髙山中華そば 750円煮玉子 150円×2お味は普...
髙山中華そば 750円煮玉子 150円×2お味は普通に美味しい。
けど、甚◯郎のほうが好き。
煮玉子の半熟加減は最高。
可もなく不可もなく。
有名店が14時で一旦閉まってしまうことを考えれば、ずっと空いてるのは悪くない。
場所がいいため、お客さんも断続的に入ってます。
もう少しだけ私語より接客を優先して欲しいかな。
ラーメン気分じゃなかったので牛すじ丼を購入。
美味しかったですが、飛騨牛かどうかはわからないです、という味。
とにかく、ここしかなければ入っていいのでは。
GW期間中に訪問。外国人を含め大勢の待ち客が居た。並んで待つ価値の有るお店。すっきりベ-スの味なので,高齢の方でも食べやすいのではないだろうか。店員さんの対応も丁寧。
高山醤油ラーメンと餃子を食べました。
外のメニューで注文したかった飛騨牛餃子はありませんでした(この時点で推して知るべし)。
ラーメンは並みの町中華レベルの味でお腹を満たすのみ。
餃子は味の素の冷凍餃子と似た味で悪くはないが、少々高め。
場所が良いので外国人観光客が多いことに胡座をかいているのではないかと思えます。
土産店でおすすめされた店が営業時間外だったのでこちらでラーメンを頂きました。
昼過ぎでしたが、4組ほど待っていましたが、それほど待つことなく案内されました。
肝心のラーメンですが、醤油味のさっぱりラーメン。
最近のコッテリ味や具沢山のラーメンに馴れた方には少し物足りなく感じられるシンプルなラーメンでした。
飛騨牛の握り寿司も食べましたが、こちらもさっぱりとしていて美味しかったです。
次回は餃子も食べてみたいです。
口コミ見ずに偶然入店。
750円だったかな?1番シンプルなラーメン、すじ丼を注文。
スープあっさり、細麺なのが良かったです。
口コミの低評価が多いのが、びっくりです。
美味しかったですよ?期待せずに食べたから?みなさん辛口すぎて驚きます。
すじ丼は、可もなく不可もなくですね。
こんにゃくの割合が多かったかなぁ。
って思いましたが、価格を考えると、何も言えません。
ごちそうさまでした!ホールの店員さんテキパキとお仕事されてたので、わたしも見習わないと。
遅めの昼食で数ある高山ラーメンのこの店に。
高山ラーメンの定義も知らずシンプルに醤油ラーメンとチャーハンセットを注文。
ラーメンは普通に可もなく不可もなし。
ただチャーハンは旨かった。
4時頃お店に行ったのですがコロナ禍でも沢山のお客さんがみえて定員さんの対応もよく✨高山中華そばとお寿司と餃子を食べたのですが皆さんが言うほど高くもなくとてもおいしかったです🍜
高山ラーメン飛騨牛のトッピング。
手軽に飛騨牛が味わえます。
立地も良く、立ち寄りやすいです。
値段が観光地料金だと思いました。
でも気にしたらダメです。
高山の経済を回しましょう!
高山観光の昼食に利用しました。
コロナ禍の中でも店内は盛況でした。
高山ラーメン美味しく頂きました。
四連休の日曜日に行きました本当にコロナか⁉️ってくらいに人がいっぱい15時くらいに入店するのに待ちで8組くらい約30分外のベンチに座ってたら声がでかい店員さんがしっかり呼んでくれました入った感じゆとりのある座席の配置清潔感もありあとは食事だけ中華そば+チャーハンに飛騨牛トロ握り4貫を注文しました^_^中華そばの味は昭和30年代に近付けてるって書いてる通り昔ながらの醤油ラーメンなんでしょう好き嫌いがハッキリしますわたしの口には合いました^_^チャーハンも良かった^_^飛騨牛トロ握り4貫は表面を少しあぶってあってワサビを多めに付け食べました^_^丁度良いサイズで口の中で溶けてきましたちょっと高いけど食べる価値はあります❗️ご馳走様でした🙏
完全に糞レベル。
ボッタくりの店で有名です。
DO NOT EAT HERE.
【要注意・悪質警告店】2018年4月23日に行きました。
店員の態度悪い、価格設定が完全ぼったくり、クソまずい(2品頼んで3600円)。
店員のトイレでタバコ吸うわ。
経営の姿勢を疑います。
問題外の店です。
外国人がかわいそう。
こんな店さっさと潰れてほしいですね。
これからゴールデンウィークで訪れる方へ、 絶対に入らないでください。
お金のムダです。
"高山らーめん"なるお店を発見。
あまり耳にしませんが、高山のご当地グルメのようです。
あっさり系の中華そばでしょうか、お客もそこそこ入ってるし、なかなか美味しそうなので食べてみることに…。
注文してものの数分で運ばれて来たそれは写真とは何か違う、まるでチャルメラのよう。
食べてみましたが、スープはまぁ悪くはないですが、麺はやっぱりチャルメラです。
ただ、私達の時はどの店員さんも皆さん丁寧で、感じの良い方でしたので、そのへんは良い印象でしたが…。
他にも"高山らーめん"の看板のお店が何件かありましたが、どこもこんな感じのらーめんなのでしょうか。
🍜🍥
立地の良さのみで、成り立っている店。
中華蕎麦は、味が濃すぎ。
また、接客は最悪。
無言で注文した食べ物を、机の上に配膳するわ、退店時に挨拶もなし。
更には、外国人観光客を無視していた場目にも遭遇。
高山=高山らーめん!!!旅の終盤に「あ!!高山らーめん食べてない!!」って事に気がつきすぐ近くの「高山らーめん」ののぼりの立っているこちらのお店に入りました!!写真は100点満点です!!すごく美味しそう!!めちゃくちゃ美味しそう!!ビジュアル最強!!ただ…全然美味しくないwww「高山らーめんはこんなに美味しくないものなのか?」と思い口コミを調べてみたら『ここの高山らーめんは高山らーめんじゃない。
』という口コミがあり笑えました。
次回は違う店で高山らーめんをトライしてみたいと思います。
スープにパンチがない。
せっかく遠くからきたけど、他のお店のものも食べてみたい気分。
全体的に量少ない。
高山ラーメンを食べました。
お店の人はとっても気持ち良い対応でしたが、お味の方は普通かな?
飛騨牛重 松 2480円を頼みました。
値段の割に、量も少なく、ごはんもべちょっとしていて、タレもスープも美味しくないです。
外国人観光客に、申し訳ないという気持ちがあるなら、改善して欲しいですね。
すぐそばのα-1高山に宿泊した際に利用しました。
過去に何度か食べた「高山らーめん」が黒いスープ+細い麵(茹で時間が1分程度)だったので、結構待たされたのとスープの味と太い麵で、こんなだったかな?という印象が残りました。
飛騨牛餃子…5個で540円の商品なら餃子もっと勉強した方がいいと思います。
飛騨牛が高いのは分かりますが、具のバランス、焼き方…素人並みで、せっかくの高山旅行が残念な昼食の思い出になりました。
ぜひこれからお越しくださるお客様のために改良していただきたいです。
名前 |
高山中華そば 鍛治橋(Takayama Noodles) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0577-32-0473 |
住所 |
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ラーメンは美味しかったです。
評価にあったスープが冷めているなどを試してみたがそんなことはなかった。
しかしこの店しかない良さというのは感じられなかった。
個人的に麺はもう少しコシがある方が好みだ。
けれども店員さんがかわいらしかったのでOKです。