電車でアクセスする場合、立地はとても良いと思います...
自分が座ったのは1階席でしたが、5階席までありました。
左右には海外でいう貴賓席に当たる位置にも座席があり、コンサートホールとして素晴らしいと思います。
ただ、富山駅前の立地であることもあり、駐車場が満車になりやすいかもしれません。
音質が良く アクセス抜群。
地方から行っても迷わない。
最高!
富山駅北口を出て左手目の前にあり、電車でアクセスする場合、立地はとても良いと思います。
車でアクセスする場合は、ホール専用の駐車場がないので周辺の有料駐車場を利用しなければなりません。
ホールは4層5階となっていて、音楽のコンサートのみならず、舞台、バレエ等様々な催しに対応可能です。
4階席、5階席からも舞台が見やすいです。
(5階席は座席前のスペースは狭いので手荷物はコンパクトが宜しいかと思います)ホールの各階から立山連峰が臨めます。
ホール周辺には富岩環水公園があり、水と緑に親しむことも出来る素敵な環境です。
駅からも近く 行きやすい。
今回2階席となってましたが あれを2階席とよんでいいの?と確認してしまいました。
銀テ取れたよ~😚💓💓お陰さまでとても楽しい時間を過ごすことできました。
2023.9.30葉加瀬太郎コンサートツアーで訪問。
JR富山駅に近く立地は良好、とはいえ車での訪問です。
駐車場も周りに充分にあり問題ありませんでした。
建物もホールも綺麗で、シートも座り易く疲れにくかったです。
1階席は5列だけなので、2階席は普通のホールの1階相当です。
良いホールです。
Tulip50thアニバーサリーライブで訪問しました。
駅チカ。
今日の座席は3階バルコニー席。
ステージに向かって真横ですが、思いの外ステージ上がよく見ます。
演者がステージで移動する様子など丸見えでお得席でした。
駅前にあるので初めてでも迷うことなくすぐにわかります。
建物内に飲食や買い物できるお店も多くてホールと商業施設の両方を兼ね備えた施設だと思いました。
ホール内は前の席との高低差がしっかりあるのでステージがとても見やすかったです。
富山駅北に4層5階からなるホールあり。
ステージを包むかのような客席は2000人余り。
貴重な中規模ホールです。
着席していても前が見やすくステージにも近く素晴らしいホールでした。
富山駅に近くアクセスも抜群です。
館内の導線もよく考えられており、入退場もスムーズでした。
トイレも各階毎に設けられており清潔感があります。
舞台機構は日本トップクラスの劇場だと思います。
元宝塚トップスターの剣幸が富山県出身で、宝塚でも公演、再演して大好評だったミーu0026マイガール、退団後この劇場でもビル役で公演しています。
剣幸のためにつくられた劇場と言っても過言ではありませんよね。
ひとつ難を言うなら、客席の椅子!背もたれが木製のため、背中が痛くなった記憶がありますね。
ミスサイゴン2022、新潟から観に行きます!・今回ミスサイゴンで訪れました、会場内の椅子、全て改修されて座り心地の良い椅子になっていました。
今回1階席下手寄り前方、2階席上手端後方と2回観劇、5階席までチェックしましたがどの席でも観やすいと思います。
3階でもよく見えました。
ただ席は狭く隣の人とよくぶつかりました。
前に男性が来ると一気に視界が悪くなりました。
どの席でも音響が素晴らしいと思います。
上の階の席に着いたら、下りは階段になります(エスカレーターなし)立地が良くて、富山駅を出たらすぐ到着します。
演劇によっては当日券もあるので、訪れたらいいことあるかも?
2000.5.29西城秀樹コンサートで同じ便で向かいライブ鑑賞させて頂きました良い会場でしたよ富山といえば魚🐟フライト待ちの羽田空港のロビーで都内のその頃親しかった方の隣に座ったらコーラスのひとりに噛み付かれて秀樹がその娘の頭をコンビニで買って来た漫画本丸めて叩いたので、私は驚いていました😶😵女の子の頭を打つなんて😫
4階席最後列だったが、ステージが良く見えた。
今回はkiiちゃんの去年のコンサートの振り替え公演でした。
ソーシャルディスタンスが保たれ、帰りも人混みにならず帰る事が出来ました。
係の皆様お疲れ様でした。
嶋津あやコンサートに行ってきました富山県一番のホ-ルでした。
TAOのコンサートで行きました。
感染対策万全で安心でした。
とっても広くて、今度はクラシックコンサートに行きたいと思いました。
駐車場が隣のビルでちょっと遠いかな💧
劇場としては、とても広くて音響設備も良くて理想的な施設です。
町中で便利が良くて、また4階で観賞しましたが、音もとても良くてとても好きなホールになりました。
葉加瀬太郎コンサート🤗🤗🤗😄4月予定がコロナで中部になり😢今日夢が実現コロナ対策も万全最後まで安心して楽しむ事出来ました。
今日は、吹奏楽特別演奏会でした。
これで部活も引退なので感極まりますね。
素晴らしい演奏をありがとう。
そして3年間お疲れ様でした。
コロナ禍の中、開催していただき感謝です。
富山で一番大きいホールだと思います。
音響や設備なども素晴らしいです。
座席は客側の視点を考えた上で作られているのか、一番上の4階からでも十分見やすいです。
オーケストラコンサートに行きました多数集客可能な お茶、軽食が出来る喫茶が増えれば便利かなと思います開場してからのスペースも狭く もお少し ソファーか椅子を増やすか 寛げる場所が少ない感じ会場は2階席でも 1階と同じフロアで 後方が2階となってます車で来た方は駐車場の精算をするための長蛇の列 何かしら解消法がないのかなと思いました。
県内最大の文化ホールです。
大ホールの席は5階まであります。
富山駅から徒歩すぐなのでアクセスが良いです。
ホール内は携帯電話の電波が届きにくかったです。
※1階フレンドショップ横に、誰でも利用することかできる車椅子が置いてありましたが…まさかのカギつきで、利用するにはフレンドショップまで声をかけるようにとの注意書が。
フレンドショップの入口は、ぐるっと回った反対側。
車椅子を利用したい人が、使いたいとお願いしにぐるっと回って店内に入って、またここまで戻って来ないといけないの?と疑問を感じました。
中規模ホール(2,000席前後)としては、3階席~5階席が「すり鉢状」なのでステージが見やすく、ライブでは一体感があり満足できる。
ただ、座席は横も足元も狭く感じ、長時間では窮屈だった。
座席までのアプローチは、1・2階席はそのまま進み、扉に書いてある番号・アルファベットで分かりやすい。
3~5階席へはエスカレーターで上がり、扉の番号・アルファベットで確認。
廊下にはテーブルと椅子があり、休憩もできる。
各階にトイレあり。
開演前後は混雑する。
小学校ブラスバンドフェスティバルや、中学校の合唱コンクール、高校のブラスバンド発表会、アーティストのライブなど、いろんな場面で訪れたホールですが、いつ来てもキレイで新しく感じるホールです。
ホール付きの方には親切にして頂きました。
しかし、時間丁度でないと楽屋の廊下にも入れない。
すごい広く感じました。
時間を忘れさせてくれます。
紫色の座席シートが好き。
あと1階のショップでのど飴と咳止め薬をうってるのがうれしい。
全国の劇場にのど飴おいといて欲しい。
ホール内は左側のブロックに座っていたせいか、トーク中のマイクの音が反響でこだましてちょっと聞きづらかったかな。
マイクなしのアカペラで歌ったら気持ちよさそう。
キャパ最大約2200席。
客席から舞台が35m以内になるよう設計。
音響効果が悪い。
客席が狭い。
日本トップクラスの規模と質で、ライブ、オーケストラ、演劇舞台、公演、映画などあらゆるシーンに対応しています。
ライブで訪れましたがとっても音響がよく、かつ観やすいと感じました。
建物内の造りは少し変わっており、メインホールの場所がわかりづらかったため、初見の場合は時間ギリギリじゃない方がよさそうです。
アクセスも駅からすぐ近くで、有料駐車場も周りにたくさんあるのでどちらでも安心。
ホールの中は徹底して、スマホの電波届きません。
すばらしいですよね!舞台装置も都会なみではなかろうかと思います。
奥行きもあるし、ほどほどの収容人数でいいです。
名前 |
オーバード・ホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-445-5620 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~17:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駅からのアクセスが良いはずなのに、建物の位置が分かりにくい。
もっと建物の側面、高い位置に日本語で表記がほしい。
英語で書いてあっても入口では、初めての人には、分かりにくい不親切な案内になっている。