ここから勝山頂上まで一時間ほど。
国道の反対側の駐車場からのアプローチになりますので、国道を横切ることになります。
車には十分注意が必要です。
登山ではありませんが、海岸で翡翠採取をしています。
階段を降りるのはいいのですが昇る時がキツイです。
藪蚊がいるのでキツくても止まらずに昇ります。
いい型の翡翠が採れることもあるので外せない場所です。
草が、すごい。
観光名勝なら、もっと整備が必要です😭と思ったのは、自分だけ?
ここから勝山頂上まで一時間ほど。
車などは向かい側のドライブイン跡地がよいかと。
道路渡るときは車に注意⚠️
道がかなり痛んで来た。
歩きます。
(原文)Passeio.
名前 |
勝山城跡 登山口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
車を止める所がありませんのでご注意をすぐ前に3.4台止められそうな所がありますが、ヒスイ拾いの方と競合します。