近辺にはお寺が多いので散策しました。
仙台市登録文化財。
輪王寺は,伊達氏十一世伊達持宗によって嘉吉元年(1441),伊達郡梁川(福島県梁川町)に創建され,伊達氏に従って仙台の地に移ってきた。
現在地に移ったのは慶長7年(1602)。
御一門格寺院として大伽藍を形成した。
元禄4年(1691)仙台藩四代藩主伊達綱村により仏殿,客殿などが整備され,この山門はこの時に建立されたものと見られる。
明治9年(1876)の北山大火ではこの山門だけが焼け残った。
三間一戸の八脚門(はっきゃくもん)で,切妻造本瓦葺,素木造である。
12本の柱はいずれも円柱で,棟の左右に鯱が載り,前面左右に仁王が配されている。
江戸時代中期の堅実な手法を伝えている門である。
名前 |
輪王寺山門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
近辺にはお寺が多いので散策しました。
綺麗な場所です。