から次へとお客さんが来ますが、回転が早いので私の時はすぐに順番が回ってきた印象です。
ごちそうさまでした。
2024年9月23日(祝)10時着。
早く着きすぎた。
10時45分頃から行列ができる。
開店は11時のところ10時55分に開いた。
券売機でライスの量をまず選び、次に種類、トッピングをチョイス。
ドラかつ並¥1200にする。
食券を渡すと、辛さを聞かれるので中辛にする。
カウンター12席くらい。
店員3名。
8分ほどで着丼。
ルーはスパイシー、カツは薄い。
衣がパリパリではなくしっとりしている。
ドライカレーは炒め立てで少しスパイシー。
辛みは福神漬けやらっきょうで収める。
正に昭和のカレー屋。
開店15分ほどで満席。
客はほぼ男。
休みなのでバイクも多い。
店前の駐車場は中華屋と共用なのですぐに満車。
地元ローカルなカレー屋さんドライカツカレー中辛を注文中辛でも少し辛く感じるカレーです。
スパイシーな癖になる味でした。
美味しいです。
シャバシャバ系のカレーで、カツもサクッとした感触ではなく柔らかいカツです。
普通ではなく少し癖のあるカレーだからこそ、また行きたいと思える味でした!
昔から大好きなカレー屋さんでしたがこの前久しぶりに食べたくなり開店直後にお店に着くと以前より客の並びが少ない気がしました。
食事券を購入し暫く待っているとスタッフが席に案内してくれてすぐにドライかつカレーが目の前に。
先ずはドライカレーのみで口に入れました。
しかし、以前のような感動が沸きませんでした。
カレーをかけると美味しかったですが、何か昔の、あの笑顔が出てしまう味ではなくなってしまった感じです。
「ドラカツ」定期的に食べたくなります。
ドライカレーに、カレールーに、トンカツですね。
かなりスパイシーで少しスパイスの粉っぽさを感じるほど、クセになる味ですが特徴的なお味ですので苦手な方もいるだろうなーとゆうお味ですかね。
ぜひ1度お試しあれです。
静岡出身の友人が「実家に帰る時絶対寄っちゃう」と言っていて薦めてくれました。
さいっこーでした! ドライカレーにサクサクのカツが乗っていて、その上にカレールーが乗っている! ドライカレーだけでも美味い、カツだけでも美味い、上のルーも美味い、こんなん共演したら美味いに決まっとるやろ!!! 中辛にしましたが結構辛かったです、辛いの苦手な方は甘口奨励ですね。
ゆで卵のトッピングをしましたが、ベーコンのトッピングも美味しそう、次回は両方乗せよう!店内はカウンターのみ、食券制です。
甘口、中辛、辛口については着席してから聞いてくれるので、食券選ぶときはそこは気にしなくてOKです。
月曜日の昼でもそこそこお客さん居たので、やはり土日は混むのかもしれないです。
昔からある老舗カレー屋さん。
ドライカツカレーで有名です。
スパイシーな辛さが癖になります。
量は、6割・普通・大盛とあり、それぞれ料金が異なります。
辛さも、甘い・普通・辛いの3つから選べますが、普通でもそこそこ辛いので、初めての方は、普通か甘いをオススメします。
辛いのが好きな方は、辛いでも大丈夫です。
最初に入口の券売機でチケットを購入し、席に着く形です。
お昼時の混雑している時は、少し待ちます。
ドライカツカレーがオススメです。
駐車場有り。
約15台位。
ドライカツカレー1200円をいただきました。
普通盛りでお腹いっぱいになりました。
油多めだからかな?お昼時は激混みなので後ろにも人が並びゆっくり味わって食べる感じではありません。
美味しかったですよ。
けどね。
何気に地味な店舗ですがかなり人気の店のようです。
ルーをかけたドライカレーは他では食べたことがない。
辛口を選びましたが問題なく完食。
御馳走様でした。
初きしばた祝日だからか11時20分頃入店で待ちが10人くらいこのお店の良いところは食券の番号とメニューがリンクしていて、とてもオペレーションが良いです!飲食店はもう全店このシステムで良いのでは?と強く思います。
だから回転速く15分ほどで着席で、すぐに目当てのデフォのドラカツがお目見え!!デフォのドラカツ並甘口にラッキョウがめっちゃウマーラッキョウと福神漬けは吉野家式なので節度ある取り方でね。
一杯完食するのにラッキョウ10粒くらい食べちゃった(^_^)ラッキョウマー。
吉田町に行くと必ず寄るお店です。
定番のドラカツ(ドライカレーにカレールーが乗ってカツ)を辛口で注文。
カツの切り方もオーダーできるようです。
少しカツが小さくなったような気がしますが気のせいなのかな。
お会いは相変わらずのおいしさでありますが、ドライカレーのご飯はパラパラなのでねっとりとしたご飯を希望なら白飯とカレーの組み合わせを頼んだ方がいいかも。
ドライカレーにカレーのルーがかかっていて辛さを選んだりカツカレーの盛り方を選んだり自分好みにチョイスできます。
おいしく頂きました。
一年振りくらいのきしばたです^ ^10年以上前からのリピーターですが、やっぱり美味しい^_^たまりません!
The日本のカレーです!カレーを食べたい!!時には最高のお店だと思います!米自体が辛めなので甘口をオススメします!
ドラカツカレーが名物の人気店。
昼しか営業していない上、カウンターが10席ほどしかないので、昼食時は行列ができる。
回転は悪くないので、それほど待たずに食事できるのは良い。
カツカレーのカツは注文してから揚げてくれるので、サクサクで柔らかい。
美味しい。
カレー自体ももちろん美味しく、甘口、中辛、辛口の3種類から好みに応じて選べる。
辛口でもすごい辛いわけではなく、万人に受け入れられそうな辛さ。
とはいえ甘いわけではないので、辛いのが苦手な方は甘口にして下さい。
ドライカツカレーがデフォルトの人気カレー店。
(写真はドライカレー)この店のドライカレーはカレースパイスで炒めたライスにカレーがかけられている。
味付けは塩濃い目。
この地域サーフィンのメッカなので、朝から波乗りして、心地よい疲れと空腹にこのガッツリしたドライカレーがベストマッチする。
食券を最初に買うタイプで、辛さはお席についてから聞かれます。
ドライカレーがもう辛いのでルーを甘口でも多少辛くなります。
並んでましたが、それほど待たずお席についてからも待たずにカレーが出てきます。
とっても美味しかったです🎵
ドライカレーなんですが、ルーがかかっていますドライカレーの味わいとルーを絡める楽しさ, 味の調整 さらに、カツカレーにした場合は楽しさが倍増しますね。
数年前からたまに通ってます。
先代から息子さんに代替わりしましたが、ドラカツの美味しさとお客の水の減り具合を常に注視して、こまめに水を注いでくれるスタイルは変わりません。
味は先代から引続きで美味しかった。
さらに店内禁煙になって非喫煙者としては嬉しい。
先代から変わらない味を受け継いでいます。
お店のレイアウトも当時と変わらない所が落ち着きます。
券売機方式になったのでオーダーの手間が省けて良いと感じます。
辛めのドライカレーに甘口ルーをかけるのが好みです。
吉田町のソウルフードを提供するお店として頑張って下さい。
辛さは中辛でもそんなに辛く無いと思います。
四つ切りが食べやすくてオススメです。
ポークも食べましたが、カツよりも食べやすくてこっちの方が好きかも。
カレーは塩味系ですね。
ドライカレーとの組み合わせが珍しく、面白いです。
スタッフの整然とした動きが小気味いいです。
お冷の追加が抜け目ないです。
昔から愛され続けている名店ですね。
ドライカツカレー 一度食べてみて(^^)ほんまに、旨いですよ😋😋ジャスト 1、000円です。
もう、だいぶ通ってますが、あきません。
なぜですかね〜 無料のラッキョと福神漬けをたっぷり入れて、 食べてみて。
くせになる事間違いなし?
予てより噂に聞いていた、ドライカレーonカツカレーというメガでスーパーなカレー三昧メニューのみで勝負する漢な印象の強いカレー屋さん特盛を食べれば良かったかな?と今更思います…
昔ながらの素朴な味わいのカレー。
飽きることなく、無性に食べたくなります。
ドライカレーでは、一緒に炒める玉ねぎのシャキシャキ感が良いアクセントになっています。
ドラカツ(ドライカツカレー)として地元で愛されるお店です。
辛い甘いの好みは別として是非ともドライカレーにカレーが掛かったドラカツをおススメします。
その際は上にラッキョウと福神漬けをドバドバ盛って一緒に食べてください。
下品なくらいが(申し訳ないですが)好きです。
再訪追記辛さですが、最大のドラカレーで辛口指定でもココイチの1辛程度で2辛に満たないと私は思います。
地元の長い人気店です。
最近行ったことがないので星には少し迷いますが、とにかく小さくて場所も微妙ながらいつも客のたえないずっと昔からの定評のあるカレー屋さんです。
男子ならここのカツカレー!らしいです(友人曰く)。
でもメニューはいろんなカレーがあったと思います…行ったのは結構前ですが。
おいしかったです。
変わってなかったら、地元グルメとしておすすめだと思います。
広くはないですが家族連れでも行けます。
ドラカツ、ドラポークは旨いです。
ルーは甘口でちょうどいいかな。
下地のドライカレーが結果辛いので。
おやじさんの時代から通う老舗カレーショップ。
若干、ポリシーは変わったが、相変わらずドライカレーは美味しい。
いわゆるドラカツは定番だが、以前は裏メニューだったドラポークも捨てがたい。
玉葱のシャキシャキ感と適度な辛さ、ルーの絡み具合が絶妙。
お冷やは嫌と言うほど継いでくれる。
刻みタマネギとカレー粉で炒めたライスに熱々のカツ、カレールー。
少し辛口のカレーが美味しい老舗です。
唯一無二・・・と言いたいところですが、三重県伊勢市のキッチンクックのカレーと良く似てる。
味やトッピング、カツの切り方などの加減も効きますよ。
鍋を持っていけばルーの持ち帰りもできるようです。
名前 |
カレーショップきしばた |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0548-32-0011 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土] 11:00~20:00 [日] 11:00~15:00 [木] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
味はスパイシーな独特な味でなかなか美味い。
辛口は結構辛く、中辛もそこそこ辛く良い塩梅。
開店15分で店内待ち行列の人気店。
コの字型カウンターのみ。
オープンキッチンで調理がよく見え食欲をそそる。
提供は早くて回転は早い。
券売機(現金のみ)で種類を選び、口頭で辛さを指示する。
独特で美味しいが、並んでまで食べたいレベルではない。
レトルトでもありそう。
駐車場は広めで停めやすい。