漬物ステーキなど、岐阜の名物をここで食べれます!
予約無しでいきました。
人気のお店なようで予約がないと難しいようでしたが運良く入ることが出来ました。
旅行に来たので地元のお料理が食べられるお店に行きたいと入ったのですが大正解でした。
どれも美味しかったし盛り付けも丁寧、味付けも上品でした。
利き酒もできて何種類も味わうことが出来ました。
また行きたいと思います。
3連休真ん中に予約無しで飛び入りでしたが、運良く入れました。
川魚料理や味噌、もちろん飛騨牛もあって良かったです。
飲み比べセットが2種類有り下の板に銘柄が書いていて分かりよいです。
ふらっと入った飲み屋さん。
1人で入ったので、店員さんがフレンドリーに接してくれました。
隣にいた常連さんとも話ができて楽しかったです。
飛騨の日本酒は美味しい。
山菜の天ぷらなど地元の料理をいただきました。
とても美味しかったです。
生ビール580円、ジンジャーエル450円と値段は少々高めです。
料理はとても美味しいですが、提供スピードはやや遅めです。
ご当地グルメもかなり取り扱っており、色々な料理を楽しめました。
店員さんの愛想がとても良かったです。
高い。
料理はなんの特徴もございません。
2日経てば忘れる店。
これもコロナの影響か⁉️
飛騨高山の名物から地酒まで味わえるお店です。
とても味もよく居心地の良いお店です。
駅からも近くて良いです。
高山駅近くの小洒落た居酒屋、流行ってます。
観光客相手の店ですが美味しいですよ。
全体的に量が少なめなんで、高い感じ。
本当にチビッとしか盛り付けてません。
味は、普通の上です。
悪くはないが、リピートは微妙です。
岐阜の地酒の飲み比べや飛騨牛の朴葉焼き、漬物ステーキなど、岐阜の名物をここで食べれます!
夕食は高山の街中をブラブラ歩いて、どこが良いやら探し歩く。
結果立ち寄ったのが、高山駅の近くの「酒菜」。
きのこの朴葉味噌焼きと山菜の山葵和えを頂きました。
勿論お酒は「山車」の辛口。
板前さんとの会話の中に新たな発見が。
「飛騨の酒ではないのですが、下呂の天領という酒がありまして・・・」。
早速頂くと「美味い、日本料理にベストマッチ・・・」。
メニューも美味しく、それなりに揃ってます。
(焼き物系は少ないかも)地酒の呑み比べのセットもあり、のんびりと肴と酒を嗜める空間です。
お店のかたも愛想良く、気持ち良く呑んで帰れました(^^)
地元の野菜を使ったおでんは、あっさりした濃いめの出汁とともに身体を温めてくれます。
飛騨牛を使ったメニューも豊富で、串焼きから刺しまで用意があり、観光客の方にもおススメです。
値段も良心的で、酒込みで5000円前後かと。
地酒も豊富です。
店員さんもほっこりしていて好印象でした^_^
メニューも美味しく、それなりに揃ってます。
(焼き物系は少ないかも)地酒の呑み比べのセットもあり、のんびりと肴と酒を嗜める空間です。
お店のかたも愛想良く、気持ち良く呑んで帰れました(^^)
地酒の飲み比べセットがお得で美味しい。
とんちゃんの味噌がキャベツとうどんとの相性が凄くよかった。
高山に行ったらまた訪れたい店です。
居心地よく、お料理もお酒も楽しめます!店員さんの対応にはちょっとばらつきあるかも…
良いお店です。
店員さんの対応にバラツキがあるのが残念でした。
でも気持ち良いお店です。
おすすめします(^_-)
初めて飛騨高山に。
郷土料理が楽しめました!店員さん、ありがとうございました!
地元料理、地元のお酒がいろいろ食べ、飲めます。
飛騨牛のすじ大根が美味しかった。
パートのおばちゃん?の接客が残念Local dishes and local sake can be eaten and drunk. Hida beef's streak radish was delicious.
飛騨の美味しいものが味わえます。
地酒飲み比べも面白いです。
何を食べても本当にうまかった!!!
美味しい料理とかわいらしい店員さんにほっこりさせられるお店でした。
ゆっくり時間をみてカウンターがおすすめです。
富山の海の幸と飛騨高山の山の幸を使ったさまざまな料理と地元のおいしいお酒を手軽に楽しめます。
名前 |
飛騨の味 酒菜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0577-36-2355 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
北陸、飛騨と旅してきて、この店に巡り会いました。
料理は絶品、お酒も絶品。
最高でした!地葱の串揚げ美味い!!!