2021年8月20日に参拝しました。
2021年8月20日に参拝しました。
多賀城に通算3年間居られた即位前の後村上天皇が祀られています。
父である後醍醐天皇から建武の新政を進めるために、北畠顕家と共に多賀城に下向しました。
足利尊氏を牽制するためだったと言われています。
建武2年1335年に足利尊氏が離反した際には、北畠親房・顕家父子と比叡山で待つ後醍醐天皇のもとに西上します。
延元4年1339年に第97代天皇に即位し、南朝を率いました。
戦後になり、昭和28年に建立された神社です。
多賀城跡の桜鑑賞後に参拝させて頂きました。
昭和に入ってから建てられた神社です。
社殿は多賀城海軍工廠の奉安殿を移築したもののようです。
創建年は意外に新しい。
昭和27年 1952年である。
昭和48年 1973年に現在地へ遷座した。
ご祭神は後村上天皇 北畠親房 北畠顕家。
地域の方が賽銭箱に鍵をかけていた。
聞いてみると、賽銭泥棒が出るらしく、何度かやられているから厳重にしているとの事。
罰当たりがいるものだ。
多賀神社と多賀城神社は近い。
名前 |
多賀城神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
昭和になって、この地に鎮座した比較的新しい神社さんです!神社裏では、役所の方々が遺跡の発掘調査をされてました!