カホンの取扱いが多い店という印象がある。
島村楽器 仙台ロフト店 / / .
品揃えが豊富でした。
アンプやエフェクターを買いに行きますが、試奏もできるので一度試してから購入できるのが良いですね。
ミニアンプなども揃っているので気になる商品は確認するようにしています。
アコギを引く友人の誕生日プレゼントを探して来店しました。
私自身全く知らない分野でしたが、奥山さんという方に丁寧な接客をしていただいたおかげで、納得した買い物ができました。
また何かあれば来店したいと思います。
弦等、ギターベース周辺の物を購入しに行きました。
店員さんも親切な方が多く、丁寧に商品情報等を教えてくれました。
お店の雰囲気も良く、また行こうと思います…!
気になる機材がありました😊
私「YAMAHAのケースが欲しい」店員「YAMAHAの楽器でも他のメーカーのケースに入るんですよ!」···?そうだね??他のメーカーみせられても欲しくないし困る。
私には苦手なお店でした。
在庫確認をしようとして声かけた店員が良くなかったです。
そっけない。
ここでは買わないです。
Amazonで買います。
びっくりするような接客でした。
仮に商品が良くても、こちらでは買いたくないですね。
仙台で楽器買うときは、色々回って結局最後はいつもココです。
定員さんの対応が丁寧で楽器の品揃えも多いです。
都内の店舗並みに品揃え充実してれば、尚良し。
住所の所在施設が「イービーンズ仙台」と過去の情報のままになっていますが、現在は店名にも記載がある通り「仙台ロフト」で営業しています。
所在施設の修正をお願いします。
注文受付が簡単で、スタジオも新しくなりました。
イービーンズから移転したあとは弦楽器、シンセサイザー、DTM以外にも管楽器も置いてくれるようになりました。
年に一回の定禅寺ストリートジャズフェスティバルのときにスタジオを借りる時があります。
割と広くて使いやすいかな。
島村楽器のスタジオってどこもドラムがステージ(?)に載ってるんだよね。
で、ついでにベーアンも載ってる。
多分、ドラムの振動が階下に伝わらないようにだと思うけど、あの段差が部屋を著しく使いにくくしてる。
こんどパルコに移るとか噂があるけど新しい場所ではそこんとこよろしく!!
結構マニアックなギターも揃っていて見てて楽しいです。
ドラマー視点でのスタジオの話です。
AスタジオはタマのドラムスとAジルで、BスタジオはヤマハのオークカスタムとB8系シンバルやAカス、Aジルなどです。
Aスタジオのクラッシュにクラックが生じているので、持参するかBスタジオにした方がいいと思います。
Bスタジオにはチャイナシンバルがあります。
B8系なので音はアレですが。
と、全体的に見てドラムの個人練ならBスタジオがいいと思います。
部屋はAより狭く安いですが、モノはBの方がまだマシです。
ただし、あまり吸音性に優れていないのか、反響します。
サスティン長いと尚更不快です。
ミュートを持って行きましょう。
※2018年3月の情報です※写真はBスタジオです。
市内中心部にある楽器店の中でも、カホンの取扱いが多い店という印象がある。
仙台駅前という立地だけでなく、楽器のアクセサリー用品、カホンやパーカッション系などが豊富な印象。
カホンのアクセサリーを実際に試して購入出来たのが良かった。
名前 |
島村楽器 仙台ロフト店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-264-9333 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.shimamura.co.jp/shop/sendai/?utm_source=gmb&utm_medium=organic |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
シンセサイザーの品揃えがあります。
試奏を自由にさせてくださります。
接客も良い感じです。